株式会社キャッツ(キヤツツ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社キャッツ

【住宅|建材・エクステリア|環境サービス】

◆◆2024年度新卒採用を開始しました◆◆
説明会も開催中!8月中に内定出します!
皆さんのエントリーをお待ちしております!

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 既卒者応募歓迎

  • エントリーシートなし

  • 積極採用中

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
誰もが【主役】になれる会社です

私たちは、個人のお客様にサービスを提供するBtoCの会社です。
ですのでお客様にお会いするときは、社歴や年齢、経験に関わらず
全ての人が「会社の顔」となります。

お客様とどんなお話するか、どんなご提案をするか、
どんな言葉遣いでどんなアフターフォローをするか。
お客様との関係づくりの裁量はすべて皆さん自身にあります。

つまり、新卒である皆さんも【主役】になれるのです。


キャッツに入社して皆さんが学ぶことは住宅の知識・経験はもちろんですが、
一番は【人間力を磨き、人間としての成長】です。

これは、日々様々なお客様と出会い、いろんな会話や経験を重ねていくことで
人として自分を客観視できる「気づき」や、
相手を気遣うことへの「気づき」など、沢山の「気づき」を得られるからです。

3年後、同窓会に行って久しぶりに同級生と会ったとき、
「あれ?俺もしかしてちょっと大人になってる?」
と周りとの人間力の差に気づけるかもしれません。


かっこいい大人、一緒に目指しませんか?

面接・選考のポイント
当社の採用方針

当社では以下の考え方・方針に基づき、選考・採用を行っています。

○人を大切にする面接
 当社は、人を大切にする会社です。それは面接においても同じです。

特に知りたいと考えているのは皆さんの「素顔」や「自然体」ですが、
緊張の中でこれらを出すのは大変だと思います。
面接で緊張するのは当然ですし、仕方のないことです。
リラックスできる雰囲気にしてから面接を始めますので、安心してご参加ください。

○人物重視の選考
 経験だけでなく、人柄も見ます。当社では教育に力を入れているため、やる気と素直さがある方であればきっと活躍できます。

募集する職種

■施工管理(リフォーム工事の進行管理担当)
当社が手掛けるリフォーム工事やリノベーション工事がスケジュール通り進行し、安全に完了できるように、以下のような管理業務を行います。

◎進捗管理:工事がスケジュール通りに進んでいるか工程を確認・管理します。
◎品質管理:定められた品質で工事が行われているか確認・管理します。
◎原価管理:予算内に工事費用を収めることができるように確認・管理します。
◎安全管理:安全に工事が進められているかを確認・管理します。
◎業者手配:工事を担当する職人さんを手配します。

<こんな工事の管理をお任せします>
◇リノベーション(既存の建物に新たな機能や価値を加える大規模改装工事)
◇スマートリフォーム(蓄電池、太陽光)
◇介護リフォーム(浴室改修、断熱工事、段差解消工事)
◇屋根・外壁リフォーム(屋根・外壁改修工事)
◇省エネ断熱リフォーム(外窓交換・内窓取付工事、玄関交換、外壁・屋根・床下の改修)
◇システムバス、システムキッチンの取り付け工事
◇水まわりリフォーム(トイレ・洗面化粧台まわりのリフォーム)
◇床下環境(シロアリ防除、湿気対策工事、防腐・防カビ工事)
◇ネズミ被害対策
◇エクステリア(庭や玄関まわりの工事)


■営業(住まいのメンテナンス・アドバイス担当)
すでにお付き合いのあるお客様に対して住宅設備・環境の状況をお伺いし
住まいに関するお悩みや生活の変化に応じた改善提案・メンテナンスを行います。
※新規の飛び込み営業や電話開拓営業は一切ありません。

◎仕事の流れ
・既存顧客に定期メンテナンスのお約束
  「あ、もうそんな時期ね!」と快諾してくださる方ばかり♪
・ご自宅を訪問しヒアリング&チェック
  チェックリストを元にお家全体を確認
・お悩みに応じた解決プランの提案
  足腰が弱ってきたので安全な住まいに変えたい
  →トイレやお風呂のリフォーム、バリアフリーを提案
<お客様は…>
長くお付き合いのある方が中心です。
中には30年以上もお付き合いが続いているお客様も。
エリアによりますが、一人平均800~1000件のお客様を担当します。

研修・社内制度

研修制度
<新入社員研修について>

新入社員には、会社概要や住宅・商品知識はもちろん、礼儀や挨拶、ビジネスマナーといった社会人としての大切な考え方を身に付ける研修を行います。
新入社員研修によって得られたものは、その先の社会人生活において必ず役立つはずです。
また、研修後は定期的にフォローアップ研修を実施します。学んだことがきちんと定着しているかを確認するとともに、自分自身の成長や課題を実感できます。

福利厚生
<文化研修について>

相撲観戦・歌舞伎観劇・ミュージカル観劇など、プライベートでは見に行く機会の無い『日本文化』に触れる研修です。同期全員プラス先輩社員数名で観戦・観劇を楽しみ、教養と親睦を深めることが出来ます。
「相撲好きのお客様との会話がはずみそう」「新しい趣味にできそう」「親孝行の一環で家族を連れて行きたい」など、着眼点は様々。
ぜひ、あなたの視点で日本文化を楽しんでください。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    エントリー

  • STEP2

    会社説明会

  • STEP3

    面接(個別) ※オンライン面接も可能です

  • STEP4

    筆記試験 ※最終面接と同日に行います

  • STEP5

    最終面接 ※お住まいによってはオンライン面接も可能です

エントリー/採用方法 まずはエントリーの上、会社説明会のご予約をお願いします。
選考方法と重視点 個人面接(オンライン面接可)、筆記試験
提出書類 履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 ■営業職 月給236,000円
■施工管理・施工管理アシスタント職 月給236,000円
※上記には固定残業代38時間分(52,000円)を含む
※時間超過分は別途支給します
昇給・賞与・諸手当 ■昇給/随時   

■諸手当
交通費全額支給
施工売上(インセンティブ)
責任者手当
資格手当
家族手当
時間外手当、他
勤務地

【北海道・東北】
札幌オフィス/北海道札幌市白石区北郷一条1-7-33
八戸オフィス/青森県八戸市根城9-13-1 西野事務所1階B号室
盛岡オフィス/岩手県盛岡市南仙北3-1-25
仙台オフィス/宮城県仙台市宮城野区新田東3-3-6
秋田オフィス/秋田県秋田市土崎港西2-7-26 2F
郡山オフィス/福島県郡山市台新2-28-11
【関東】
水戸オフィス/茨城県水戸市けやき台3-36 HIビル201
つくばオフィス/茨城県つくば市吾妻3-15-8 ヒロヴィザージュ1F
宇都宮オフィス/栃木県宇都宮市吉野1-12-1
群馬オフィス/群馬県前橋市南町2-52-10
川越オフィス/埼玉県川越市新宿町1-18-10 沼田ビル2F
川口オフィス/埼玉県川口市本町4-6-4 三井ビル2F
所沢オフィス/埼玉県所沢市喜多町6-22 アメニティ・ワン 1F
春日部オフィス/埼玉県春日部市南2-2-67
千葉オフィス/千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-34-10 宍倉ビル2C
松戸オフィス/千葉県松戸市新松戸1-439-8 岡田ビル2F
成田オフィス/千葉県成田市並木町219-148
市原オフィス/千葉県市原市姉崎1053-6 101号室
神奈川オフィス/神奈川県厚木市旭町3-13-24
【中部】
長岡オフィス/新潟県長岡市台町1-7-38 川上ビル5階
金沢オフィス/石川県金沢市若宮1-47
甲府オフィス/山梨県甲府市富士見1-12-12 小泉ビル 2F
長野オフィス/長野県長野市青木島1-7-3 コースイビル2F
静岡オフィス/静岡県静岡市駿河区聖一色94-4 ピアス静岡ビル2F
名古屋オフィス/愛知県名古屋市名東区社台3-53 高帆ビル1F

勤務時間 ■8:00~18:00(実働8時間)
※職種により異なる
福利厚生 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
財形貯蓄制度
制服貸与
社有車貸与
携帯電話貸与
ガソリンカード貸与
独身寮
定期健康診断
休日休暇 年間休日110日
月8~10日休(毎月3連休あり)※社内カレンダーによる
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇(実績あり)
育児休暇(実績あり)
採用実績校 愛知工業大学、茨城大学、駒澤大学、工学院大学、國學院大學、淑徳大学、駿河台大学、湘南工科大学、帝京大学、立正大学、立教大学、明星大学、明治学院大学、明治大学、法政大学、白鴎大学、日本大学、日本工業大学、二松学舎大学、苫小牧駒澤大学、東洋大学、東北福祉大学、東北工業大学、東北学院大学、東京農業大学、東京電機大学、帝京平成大学、中京大学、中央大学、筑波大学、大正大学、多摩大学、早稲田大学、専修大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉科学大学、仙台大学、西武文理大学、成城大学、神奈川工科大学、東京国際大学、帝京科学大学(東京)、上武大学、神奈川大学、新潟大学、信州大学、城西大学、城西国際大学、神戸学院大学、神田外語大学、青森大学、千葉商科大学、創価大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大東文化大学、国際武道大学、尚美学園大学、芝浦工業大学、滋賀大学、山梨学院大学、山形大学、三重大学、桜美林大学、埼玉大学、近畿大学、玉川大学、京都大学、岐阜大学、関東学院大学、学習院大学、嘉悦大学、杏林大学、亜細亜大学、拓殖大学、札幌大学、国士舘大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、東海大学、獨協大学、文教大学、金沢工業大学 武蔵大学 筑波学院大学、名古屋経済大学 他
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 10名
昨年度採用実績(見込)数 2023年度 10名
試用期間 あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性8名、女性2名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性8名、女性2名
平均勤続年数 14.4年
平均年齢 40.0歳
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 25.0%
管理職: 15.4%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル6F
TEL: 03-5457-5167
担当:新卒採用担当