当社は、病院経営の専門家集団です。医療と経営のマネジメントを分離し、強固な病院経営を実現させる当社ビジネスモデルはまさにオンリーワン。それぞれの役割と責任を分担することで、質の高い医療の提供と効率化経営を行っています。
会社設立から22年。当社が蓄積した独自の病院経営のノウハウは、クライアント病院や患者様から高い評価を獲得し、“選ばれる病院”作りに貢献してきました。
医療・介護施設経営のプロフェッショナルとして活躍したいという熱い気持ちを持つ来春卒業予定の皆さま、ぜひご応募ください。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
年間休日125日以上
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 当社の求める人物像
~プロフェッショナルであれ~
自分の専門性を、使命感をもって提供することによって自らを高める
~情熱と志があるか~
病院が築いてきた長年の歴史と文化、その中で働く従業員の意識・行動
これらを変えるには想像以上にハード
これらに負けずに推進する情熱と志が必要。
~使命感を持って取り組めるか~
病院経営健全化は患者さんの安心や満足向上に繋がる
社会的意義も大きい事業に使命感をもって取り組む姿勢が必要
- 面接・選考のポイント
- 一緒に働きたいか否か!
選考のポイントはずばり「一緒に働きたいか!」
「活躍してもらえる環境があるか!」この2点です。
ここを感じさせてもらえると、選考通過しやすくなります。
アピール方法は人それぞれかとは思いますが、好印象を与えられる方法としては・・・
漠然でもかまわないので、中長期的なキャリアを考えられているか。
(キャリア志向は、今日と1年後で異なっていてもいいと考えています)
HPなどの情報をもとに、当グループに対して疑問や意見を持っているか。
(どれだけ興味を持ってもらえているのかをみています)
初めは、まず当社を知ってもらうところから。
是非、お気軽に説明会にご参加くださいね!
募集する職種
医療・介護施設経営の専門コンサルタント職
※適性に応じて、様々な業務を経験し、医療・介護経営を支えるキャリア
を形成していただけます。
<医療施設・病院経営>
●病院、介護施設の経営管理
現状の経営状況を把握し、予算管理、経営計画の策定など、課題や問題
点を解決し、クライアントの経営を安定させ、より活躍できる可能性を
提供する非常に重要な仕事です。
●事業戦略の策定とプロジェクトの実施
クライアントの医療法人グループの大きなチャレンジを事業戦略やプロ
ジェクトの実施という根幹の部分からパートナーとしてかかわり、チャ
レンジを成功に導く確かな価値を提供する仕事になります。
●医療・介護従事者の採用活動
医療や介護という仕事は究極のサービス業です。患者様や利用者様に直
接関わるメンバーの確保や定着はサービスの質を支える上で重要な仕事
になります。
<介護施設経営>
●”輝きの一日”のご支援
お一人おひとりが必要とされている食事・移動・入浴・更衣・排泄など
身の回りのお手伝いをするお仕事です。”輝きの一日”を提供するため
に、美味しくお茶をいれてさしあげたりご利用者さまがご不安な気持ち
でいらっしゃるときにそばにいてさしあげることも、生活のご支援の1
つです。
●ケアプランの立案・実施
ご利用者さまの生活上のニーズを検討し、ケアプランを提案・実践しま
す。 身体介助に関する生活ご支援のプランはもちろん、その方の趣味
やこれまでの生活背景、ご家族が望まれていることなども含めたプラン
の策定を行います。
●介護、福祉施設の経営管理
現状の経営状況を把握し、予算管理、経営計画の策定など、課題や問題
点を解決し、クライアントの経営を安定させ、より活躍できる可能性を
提供する非常に重要な仕事です。
<キャリアの中で経験していただく業務>
●クライアントの教育研修の企画・運営
医療法人グループが、患者様やご利用者様に質の高いサービスを確かに
提供できるような基盤を作るには教育研修が力を入れるべきポイントに
なります。新入職員の研修をはじめ、クライアントのグループ全体のセ
ミナーイベントの企画・運営などをサポートいたします。
●財務・経理・人事・給与サポート
クライアントの経営をより生産性の高い方法で支えるために、財務・経
理・人事・給与業務を請け負い、病院や介護施設や本来の職務に集中し
て仕事ができる環境を提供する仕事です。
上記に限らず、様々な仕事に携わることができます。
適性を考慮しますが、自分のキャリアをデザインする上で必要な環境が十二分にそろっており、自分の可能性の限界を設定せず、あらゆることにチャレンジしたい人にとってはうってつけの環境です。
研修・社内制度
- 研修制度
- 入社時はもちろん入社後もスキルや知識を学ぶ研修制度があります。
【医療事務試験補助】
医療事務資格取得のため、外部研修への参加を補助
【新入社員研修】
ビジネスマナー、ライティング、所属業界に関する研修
【新社会人入職研修】
グループ法人合同研修、新社会人としての基礎をグループ法人の
同期と共に学ぶ機会になります。
【若手社員合同研修】
20代社員合同のGW研修
【部門別損益管理勉強会】
グループ法人の経営手法の基礎となる知識を学ぶ研修
【TQM活動発表セミナー】
医療の質、サービスの質向上のための改善事例発表大会
【資格取得勉強会】
外部講師を招き「医療経営士」などの資格取得のための勉強会
●さらなるステップアップを望む方には
・医師研修会
・チーム医療症例検討会
・看護師長・主任研修会
・リハビリテーション研修会
・日本医療マネジメント学会学術総会
・事務部門勉強会
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーください。 |
選考方法と重視点 |
会社説明会にて、まずは業界の事、事業について知っていただき、希望者全員との一次面接を行っています。 当社の事業やビジョン、価値観に共感していただける方を求めています。
選考の流れ 1.会社説明会&一次面接 (皆様のこれまでを人事にお気軽にお話いただければと存じます。) 2.二次面接 3.書類提出(履歴書) 当社では人柄やビジョンの共感を重視しており、書類の提出は二次面接以降行っております。 4.最終面接 |
