イベントのシステム導入コンサルティング、構築から運用に至るまでコツコツと実力をつけて業務に取り組める会社です
私たちの魅力
- 事業内容
- IT・未来との調和
「そうだ、これからは、Java(ジャバ)だ」
当社の会長が決めたことです。インターネットが注目され始めた社会で、どんなサービスがあったらいいだろう…考えに考えた答えがJava技術を使うことでした。
この技術は、当時世に出て間もなく、社会に溶け込むには時間がかかると思いましたが、それでも「お客様が使いやすいシステムになるから」とJavaを会社の礎にしました。
ネクサートも数々の新しい技術を積み重ねました。
銀行に安心して預けられるように、カラオケで楽しく競えるように、マラソンに参加できるように、人々の裏側で動くシステムをお客様に提供してきました。
悩むお客様に「こんなシステムはどうでしょう」と提案も増えてきました。
Javaを土台に、時代が変わってもずっと「お客様に喜ばれるように」。
この先(Next)にまで使える技術を見分け(Cert)、様々なWeb技術の中から「一番」の解決方法を見出せる…
私達は【ネクサート(Nexcert)】です。
- 企業理念
- わが社は お客様に喜ばれる 最上のサービスを提供したい
1985年に創業した当社は、1990年代半ばに登場したオブジェクト指向言語Javaの大きな将来性に着目し、1998年、国内では最も早い時期にJavaを事業化しました。
当社の強みは、技術力に加えて“業務”に強い企業であること、システム開発の上流工程である要件定義から参画している案件が多く、特に金融系基幹システム開発に関わる同規模のIT企業の中では、最新技術と高度な金融業務知識、実績を併せ持つ数少ない企業の1つです。
当社ではお客様(利用者)側の情報システム部門の一員として、情報システム戦略の構築、運営を直接サポートするビジネスにも積極的に取り組んでいます。
「お客様に喜ばれる最上のサービスを提供する」ことを基本理念とし、そのために「お客様よりも上位の技術を均質に持続的に提供する」ことも目指す当社では、技術革新への即時対応、さらに技術力に加えて社会・業務知識に優れるエンジニアの育成が常に最重要課題です。
そのため、研修には特に力を入れており、Java関連技術の蓄積を生かして自社開発した教材を含めて課題解決へ向けた提案力の向上を図っています。
私たちの仕事
「使いやすい」「よくできている」「これを待っていた」お客様からいただく言葉が我々の力です。
はたらく環境
- 働く仲間
- ネクサートと社員達の一日
ネクサートと社員達の働く様子を漫画にてご紹介しています。
社員ブログにてさらに様々な情報をご覧いただけます。
https://www.nexcert.com/blog/
企業概要
創業/設立 |
1985年3月 |
本社所在地 |
東京都新宿区西新宿3-8-4 BABAビル |
代表者 |
代表取締役 弥重 洋義 |
資本金 |
3200万円 |
売上高 |
1.7億円(2022年9月期) |
従業員数 |
23名 (2022年12月現在) 男性:16名 女性:7名 |
主要取引先 |
東京マラソン財団、電通スポーツパートナーズ 等 |
事業所 |
新宿本社ほか都内 |
採用連絡先
〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-8-4 BABAビル
採用担当
TEL:03-5304-1831
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています