ETC設備の保守・運用・管理を行う首都高速道路100%出資の安定企業
過去10年赤字決算なし
安定した顧客基盤
無借金経営
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- ETC設備の保守・運用・管理のプロフェッショナルです!
私たち首都高ETCメンテナンスは、首都高速道路の維持・管理を行う首都高グループの一員として2007年に誕生しました。
「我々は、お客様第一の信念に徹し、社業を通じて社会に貢献する。」ことを経営理念として掲げ、ETC設備のプロフェッショナルとして技術力を高め、安全で品質の高いメンテナンスを行っています。
当社の業務は決して目立つものではありませんが、日々徹底したETC設備のメンテナンスを行う事によって、首都高をご利用になるお客様の安全・安心・快適な走行に貢献しています。社員全員が、自分が縁の下から首都高を支えているという責任感を持って日々の業務に従事しています。
★当社の取り組みや業務内容について
当社ホームページでは事業内容の他、研究開発や新技術の開発、先輩社員の業務内容を掲載しております。ぜひご覧ください。
トップページ :https://www.shutoko-etcm.jp/
研究開発・技術紹介:https://www.shutoko-etcm.jp/r_and_d/
採用情報ページ :https://www.shutoko-etcm.jp/recruit/
- 事業戦略
- ETCのプロフェッショナルとしてのノウハウや技術力を生かして
当社の現在の業務は、大半が親会社である首都高速道路(株)から受注しているものですが、年々他社(メーカー等)からの仕事の受注が増えてきています。これまで培ってきたETCのプロフェッショナルとしてのノウハウや技術力を生かし、活躍の場を広げています!
また、培った技術力を生かして、研究開発や新技術の開発も行っています。
(研究開発・技術紹介:https://www.shutoko-etcm.jp/r_and_d/)
私たちの仕事
(1)電気設備、電気通信設備、関連付属設備の保守業務
(2)電気設備、電気通信設備、関連付属設備の工事の請負
(3)上記各号の業務に関連する設計、施工管理、調査、研究、試験、技術開発
(4)上記各号に関するコンサルタント業務
(5)前各号に付帯する業務
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- ワークライフバランスの充実
当社は他のグループ会社の中で、社員数の規模では比較的小さな会社ですが、職場の上司・同僚と距離が近く風通しの良い職場となっています。
また、ノー残業デーや有給休暇取得奨励など、休暇をしっかり取得できる環境が整っているので、仕事とプライベートを両立し、メリハリをつけて働くことができます。
- 働く仲間
- 先輩社員の1日に密着!
当社の採用情報ページでは、先輩社員の仕事の様子や就活生からのQ&A、先輩社員へのアンケートを掲載しております。
当社の業務内容や、先輩社員の様子が分かるページとなっております。ぜひご覧ください!
採用情報ページ:https://www.shutoko-etcm.jp/recruit/
企業概要
創業/設立 |
2007年4月設立 |
本社所在地 |
東京都港区芝2-28-8 (JR山手線・京浜東北線「浜松町」より徒歩10分) |
代表者 |
代表取締役社長 本田 公貴 |
資本金 |
9000万円 |
売上高 |
36億9,600万円(2022年3月) |
従業員数 |
87名 (2022年10月現在) |
株主 |
首都高速道路株式会社 |
事業所 |
東京事務所:東京都江東区木場6-1-1 (東京メトロ東西線「木場駅」より徒歩7分)
平河事務所:東京都千代田区平河町2-16-4 (東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」より徒歩5分)
神奈川事務所:神奈川県横浜市神奈川区神奈川2-7-12 (JR京浜東北線・横浜線「東神奈川駅」より徒歩5分)
広島事務所:広島県広島市南区金屋町2-14 (JR山陽本線・芸備線「広島駅」より徒歩10分) |
採用連絡先
首都高ETCメンテナンス株式会社
企画部企画課 採用担当
TEL 03-5484-7733
https://www.shutoko-etcm.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています