東北労働金庫

東北労働金庫(トウホクロウドウキンコ)の採用情報・募集要項

正社員

東北労働金庫

【労働金庫】

はたらく人たちのいちばん身近で親しみやすい金融機関=生活応援バンクであり続けたいと考えています。

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
エントリーお待ちしております!

こんにちは。東北労働金庫 採用担当です。
当庫のページにアクセスいただきありがとうございます。

ろうきんは、その基本とする姿勢も、社会的な役割も、暮らしに役立つ商品やサービスも、すべてがはたらく人の生活の視点から発想されたものです。はたらく人たちのいちばん身近で親しみやすい金融機関=生活応援バンクであり続けたいと考えています。

募集する職種

労働金庫業務全般(営業店預金・融資・渉外業務、本部業務)

研修・社内制度

研修制度
教育研修

★集合研修
★職場内研修・OJT
★自己啓発支援制度 他

社内制度
自己啓発制度

通信教育・資格取得を推奨し、通信教育修了時・資格取得時には基準に応じて、補助金・奨励金を支給。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    当庫採用マイページへ登録

  • STEP2

    『説明会動画視聴』『WEBエントリーシート提出』

  • STEP3

    『WEB学力テスト』『適性検査(WEB・筆記)』『面接(数回)』

エントリー/採用方法 東北労働金庫にアクセスいただきまして、ありがとうございます!

今後の採用スケジュールについては当庫採用ホームページ上の「マイページ」でお知らせいたします。
キャリタス就活よりプレエントリーしていただいた方には、当庫採用ホームページ『東北労働金庫 採用マイページ』専用のID・パスワードを配信させて頂きます。
当庫採用情報については随時、『東北労働金庫 採用マイページ』にお知らせいたしますので、ご確認ください。
選考方法と重視点 ■エントリーから内々定までの流れ
 1)当庫採用マイページへ
      ▼
 2)『会社説明会動画視聴』
    『WEBエントリーシート』
      ▼
 3)『学力テスト(WEB・筆記)』
      『適正検査(WEB・筆記)』
    『面接(数回)』
      ▼
 4)【内々定】

上記採用スケジュールに関しましては、変更となる場合もございますので予めご了承ください。
詳細は当庫マイページにてご確認ください。
提出書類 エントリーシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
1)2024年3月に卒業見込みの大学院生、4年制大学生
2)2021年3月~2023年3月に大学院、4年制大学を卒業した方

募集要項

初任給 大卒・院卒  月給215,000円
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(7月)
賞与/年2回(6月、12月)
勤務地

東北6県の営業店または本部

詳細を見る
勤務時間 8:40~17:00(うち休憩60分)
福利厚生 財形貯蓄制度・財形活用給付金・永年勤続表彰・共済会制度(慶弔見舞金、カフェテリアプラン等)、育児休職・介護休職・確定拠出年金制度 他
休日休暇 ●休日・・・完全週休2日制、祝日、年末年始休暇
●年次有給休暇・・・初年度16日、最高40日(繰越日数含)
●特別有給休暇・・・季節、結婚、産前・産後、忌引 他
採用実績校 全国の国公私立大学
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 10名程度(8月7日募集受付開始分)
昨年度採用実績(見込)数 2023年度 36名
2022年度 34名
試用期間 あり
試用期間 2カ月間
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

平均勤続年数 16.6年
平均年齢 39.7歳
平均残業時間(月間) 14.3時間
平均有給休暇取得日数(年間) 14.2日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒980-0023
仙台市青葉区北目町1-15 Ace21ビル
TEL 022-723-1113 総務人事部 採用担当 千葉・阿部
https://www.tohoku-rokin.or.jp
E-mail  2024saiyou@tohoku-rokin.or.jp
交通機関/JR仙台駅から徒歩10分