東京エスオーシー株式会社

東京エスオーシー株式会社(トウキヨウエスオーシー)の採用情報・募集要項

正社員

東京エスオーシー株式会社

【セメント】

【~ 生“コン”クリート業界に就“活”しよう ~】
生コン業界の話を聞いたことがある人は、非常に少ないと思います。縁の下から社会を支える当社の仕事に興味がある人は、ぜひエントリーしてください。専攻は、文理を問わず募集しています。
※キャリタス就活フォーラム(東京)にも随時出展します。

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 離職率が低く安定

  • 会社見学・工場見学あり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
皆さんからのエントリーをお待ちしています!

当社に少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ会社説明会・工場見学会にご参加ください。
皆さんに会えることを楽しみにしています!

求める人物像
主体性をもって行動し、チームを大切にできる人

自らやるべきことを見つけ、チームワークを大切にし自分が果たす役割を理解し行動することができる人。

募集する職種

生コンクリートの製造管理・品質管理

研修・社内制度

社内制度
東京エスオーシーの社内制度

東京エスオーシーは、多様な社内制度を整えています。
ぜひ、会社説明会に足を運んでみてください。
1.新入社員研修
・社会人としてのスタンス
・ビジネスマナーの基本
2.自己啓発支援
・資格取得援助及び取得時に報奨金を支給
3.永年勤続表彰制度
4.健康保険料補助手当支給
5.特別有給休暇・退職金制度

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    【工場見学】
    採用担当者から会社概要について説明します。
    コンクリートの製造工程を実際に見てもらいます。
    【適性検査・筆記試験】
    本社事務所にて適性検査・筆記試験を行います。
    【面接】
    役員との面接をします。

エントリー/採用方法 キャリタス就活2024よりエントリーしてください。
選考方法と重視点 面接、適性検査を予定

※人柄重視で採用をさせていただいております。
提出書類 履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学 卒業見込みの方

募集要項

初任給 大卒:月給205,620円(一律諸手当含む)

※今年度より初任給が改訂(3,000円up)となりました。
昇給・賞与・諸手当 昇給 年1回(4月) 
賞与 年2回(7・12月)
勤務地

各事業所勤務(東京都港区、千葉県市川市、神奈川県横浜市栄区)

勤務時間 本部:9:00~17:45(休憩時間12:00~13:00)
各生コン工場:8:00~16:30(休憩時間11:30~12:30)
土質試験所:8:00~16:45(休憩時間12:00~13:00)
福利厚生 ・各種社会保険完備
・福利厚生サービス(リロクラブ)
休日休暇 各工場:年間休日113日(第2、第4土曜日・日曜日、祝日、夏季、年末年始、GW など)
本社・土質試験所:年間休日121日(土曜日・日曜日、祝日、夏季、年末年始、GW など)
採用実績校 全国の国公私立大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 3名
昨年度採用実績(見込)数 2名
試用期間 なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性0名、女性0名
2021年度:男性2名、女性0名
2020年度:男性0名、女性0名
平均勤続年数 12.5年
平均年齢 39.8歳
平均残業時間(月間) 26.7時間
平均有給休暇取得日数(年間) 8.6日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者1名(対象者1名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒103-0015
東京都中央区日本橋箱崎町16番1号 東益ビル7F
03-3668-8186(代表)
総務部 採用担当 須田、村上
URL:http://www.tokyosoc.co.jp 
E-MAIL:smurakami@tokyosoc.soc.co.jp