<三陸の海とともに 信頼できる仲間とともに>
当社は三陸の地域未来牽引企業として、地域経済活性の好循環を形成することが多方面から期待されています。ともに力を合わせ、地域をリードする企業へ、新しいビジネスモデルを創り出しませんか。未来へ向かって、一緒に成長していく仲間と出会えることを楽しみにしています。
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
平均残業時間が月20時間以内
職種別(部門別)・コース別採用予定
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 【2024卒新卒採用募集】水産食品部門と観光ホテル部門で人と海をつなぎます
恵まれた海の幸、美しい自然。三陸の素晴らしきを食文化を通じて消費者ヘ伝えることが私達の誇りです。
地域経済活性に関わる仕事に興味をお持ちの方、人と接する仕事がしたい方、
世界に向けて挑戦する仕事に興味をお持ちの方、ぜひ、ご応募お待ちしております!
- 求める人物像
- こんな人と一緒に働きたい!
(1)話す・伝えるチカラ
いつも笑顔で好感をもたれるようなコミュニケーションスキルを持っている方
(2)挑戦・成長するチカラ
向上心とチャレンジ精神を持ち、目標達成に向け努力できる方
(3)理解・協力するチカラ
相手がして欲しいことを真剣に考え、求めている要望を超えた行動を自ら行う意欲がある方
- 面接・選考のポイント
- 人物重視の採用を行います。
面接においては、皆さんの良さや、やりたいことが伝わるようサポートしながら行います。
応募コースがお決まりでなくても構いません。選考を通じて一緒に考えていきましょう。
募集する職種
総合職として、部門単位での採用予定です。エントリーシートの提出および面接の際に、ご希望のコースを伺います。
また、入社後は、部門内で職種のジョブローテーション研修を実施予定です。
●水産事業部門(総合職):品質管理、製造管理、産地営業、機械設備管理
●観光事業部門(総合職):フロント、接客、営業、調理、機械設備管理
●本社(総合職):総務、業務、経理、人事、労務、総合企画
●物販料飲事業部門(総合職):接客販売・一般事務、フロアサービス、調理
募集職種一覧 |
水産事業部門(総合職) |
【品質管理】製品に関するすべての衛生管理業務全般に従事して頂きます。 ・製造現場での製品品質検査(放射能検査、微生物検査、官能検査等) ・生産工程の状態が正常であるかどうかの調査・管理 ・ラベルの作成、現場での作業 など
【製造管理】水産加工品の製品製造に関するすべての生産管理業務全般に従事して頂きます。 ・鮮魚、凍魚等の製造ライン(選別、箱詰め、凍結処理)業務と管理 ・加工食品の製造ライン(生処理、充填、調味、殺菌、検品、箱詰め)業務と管理 ・製造現場での現場指揮 ・生産工程表の作成と作業人員配置の指示・調整 など
【産地営業】魚市場で魚の買い付けと、鮮魚・冷魚の販売に従事して頂きます。 ・魚を目利きし仕入価格を決め入札・買受 ・製造の指示など製販管理 ・お客様(法人)への鮮魚・冷魚の営業 など
【機械設備管理】設備管理担当として、水産工場機械設備全般の保守、メンテナンス業務等を行っていただきます。 ・設備の点検・修理(機械の稼働状況を確認。点検しながら、ちょっとした汚れを掃除したり、 簡単な部品交換等を行ないます) ・作業台の製作や生産ラインの業務効率改善等(工場内で働くスタッフからの依頼に合わせ、 作業台や棚の発注・組み立てや、機械の稼働状況や生産ペースを分析して、効率UPに向けた フローの改善やマニュアルの工夫等をお任せします) |
観光事業部門(総合職) |
【フロント】ホテルを代表する「顔」として、明るく元気に親しみある顧客対応をして頂きます。 ・チェックイン、チェックアウト業務 ・客室および会場など提供前施設の確認 ・関係部署への連絡 など
【接客】顧客サービス最前線でお客様への対応を行っていただきます。 ・食事会場の準備、料理提供 ・売店でのおみやげ品等の販売、レジ打ち ・レストラン等での販売業務 など
【営業】お客様に心地よくご宿泊いただくための環境を作ります。 ・電話予約やネット予約管理 ・予約台帳の作成 ・お客様のニーズに合わせた宿泊プランの企画・販売 など
【調理】お客様にお出しする料理の調理・提供、食材仕入等を行っていただきます。 ※未経験の方は、調理補助作業、盛り付け作業等から仕事を覚えていきましょう。
【機械設備管理】ホテルで使用する機械・設備の保守、メンテナンス業務等を行っていただきます。 ・設備の点検・修理(機械の稼働状況を確認。点検しながら、ちょっとした汚れを掃除したり、 簡単な部品交換等を行ないます) ・施設内の環境整備(外壁の状態チェックや修繕の手配、植木の手入れ・草刈り等、 お客様の快適なホテルステイを支える業務をお願いします) |
本社(総合職) |
【総務】組織全体が円滑に回るよう、幅広い業務を担当していただきます。 ・備品管理、建物管理、福利厚生制度の運営、社内行事の運営管理、来客・電話・メールの対応など
【業務】水産事業部門全般の販売管理を中心とした事務業務、 及び、入力したデータチェック作業などをしていただきます。 ・請求書作成、売上・仕入データ入力、入力データチェック、勤怠管理、電話対応(取引先・社内) など
【経理】経理を中心とした事務業務をしていただきます。 ・仕訳処理、支払処理(随時・定期) 、請求書チェック、経費入力処理、通帳記帳、 月次資料作成(貸借対照表・損益計算書・その他資料) 、電話対応(取引先・社内)など
【人事】会社の人事に関わる業務を行っていただきます。 ・人事評価制度の運営・管理、各規程の作成、社員研修の運営、新卒・中途採用業務 など
【労務】労務に関する事務業務をしていただきます。 ・勤怠管理、給与計算、入退社手続き など
【総合企画】自社商品のパッケージデザイン・販促物制作等、販促企画全般業務を担当していただきます。 ・企画提案、制作・撮影・コピーライティング業務および関連する業務 ・お客様やターゲットに合わせた文章の作成や画像の編集など、SNSやWebツールを活用した商品PR業務 ※必須スキル(Illustrator,Photoshop) |
物販料飲事業部門(総合職) |
【接客販売・一般事務】物販に関する業務を幅広く担当していただきます。 ・接客販売…店舗商品(鮮魚・乾物・お土産品など)の接客販売、商品包装、商品発送業務 ・一般事務…仕入れ・販売管理、受注対応(電話・メール)、勤怠・労務管理 ・経理処理全般
【フロアサービス】レストランのホール業務全般を行っていただきます。 ・接客対応(案内~配膳~片付け)、会計にかかるレジ対応、店内清掃、備品・在庫管理、電話対応(予約受付・問い合わせ)など
【調理】お客様にお出しする料理の調理・提供、食材仕入等を行っていただきます。 ※未経験の方は、調理補助作業、盛り付け作業等から仕事を覚えていきましょう。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 充実した教育とアシスト体制により「人が育つ環境」を構築しています
対象別に社内研修および外部研修を行っております。(新任者、中間管理職、品質管理者など)
入社後には研修やメンター制度、外部コンサルタントによるサポートや指導などの体制が整っています。
●新入社員研修:新入社員の一人ひとりが配属後に安心して業務を行えるよう、食品衛生や観光サービスに関する講習を開催。
地域の歴史や観光資源を知り、防災意識を高めるための交流学習など、新入社員研修が充実しています。
●社内講習会・勉強会:食品製造を取り巻く状況変化を的確に把握し、日々新しい技術や知識をアップデートしていくことが必要です。
ABECHOでは「おいしさと安全安心」を目指し、定期的に社内向けの講習会やテーマ別の勉強会を実施。
個人のスキルアップと組織全体の底上げを図っています。
- 社内制度
- 社員一人ひとりのキャリアデザインをサポートします
●メンター制度:コーディネーターによる定期的な面談を実施しています。
●キャリアコンサルティング制度:コンサルタントによる社員へのサポートと指導を定期的に実施しています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活2024よりエントリー ↓ 会社説明会に参加(対面/WEBにて実施) ↓ エントリーシート提出 ↓ 個別面接(1~2回) ↓ 適性テスト受検(WEBにて実施) ↓ 最終面接 ↓ 内々定
※会社見学・ホテル見学可(ご希望の場合は、メールにてお問い合わせください) |
選考方法と重視点 |
一次面接および二次面接はWEB形式、最終面接は対面形式を予定しております。 ※適性テスト(WEB)あり、筆記テストなし |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 卒業見込証明書 ※成績証明書と卒業見込証明書は内定後にご提出いただきます。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方 募集対象は2024年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方 外国人留学生の方も歓迎します!(日本語能力検定N3程度の日本語能力がある方) |
募集要項
初任給 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼ 水産事業部門(総合職)、本社(総合職)、物販料飲事業部門(総合職)
【大学院了・大卒】月給185,000円 【短大・2年制以上の専門学校卒】月給175,000円 ※水産事業部門の産地営業に配属し、魚市場での買付を担当する月から市場手当10,000円/月あり ※固定残業制度なし ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼ 観光事業部門(総合職)
【大学院了・大卒】月給185,000円 → 職務手当21,000円+固定残業代24,000円(20時間分)を含む 【短大・2年制以上の専門学校卒】月給175,000円 → 職務手当18,000円+固定残業代17,000円(15時間分)を含む ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※既卒者については上記学歴に準ずる |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月・12月)※会社業績による 手当:通勤手当(上限2万円まで)、残業手当、住宅手当(半額補助/上限3万円まで) ※水産事業部門の営業職には上記に加えて別途、市場手当があります |
勤務地 |
●水産事業部門(総合職):岩手県(大船渡市)、宮城県(気仙沼市・石巻市・南三陸町) ●観光事業部門(総合職):宮城県(気仙沼市・南三陸町) ●本社(総合職):岩手県(大船渡市)、宮城県(気仙沼市・石巻市・南三陸町) ●物販料飲事業部門(総合職):宮城県(気仙沼市) |
勤務時間 |
●水産事業部門(総合職):8:00~17:00(実働7.5時間) ●観光事業部門(総合職):シフトによる3交代制(変形労働時間制 週40時間) ●本社(総合職):8:00~17:00(実働7.5時間) ●物販料飲事業部門(総合職):シフトによる3交代制(変形労働時間制 週40時間) |
福利厚生 |
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、財形貯蓄、退職金制度、 再雇用制度、育児・介護休業制度、社員寮、結婚祝金、資格取得祝金 |
休日休暇 |
●水産事業部門(総合職):日・祝・会社指定日 ※年間休日90日 ●観光事業部門(総合職):シフト制(月7~8日) ※年間休日87日 ●本社(総合職):日・祝・会社指定日 ※観光事業所の場合、土日祝日出勤あり(会社指定日) ※年間休日90日 ●物販料飲事業部門(総合職):シフト制(月7~8日) ※年間休日87日
(全社員共通)有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休業等 |
採用実績校 |
<大学> アジアパシフィック大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、大分大学、北里大学、北見工業大学、慶應義塾大学、駒澤大学、尚絅学院大学、仙台白百合女子大学、創価大学、東海大学、東京工科大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、函館大学、八戸工業大学、弘前大学、福島大学、法政大学、北海道大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、宮城大学、宮崎大学、明治大学、盛岡大学、山形大学、立教大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
15名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年4月入社:4名(予定) |
試用期間 |
あり
入社後3ヶ月
採用と労働条件に変更なし/賞与支給なし |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性3名、女性4名
2021年度:男性1名、女性3名
2020年度:男性2名、女性0名
|
平均勤続年数 |
11.0年
|
平均年齢 |
44.9歳
|
平均残業時間(月間) |
16.7時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.7日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者2名(対象者2名) 女性:取得者5名(対象者5名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0.4%
管理職: 1.3%
|
受動喫煙対策 |
屋内原則禁煙(ホテル施設屋内に喫煙専用室設置あり・屋外に喫煙場所設置あり) |
採用連絡先
〒988-0021 宮城県気仙沼市港町2-13
人材開発部 採用担当
TEL: 0226-22-1661
E-MAIL:saiyo@abecho.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています