三菱電機コントロールパネル株式会社

三菱電機コントロールパネル株式会社(ミツビシデンキコントロールパネル)の新卒採用・企業情報

正社員

三菱電機コントロールパネル株式会社

【重電・産業用電気機器】

私たち三菱電機コントロールパネル株式会社は、「Control for the Bright」の企業理念の下、社会インフラ事業を支えるメーカー企業として誇りを持ち、未来を輝かせることに真摯に向き合う姿勢を大切にしています。

また、弊社は三菱電機グループ100%出資の関連会社であり、次の3つの強みを持っています。
【1】企業の社会性:電力、水道、道路、鉄道など社会インフラを支える製品を扱うもの作り企業
【2】技術者集団:企画提案~製造~保守までを一貫してサポートできる技術者集団
【3】企業の安定性:景気の影響が少ない社会インフラ事業に関わり、経営が安定

  • 顧客視点のサービス

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 安定した顧客基盤

  • アットホームな社風

  • SDGsへの取り組みに積極的

私たちの魅力

事業内容
見えない所で社会を支えています

ライフラインと呼ばれ、生活には無くてはならない電力・社会インフラ向け受配電・制御・監視システム及びそれらを構成する制御盤・配電盤・電子機器製品・プリント基板及び部品の開発・製造・販売・保守を一括して対応しています。

当社及び三菱電機グループが提供する各種監視制御システムや配電盤により、電力分野では一般市民への電気の安定供給、公共分野では安全安心な水の提供や環境保全、鉄道分野では安全かつ快適な旅客サービスの提供に寄与しています。

社会インフラの製品のもの作りは、顧客毎、プラント毎に要求が異なり、一品一様のもの作りが必要になります。

技術者は様々な要求に触れ、より広範囲、多種類の技術を習得し、製品として実現することで、自身の成長を実感することができます。

企業理念
Control for the Bright

電力および社会インフラ事業を支えるメーカー企業として誇りを持ち、未来を輝かせることに対して真摯に向き合う姿勢を大切にしていきます。

常に先端技術を研究・活用し、お客様のニーズに応えていくモノづくりを実践。社員が一丸となることで総合的な力を高めていき、人にとって明るく暮らしやすい社会の実現を目指します。

事業・商品の特徴
高品質、柔軟性、多様性が求められる事業・製品

1)高品質:当社の製品・サービスは社会インフラに関わる設備に適用されるため、高品質なもの作り(設計・製造・保守)をしています。

2)柔軟性:社会インフラの設備は、そのプラント毎の個別要求や事情があり、当社は顧客要求に柔軟に対応します。

3)多様性:当社は制御盤・配電盤の分野で様々な社会インフラ関連の製品を取り扱っており、多様な知識・ノウハウを持っています。

私たちの仕事

電力、水道、道路、鉄道などライフラインと呼び、生活に無くてはならない社会インフラを支える製品を企画、設計、製造、保守など一括して対応する仕事をしています。

【設計部門】
技術者として常に知識、スキルを磨き、お客様(社会インフラ設備運用者)の要求に柔軟に応える製品を設計しています。

【品質管理部門】
技術者として常に知識、スキルを磨き、お客様に高品質、高信頼度な製品を提供できるように、品質管理をしています。

【生産技術及び社内情報システム開発構築部門】
設計やモノづくりの効率化や新事業開拓に向けた、生産技術開発やIT技術を活用した社内システム構築(DX)などを担当します。

はたらく環境

職場の雰囲気
アットホームな職場の雰囲気の中で仕事をします。

職場の上下間の壁は少なく、仕事での問題点や悩み事を気軽に上司や先輩に相談でき、風通しの良い職場です。

社風
人材育成に力を入れています。

三菱電機が提供する豊富な研修カリキュラム(500講座以上)に加え、当社独自の新人若手教育や年代別研修などで、自身の技術やスキルを向上させ、自己の成長につなげることができます。

企業概要

創業/設立 設立 2018年4月1日
※2つの三菱電機グループ会社と三菱電機のプリント基板製造部門とが統合し、2018に設立されました。
本社所在地 神戸市兵庫区和田崎町1丁目1番2号
代表者 代表取締役社長 船越 久司
資本金 3.9億円(三菱電機グループ100%出資)
売上高 101億円(2022年度実績)
従業員数 561名 (2023年04月現在) 派遣社員除く
主要取引先 三菱電機株式会社、東芝三菱電機産業システム株式会社、三菱電機プラントエンジニアリング株式会社、ネスレ日本株式会社、J-POWERジェネレーションサービス株式会社、キッコーマン食品株式会社
事業所 本社・神戸事業所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
西神事業所:兵庫県神戸市西区高塚台
姫路工場:兵庫県姫路市白浜町
私たちの行動宣言 3つのC ◆Challenge!
社会を発展させるために、常に新たな技術を吸収し、創意工夫に努めて自分の可能性へ挑んでいこう。

◆Catch!
お客様のニーズを的確に捉え、独自のシーズを活かした製品を提供することで、永続的な信頼を築いていこう。

◆Create!
社員がお互いの能力を尊重し、柔軟な発想を持つことで、社会に新たな価値を生む製品を創造しよう。
福利厚生 三菱電機グループとしての社会保険(健康保険、厚生年金保険)に加入し、高額医療補助などが充実しています。

会社行事(現在はコロナ禍で休止中)として、夏祭りや花見、餅つき大会など事業所構内での社員の交流のためのイベントが多数あります。

三菱電機グループ厚生年金基金が運用する保養所が全国に4か所あり、市価の半額以下でリゾートホテル相当の環境を利用できます。

採用連絡先

三菱電機コントロールパネル株式会社
総務部 岡本、安齋
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1番2号
TEL:078-682-7261 FAX:078-682-7244
Email:Melcp.SaiyoKobe@rm.MitsubishiElectric.co.jp