エイムネクスト株式会社

エイムネクスト株式会社(エイムネクスト)の新卒採用・企業情報

正社員

エイムネクスト株式会社

【コンサルタント|情報処理|ソフトウエア】

顧客企業とのプロジェクトの成功を第1義に考え、知識を深め、広げ、知恵を絞ることができること。そのために、エイムネクストは、『技術』の分かるコンサルタントと『提案』できるエンジニア、『顧客と協同でビジネス』を立ち上げるビジネスパーソンの集団でありたいと考えています。

そして、従来のコンサルティング会社の枠を超え、顧客が競争に勝ち抜いていくために必要となる製品・サービスを実現することをあらゆる面からサポートし、それらを通して社会へ貢献していきます。

  • 多角的な事業展開

  • 海外事業展開に積極的

  • 安定した顧客基盤

  • 無借金経営

私たちの魅力

事業内容
コンサルティングの常識を超え、新たな分野や海外事業への挑戦

【コンサルティング】
事業の戦略や業務プロセス、組織、IT・技術等、複数の視点で顧客企業の課題解決に取り組みます。
・コンサルティング(ビジネス、IT、エンジニアリング)
・従業員教育
・市場調査

【エンジニアリング・インテグレーション】
顧客企業の新製品の開発や情報システムの導入の支援をします。
・業務システム
・組み込みソフトウェア

【アウトソーシング】
ITの活用とその継続が重要です。例えば、情報システムの安定的な稼働、導入後の効果の創出、企業に内在する多様なニーズの具現化など、様々な役割をエイムネクストは担っています。
・ITアウトソーシング
・BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)

【ビジネス】
自社単独での海外展開が困難な顧客に対し、エイムネクストのグローバルネットワークとノウハウを提供し、海外での早期事業展開を実現しています。


上記の事業に加え、新たな分野への取り組みを行っています。

・農業分野でのSNSサイトの構築/運営
・スマートファクトリーの展開
・顧客と新規事業を展開

ビジョン/ミッション
探求と挑戦、そして実現へ

◇◇ MISSION ◇◇

製造業・サービス業の顧客のその製品(サービス)及びプロセスに革新をもたらすことを通して、社会をより豊かに、また便利にします。


常に自己否定しながら新しい価値の創造を目指し、誰もやっていないことをやる、そして顧客企業の未来の成功に貢献するという想いを込めています。
名前を越えブランドとして認知されるように、確実に結果を出していくこと。それが自らに課した使命です。


◇◇ VISION ◇◇

世界中の人財とともにビジネスエンジニアリング企業世界Only1を目指します。


日本のオフィスには世界中から優秀なメンバーが集まり、共に働いています。本社のエントランスには、社員の出身国の国旗を配置しており、社員の国籍が増えるたび旗の数も増えています。

また、海外への展開も積極的に行っており、中国(大連)、ベトナム(ホーチミン)、シンガポール、インドネシア(ジャカルタ)に現地法人を設立しています。
今後も積極的に海外への展開を行っていく予定です。

事業・商品の特徴
プロジェクト事例・あたらしい取り組み

【スマートファクトリーの実現】
IoT(Internet of Things)に代表されるセンサ技術や工場設備のネットワーク対応の進化といった技術的背景も踏まえ、本社経営層、工場の管理レベル、現場作業者にとって必要な情報は何か、その時に必要なアクションは何か、それらを有機的に繋げるべく情報の整理と再定義を行っています。パイロット工場へそのコンセプトおよびシステムも含めた導入を行い、現在は更なる活動の展開を実施しています。

【地域創生】
現在、宮崎県(高鍋町)に拠点を作り、ニアショア事業を皮切りに着実に地方ビジネスを発展させていく予定です。
IT業界における人手不足対応(IoT等への事業拡大のためのリソース確保)、地域中小企業の活性化(人財育成、グローバル化支援、観光資源開発)、少子高齢化における持続性ある地域経済モデル構築(IoTを活用したインフラ構築)、農業分野における新ビジネスモデル構築(高付加価値化、差別化)を目的としています。

私たちの仕事

エイムネクストでは、お互いにプロフェッショナルとして、認め合い、磨きあいながら、顧客の成功へ導きます。

◇◆チームで働く◆◇
チームで顧客企業を支援し、現場で顧客と一緒になって、様々な切り口からプロジェクトの成功を推進します。

エイムネクストは各業界のリーディングカンパニーがお客様です。お客様がグローバルの競争で勝ち残っていくために、私たちは最高のサービスを提供し続けていきます。

◇◆若手の成長と活躍◆◇
若手社員の成長が会社の成長であると考えているため、やる気があり、能力があれば、若手であってもどんどん仕事を任せます。
また、プロフェッショナルな先輩があなたのコーチですので、やる気さえあれば、得られるものは無限大です。

◇◆様々な国の仲間とともに働きます◆◇
日本のオフィスには世界中から優秀なメンバーが集まっています。海外へも積極的に展開をしています。


エイムネクストは“成長”企業です。従来のコンサルティングの枠やサービス提供の常識を超えるため、今後も多様な展開のために努力し続けたいと考えています。

はたらく環境

社風
大切にしていること(企業文化)

会社の設立時に決めた”大切にしたいこと”、企業文化は今も変わりません。

◆Commitment
 約束したものは、約束した期日に終わらせる

◆Long Term Relationship
 継続的に契約をしてくれることは、顧客が私たちの価値を認めてくれた証

◆Think Straight, Talk Straight
 色々な視点やスキルをもった人が、思い切り議論することにより、新しい価値が生まれる

◆Difference
 常に新しい視点やアイディアを探す姿勢が私たち自身を他社から差別化していく

◆Teamwork & Responsibility
 各個人が責任を自覚し、その上で全体として最大の結果を出すよう、刺激をしあい、助け合う

◆Right thing, Right time, Right way
 正しい事を、正しい時に、正しいやり方で

組織の特徴
アイディアを形にしやすい

ポジションやキャリアに関係なく新しいことにチャレンジできることが特徴です。エイムネクストでは社内プロジェクトの立ち上げを推奨しており、有志のメンバーで企画、市場調査、研究、設計、製作などに取り組んでいます。

アイディアを形にして世の中に出すということはとても難しく根気が必要ですが、「やると決めたことは最後までやり遂げる」姿勢であれば、エイムネクストでは最大限のサポートを行っています。


◇◇ 社内プロジェクト事例 ◇◇

・補聴器開発プロジェクト

大学時代に「音」に関する研究をしていたスタッフは、難聴の知人に何かできないかと日ごろから考えていた社長と、補聴器の話題で盛り上がりました。

後日補聴器ユーザーの声を調べていくうちに、従来の補聴器よりも「お手軽」で「カッコイイ」補聴器の需要に気づき、「エイムネクストで『お手軽』で『カッコイイ』補聴器を企画・提案できるのではないか」という思いから、このプロジェクトはスタートしました。


・生産管理・資料作成プロジェクト

若手社員が製造業の生産管理について勉強しようと思っても、生産管理の全体を網羅して書いているものは非常に少なく、何か効率よく学習できる方法はないかと考えていました。
そして、入社2~3年目の社員をターゲットにした、生産管理の学習用基礎資料を作成しようというプロジェクトが立ち上がりました。


・インダストリ4.0プロジェクト

「インダストリ4.0」をキーワードに、顧客にも次世代の製品やサービスを提案したいという思いで始まりました。
溶接ロボットのタイミング制御のデモイメージの作成を開始。PC、コントローラ、マイコンボード、ロボットアームといった、それぞれの役割を考えながら、溶接する工場のラインのデモイメージを作り上げていきました。

企業概要

創業/設立 2001年 5名で創業 
2003年 中国現地法人を設立 
2006年 ヴェトナム現地法人を設立
2007年 エイムネクスト子会社(株式会社PLUS P)を設立
2013年 インドネシア現地法人を設立
本社所在地 東京都港区芝1-10-13 芝日景有楽ビル7F
代表者 代表取締役  清 威人
資本金 2600万円
従業員数 127名(エイムネクストグローバル、役員・顧問含む)
73名(エイムネクスト日本、役員・顧問含む) (2022年04月現在) 
子会社・関連会社 株式会社PLUS P(国内子会社)
Dalian AIMNEXT Science Co.,Ltd.(中国、大連) 
AIMNEXT VIETNAM Co., Ltd.(ベトナム、ホーチミン)
PT. AIMNEXT INDONESIA(インドネシア)
事業所 本社:東京都(浜松町)
オフィス:宮崎県(高鍋町)

採用連絡先

窓口:採用担当 

住所:〒105-0014
      東京都港区芝1-10-13 芝日景有楽ビル7階

TEL: 03-3453-3900
FAX: 03-3453-3931
e-mail:career-jp[at] aimnext.com( [at] を @ に置き換えて下さい。)