提出書類 |
履歴書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 2023年3月~2024年3月 卒の方 |
募集要項
初任給 |
月給:203,000円 ◆住宅手当(家賃補助/首都圏30,000円、その他27,000円) ◆家族手当(最大2万5000円) ◆その他、赴任時諸手当、役職手当、各種手当 ※すべて社内規定による |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回 4月
賞与:年2回 7月、12月約3.5カ月(令和3年度実績) ※業績により期末賞与あり
手当:住宅手当(家賃補助/首都圏30,000円、その他27,000円) 家族手当(最大2万5000円) 通勤手当(実費全額負担) その他、赴任時諸手当、規制旅費、役職手当、各種手当 ※すべて社内規定による |
勤務地 |
東京本社、もしくは全国のクライアント先医療機関・介護施設等(転勤あり)
北海道・札幌エリア 東京・都心エリア 東京・23区東部エリア 神奈川・湘南/西湘エリア 静岡・東部エリア 福島県エリア 宮城県エリア |
勤務時間 |
【本部配属のケース(固定時間制・標準労働時間制)】 勤務時間:8:45~17:30 実働時間(1日):平均7時間45分 備考:年間の労働日数・・・241日
【病院部門のケース(変形労働時間制)】 勤務時間:8:45~17:30 10:00~18:45 実働時間(1日):平均7時間45分 備考:年間の労働日数・・・241日 変形期間・・・1ヶ月 ※事務当直が発生する場合あり ※赴任先により異なる場合あり
【介護部門のケース(変形労働時間制)】 勤務時間:7:00~16:00 8:45~17:45 11:00~20:00 実働時間(1日):平均8時間 備考:年間の労働日数・・・244日 変形期間・・・1ヶ月 |
福利厚生 |
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 福利厚生 ◆住宅手当 (最大 月30,000円) ◆家族手当 (最大 月25,000円) ◆社宅 (半額負担) ◆保養所 (所有・加入) ◆退職金 ◆定期健康診断 ◆持株会 ◆クラブ活動 ◆各種アミューズメントコーポレートプログラム加入 ◆人間ドック受診 |
休日休暇 |
本部配属のケース 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/30-1/3) 年間休日:124日 有給休暇:10日(入社半年で付与) 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考 :リフレッシュ休暇(連続5日間以上の休暇取得) 看護休暇、その他特別休暇 |
採用実績校 |
青山学院大学、石巻専修大学、茨城大学、関西大学、学習院大学、北里大学、慶應義塾大学、国学院大学、駒澤大学、首都大学東京、上智大学、専修大学、大東文化大学、千葉大学、筑波大学、東京経済大学、東京大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、日本大学、広島修道大学、広島大学、法政大学、北海学園大学、明治大学、明星大学、山梨学院大学、立命館大学、早稲田大学、早稲田大学大学院 |
採用予定学部学科 |
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系 |
今年度採用予定数 |
1~5名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
1~5名 |
試用期間 |
あり
3ヶ月
労働条件の変更なし |
月収イメージ |
24万円+残業代(100%支給)
▼内訳 基本給 : 20万円 住宅手当 : 3万円 (※1) 通勤手当 : 1万円 (※2) 残業代 : 全額支給 (※3)
※1 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城に在住の場合 (その他の地区の場合 30,000→27,000になります。) ※1 住宅手当支給要件は、本人名義の賃貸物件であること(ご親族が契約主の場合手当なし) ※2 通勤費は実費を全額支給となっています。 ※3 残業については多い月で10時間ほどです。 |
キャリア紹介 |
ジョブローテーションで様々な職種を経験しながら病院の経営責任者を目指していきます。
(2013入社/男性)宮城県 訪問看護 在宅部長 (2016入社/男性)神奈川県 訪問看護 施設責任者 (2016入社/女性)神奈川県 病院 医療連携室 (2017入社/男性)東京都 病院 医療事務 主任 (2018入社/男性)東京都 本部 経理
ここで紹介しているのは一例になりますが、他にもケアワーカーや 人事、企画職、相談員など様々な職種にチャレンジいただけます。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数3名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性2名、女性1名
2021年度:男性0名、女性2名
2020年度:男性2名、女性1名
|
平均残業時間(月間) |
10.5時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
8.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者4名(対象者4名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
株式会社ヘルスケアシステムズ
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-18
管理部:新卒採用担当 斉藤
TEL:03-3233-1581
Email:r-saitou@healthcare-systems.co.jp
【採用サイト】 http://www.healthcare-systems.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています