株式会社カルテック

株式会社カルテック(カルテック)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社カルテック

【レンタル|商社(鉄鋼・非鉄・金属製品)】

私たちはただ物をお貸しするだけでは無く、様々な建設物を作る際に計画段階から深く関わる、足場の総合プランナーとして、建設業界の安心・安全を支えています。建設用の仮設資材というと専門性が高いと思われますが、会社にいる先輩たちもみんな専門知識は無く入ってきた人ばかりです。長いOJT期間を設け、丁寧に仕事を教えていきます。私たちと共に成長していきましょう。

  • 実力主義の給与体系

  • 職種別(部門別)・コース別採用予定

  • 通年採用・秋採用予定

  • 既卒者応募歓迎

  • 留学経験ありの学生歓迎

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
就職活動をしている皆さんへ

カルテック採用担当です。
当社ページをご訪問いただき、ありがとうございます。当社は「足場のレンタル」を通して、豊かで便利な街を作っていくお手伝いをしている会社です。皆さんにとっては初めて聞く業種かもしれません。ぜひ企業説明会に足を運んでいただき、当社の説明を聞いていただけたら幸いです。皆さまにお会いできることを楽しみにしています。

募集する職種

【営業】 
担当する建設会社などのお客様へ、足場をレンタルしていただくよう営業をします。(主にルート営業)工事の内容や工程の確認をして、適切な足場の計画を提案します。お客様のニーズを理解しそれを形に変える、会社の顔としての重要な役割です。

【営業事務】
営業の補佐全般として、社内の書類作成やお客様にお渡しする見積書の作成などを行います。

【商品管理】
フロント業務や足場の入出庫管理、各種伝票の打ち込み・発行業務、配車の手配などを行います。知識や経験が上がってくると足場の在庫管理や工場の労務管理なども行います。

【総務経理】
会社の中枢部署として、社内外に必要な情報の提供を行います。また、お客様からの入金状況の確認、各種支払いや給与計算、職員の勤怠管理、会社の備品・設備の管理などを行います。

【技術】
工事を行う構造物に対して足場をどう設置するか、CADを使い足場の図面を作成します。また、足場を安全に使用していただくため物理的な強度計算書を作成したり、労働基準監督署へ提出する書類を作成します。一見難しく感じますが、全く知識が無い状態で入社した社員も主力として活躍しています。

研修・社内制度

研修制度
新入社員研修・その他研修

入社時に新入社員研修を行っています。また、都度必要に応じて社会人マナーや職種別の業務研修を行っています。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 まずはこちらからエントリーをしてください。
参加する企業説明会や単独説明会、採用試験のスケジュールはHPにてご確認ください。
選考方法と重視点 1次採用試験(筆記試験、面接)
適性検査(必要に応じて実施します)
最終役員面接(帯広で行います。遠方からお越しの場合は交通費を負担します)

※試験の点数よりも、面接による人柄を重視します
提出書類 履歴書
内定後、卒業見込証明書、健康診断書、成績証明書の提出あり
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 大卒:月給250,000円(固定残業20時間分 31,420円含む)
短大・専門・高専卒:月給234,000円(固定残業20時間分 29,420円含む)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回4月 
賞与:年1回3月(年度末決算賞与)
通勤手当:日額最大600円
勤務地

帯広、江別、北見、名寄、伊達
※希望勤務地は最大限考慮させていただきます。

勤務時間 8:30~17:30 実働8時間(12:00~13:00休憩1時間)
福利厚生 各種社会保険、退職金制度、永年勤続報奨金など
休日休暇 完全週休2日制 土日・祝日(土曜当番出勤時は平日休み)年間休日124日
お盆、お正月、GWなどの長期休暇はほぼ暦通りのお休みがあります
採用実績校 旭川大学、金沢工業大学、札幌大学、札幌学院大学、中央大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道科学大学、北海道情報大学、人間総合科学大学、東北福祉大学、専修大学、藤女子大学、札幌大谷大学、星槎道都大学、北海商科大学、釧路公立大学、青山建築デザイン・医療事務専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、帯広大谷短期大学、大原簿記情報専門学校札幌校、國學院大學北海道短期大学部、大阪航空専門学校、北海道武蔵女子短期大学、釧路工業高等専門学校
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 営業:2名 営業事務:2名 商品管理:2名 
総務経理:1名 技術:1名
昨年度採用実績(見込)数 2023年度 1名
試用期間 なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数7名、うち離職者数4名
2020年度:採用人数4名、うち離職者数3名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性1名、女性0名
2021年度:男性4名、女性3名
2020年度:男性1名、女性3名
平均勤続年数 12.0年
平均年齢 38.7歳
平均残業時間(月間) 20.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 5.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 15.0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

株式会社カルテック 
採用担当:川田・富田
Tel:0155-34-5041 
Email:saiyou@kaltech.co.jp