■当社の魅力・アピールポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・74ヵ国/7000社と取引実績のあるグローバルニッチトップメーカー
・営業利益率が20%台という一般的なメーカーとは桁違いの安定性
・製造/開発拠点は東京都立川市【転勤なし】
・新人/若手でも挑戦のチャンスが多く訪れる環境
・イノベーティブなモノづくりを支える組織体制と組織文化
ヒエラルキー型からネットワーク型へ
“役職より役割” ”議論より対話” ”競争より共生”
新商品・サービス開発に積極的
海外事業展開に積極的
研究開発費が売上高3%以上
過去10年赤字決算なし
シェアNo.1サービスあり
私たちの魅力
- 事業内容
- 高精度センサで世界のモノづくりを支えるグローバルニッチトップ企業
1976年創立のメトロールは、工場の自動化に貢献する、「位置決め」に特化したセンサメーカーです。
世界に向けて開発から製造・販売まで、一貫してMADE IN JAPANにこだわる“モノづくり企業”であり、
従業員110名程度と小規模ながらも、自社ブランドで世界74ヶ国のものづくり企業に多くの顧客を持ち、
コロナ渦でも高い利益を更新し続けています。
■最新のテクノロジー開発
20代~30代の若手エンジニアが元大手メーカーのシニアエンジニアとタッグを組んで、
世界でも他に例を見ないイノベーションに挑戦しています。
■大手・公的機関との共同研究事例
・国立研究開発法人NEDOの採択を受け、当社が主務となって業界トップの岡本工作機械と共同で完全自動化の平面研削盤の開発に成功
・JAXAと名古屋工業大学と共同で、宇宙空間における無線給電の開発など、ロボット、自動化、IoTなど、最新のテクノロジー開発でも存在感を発揮
■主要取引先
トヨタ自動車/デンソー/東京エレクトロン/ヤマザキマザック/岡本工作機械製作所/ブラザー工業/DMG森精機/ミスミ/FOXCONN など
-
CNCマシニングセンタ用ツールセッタ/工作機械内で工具の摩耗を検知します
-
小型スイッチ/製造ラインの省スペース化に貢献しています
-
小型スイッチ/製造ラインの省スペース化に貢献しています
-
切削油が飛び散る悪環境下でも使用できる耐久性が、メトロール製品の特長です
- 事業戦略
- 74ヵ国/7000社と取引実績
「技術で勝って事業に負ける」国際競争に勝てない日本企業にあって、当社はオリジナリティの高いセンサを開発。インターネットや世界の主要都市で開催される国際展示会で情報発信し、74カ国7000社に販売しています。
開発、製造、販売までを垂直統合することで価格競争力を維持し、新興国でも高いシェアを獲得しているグローバルニッチトップ企業です。海外市場開拓には、20代の若い社員が語学力を駆使して、世界に出張し国際市場の開拓に活躍しています。
- 事業・商品の特徴
- 世界の最先端のモノづくりの“陰の立役者”
メトロールのセンサは、日常生活の中で目に触れることはありません。
自動車やパソコン、HDD、ロボット、医療機器、スマートフォンなどの製造工程に不可欠なNC工作機械や半導体製造装置などに採用され、生産工程の自動化や不良品の発生防止、製造過程の省人化に大きな貢献をしています。
言い換えれば、私たちの事業は、日本の、そして世界の最先端のモノづくりの“陰の立役者”といえます。
私たちの仕事
<新人が活躍する仕事内容>
製品開発
生産技術開発
<技術系総合職:製品開発>
モノづくりに関わるお客様の潜在的な課題・ニーズを見つけ、新製品開発・製品改良を通じて、これまでになかった価値を生み出す仕事です。
製品開発部門は、PdM(プロダクトマネージャー)を中心に性能評価や量産に向けた生産プロセス構築にまで踏み込みます。
メカ、電気、ソフト、空圧、無線、IoTなど様々な技術を横断しながら1つの製品を作り上げていきます。
<技術系総合職:生産技術開発>
生産プロセスにおける課題を特定し、データ分析を行いながら工学的なアプローチを通じて生産性高く、高品質な量産プロセスを構築するポジションです。
主に、生産設備、ロボット、検査装置、治具の企画・導入を実施し、作業の標準化・自動化を行います。
オートメーション化の醍醐味を感じつつエンジニアとしても成長できるポジションです。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 役職より”役割”・議論より”対話”・競争より”共生”
ティール組織のように、社員一人一人の多様性を認めた、自律型の組織を目指しています。自己肯定と自己共感をベースに、他者共感していくことで個人思考が集団思考に昇華し、イノベーションや改善が産まれてきます。
当社は縦割りの組織ではなく、プロジェクト型の組織運営をしており、時にリーダー、時にフォロワーとして、さまざまなテーマに社員一人一人の強みを持って参加し、組織に貢献します。
-
マーケティング部・技術部・製造部の垣根なく、製品について情報共有。
-
工場では若手からベテランまでがタッグを組んで製造に取り組んでいます。
-
工場では若手からベテランまでがタッグを組んで製造に取り組んでいます。
- 働く仲間
- 正社員平均年齢34.1歳!「ダイバーシティ経営」
多才な若い人材が、高いチームワークで新技術・新市場の開発に挑戦。風通しのいい社風を奏でます。SNSやクラウドを駆使して情報共有し、会議やルーティン業務を削減。自律社員の多い当社には、経理・総務・人事などの管理部門がありません。先進的な組織への取り組みが評価され、経産省【2014ダイバーシティ経営企業100選】 東京都 【2018経営革新企業 優秀賞】を受賞しています。
- 職場の雰囲気
- 色々なチャネルから感じられるリアルメトロール
BS テレ東「グロースの翼」でメトロールが紹介されました!!
社長の理念、社内の雰囲気をご覧になれます。
https://www.youtube.com/watch?v=-WQmN_T2Ffs
【twitterで最新情報をチェック!】
https://twitter.com/METROL_Official
【癒しあり学びありの会社公式ブログ】
https://www.metrol.co.jp/blog/
企業概要
創業/設立 |
設立1976年6月10日 |
本社所在地 |
東京都立川市高松町1-100 立飛リアルエステート 25号棟 5階 |
代表者 |
代表取締役社長 松橋 卓司 |
資本金 |
4000万円 |
売上高 |
16億9900万円 (2021年1月期) |
従業員数 |
110人 (2022年01月現在) |
事業所 |
工場:東京 販売子会社:中国(上海) |
採用連絡先
株式会社メトロール
採用事務局
〒190-0011東京都立川市高松町1-100
TEL:042-527-3278(代表)
電話受付時間:平日8:30~17:30
E-MAIL:saiyo@metrol.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています