●事務総合職として、主に病院の経営管理、病院マネジメントに携わっていただきます。
医事課、医療情報課、健康推進課、施設課、総務課などに配属され、地域に根ざした最善の医療活動を提供するために、病院を「経営」という観点から支える重要なポジションです。医療サービスの質を高めるための改善・提案さらに病院スタッフと施設のマネジメントを行ないます。
資格取得支援制度あり
平均残業時間が月20時間以内
完全週休2日制
私たちの採用について
- 求める人物像
- 求める人物像・選考基準
人物重視です。
私たちと共に、地域医療の発展と北海道“NO.1”の病院作りを目指して、考え、行動できる人を求めています。
下記のような人はぜひチャレンジしてください。
●医療の現場に興味・関心のある方
●チャレンジ精神のある方
●行動力のある方
●コミュニケーション力のある方
募集する職種
事務総合職
【医事課の業務】
診療行為の料金化をはじめ、病院の運営を収支から支える業務を担当。院内環境や情報、施設の構造設備、患者さんへの接遇など、医療サービスをトータルで考えます。診療料金算定と収納、カルテの管理、病床管理、診療報酬の請求、診療統計等の経営資料作成なども担当。
【健康推進課の業務】
健康診断や人間ドックの健康推進事業と介護保険事業をはじめとした高齢者福祉事業の充実を図ります。医師など院内のさまざまな部署と連携するためコミュニケーション能力が重視されます。
【施設課の業務】
施設管理(建物、ライフライン)や医療機器、医療材料の管理を担当。質の高い医療サービス提供のために欠かせない仕事です。
【総務課】
労務管理や経理業務などを行います。そのほか、医師や看護師など医療スタッフが働くうえでの相談窓口となったりします。職員の管理、給与、福利厚生、現金預金・資産債務の管理、予算決算・財務諸表制作なども担います。
【医療情報課の業務】
院内で運用するシステムを管理し、病院業務を円滑に進めることに主眼を置く課です。データ分析による経営戦略の基礎資料作成や院内環境の改善にも介入します。
研修・社内制度
- 研修制度
- 職員のレベルアップを目指す多彩な教育制度
階層別・職能別・目的別に、育成研修を実施
例:新入職員研修、接遇研修、コンプライアンス研修、事務職研修、医療安全研修等
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
直接採用担当までご連絡ください
北海道厚生農業協同組合連合会 札幌市中央区北4条西1丁目1番地 北農ビル9F TEL:011-232-6545 人事部 人事課 採用担当:伯谷(ハクタニ) e-mail :saiyou@ja-hokkaidoukouseiren.or.jp HP : http://www.dou-kouseiren.com/index.html |
選考方法と重視点 |
書類選考、適性検査、面接 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 卒業見込み証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
大学卒・大学院卒:月給 211,660円(2019年4月実績) ※試用期間2カ月(試用期間中の待遇・条件の変更はありません。) |
昇給・賞与・諸手当 |
賞与:年間4.3ヵ月(初年度減額支給)※令和元年度実績 昇給:年1回(4月)※令和元年度実績 手当:職位手当・家族手当・住宅手当・通勤手当・単身赴任手当・待機手当・ |
勤務地 |
総合病院:札幌・旭川・帯広・遠軽・網走・倶知安
一般病院クリニック:湧別・鵡川・沼田・美深・丸瀬布・苫前・摩周・常呂
看護学校:旭川
特別養護老人ホーム:摩周・常呂・小清水 |
勤務時間 |
平日8:30~17:00(休憩60分)実働7.5時間 |
福利厚生 |
社会保険、慶弔見舞金、団体長期障害所得補償保険、福利厚生倶楽部、院内保育所、職員住宅、特別有給休暇制度、永年勤続表彰 |
休日休暇 |
土日・祝祭日・年末年始(12/30~1/3) |
採用実績校 |
北海道大学、立命館大学、北海学園大学、北星学園大学、北海道医療大学、北海道教育大学、法政大学、小樽商科大学、青森大学、青山学院大学、関西大学、北見工業大学、神奈川大学、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、専修大学、高崎経済大学、千歳科学技術大学、大東文化大学、東京国際大学、東海大学、東京経済大学、東京農業大学、東北工業大学、東北福祉大学、日本大学、中央大学、明治大学、名城大学、室蘭工業大学、福島大学、早稲田大学 |
採用予定学部学科 |
文系理系問わず |
今年度採用予定数 |
事務総合職5~10名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
4名 |
試用期間 |
あり
2ヵ月(業務成績によって延長の可能性有)
本採用と労働条件に変更なし |
職場データ
平均勤続年数 |
10.3年
|
平均年齢 |
36.6歳
|
平均残業時間(月間) |
8.8時間
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています