社会福祉法人春生会(シユンセイカイ)の採用情報・募集要項

正社員

社会福祉法人春生会

【介護・福祉サービス】

私たちの仕事は、「入居者様の人生に寄り添い、笑顔を咲かせる」仕事です。高齢者福祉に興味のある方、 チームワークの大切さを実感したい方、人の夢を叶える事にも喜びを感じる方など、人間同士のコミュニケーションを頑張って築きたいと思っている方と一緒に入居者様の人生の応援をしていきたいと思っています。“自分自身の応援団長は自分”だと分かっている皆さんだから活躍できる場所。それが春生会の「あさひが丘」.「しょうなあさひが丘」 です。

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 積極採用中

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
「人としっかり向き合う気持ち」があれば大丈夫!知識や技術は身につきます☆

春生会は、「共生」という基本理念を大切にしながらも、時代が求めるニーズに柔軟に対応する福祉サービスを展開していきたいと考えています。人によりそい、人との触れあいを大切に考えられる方と、共に新しい未来を築いていきたいと思っています。専門的な知識・技術は、仕事に取り組むなかで身につけていくことができます。人としっかり向き合う気持ちがあれば大丈夫です。家族と暮らすような、温かく自然な支援の実現を一緒に目指しましょう!

募集する職種

◆支援スタッフ(介護職)
配属先となる「特別養護老人ホーム あさひが丘」又は「特別養護老人ホーム しょうなあさひが丘」にて、心身の一部に不自由がある要介護高齢者の暮らしを支える職務です。
*勤務時間は、早番、日勤、遅番、夜勤の4交替制です。
*出身の学部・学科は問いません。
*介護福祉士などの資格をもっていない方でも大丈夫です。内定後に、可能であれば介護職員初任者研修課程の取得に挑戦してください。

募集職種一覧
介護スタッフ 入居者様一人ひとりに寄り添い、その思いや生活能力を踏まえて最適な介護し・支援を実践していきます。また、季節ごとに様々なレクリエーションを企画し、その実施を担っていただきます。
◎入職後、経験を深め、福祉関係の資格取得を進めていくことで、生活相談員・ケアマネージャーなど様々なキャリア形成への道も開かれています。

研修・社内制度

研修制度
研修充実♪磨けるスキル!

春生会は、入居者様に質の高い支援が実施できるよう、職員教育にも力を入れているため、福祉系の学部・学科出身ではなかった社員も活躍しています。

<研修について>
・2007年度からは教育推進事務局を設け、初期研修だけでなく、各種委員会が企画し月2~3回開催する施設内研修会、外部講師を招いての研修会、他業種の方とも交流できる研修会等さまざまな形での研修プログラムを実施しています。

◎職員一人ひとりが自信をもって利用者様と向き合え、福祉の世界で末永く活躍できる人材育成の場を築いています。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    キャリタス就活からエントリー

  • STEP2

    説明会・施設見学

  • STEP3

    面接(1回)

  • STEP4

    内定

エントリー/採用方法 キャリタス就活2024よりエントリーをお願いします。
選考方法と重視点 面接試験=個人試験
提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 【月給】
大卒以上:226,000円
短大・専門・高専卒:219,000円
上記には、早番・遅番・夜番(各5回/月)手当、被服手当、処遇改善を含みます。(全て一律手当)
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月) 

賞与:年2回(7月・12月)

有資格者(社会福祉士・介護福祉士)手当:5,000円
勤務地

「特別養護老人ホーム あさひが丘」又は「特別養護老人ホーム しょうなあさひが丘」

勤務時間 早番、日勤、遅番、夜勤 4交替制(休憩60分、一部例外あり)

★特別養護老人ホーム あさひが丘
早番:07:00~16:00 
日勤:09:30~18:30 
遅番:11:00~20:00 
夜勤:17:00~翌10:00(休憩120分)

★特別養護老人ホーム しょうなあさひが丘
早番:07:00~16:00 
日勤:09:30~18:30 
遅番:13:00~22:00 
夜勤:22:00~翌07:00
福利厚生 職員のご家族をお招きしてのパーティー開催、スポーツ等での親睦会、退職共済会加入による各種特典利用、健康診断、インフルエンザ予防接種、シェアハウス独身寮・施設内託児所完備
休日休暇 週休2日制(1シフトでは2日、希望の日に休日取得可)
別途 夏休、冬休、有給休暇、特別休暇(結婚・忌引など)有
※当法人の有給休暇取得率は平均70%(2019年度)と高取得率です。
採用実績校 【大学】
日本福祉大学、中部大学、中部学院大学、同朋大学、愛知県立大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、愛知文教大学、椙山女学園大学、金城学院大学、中京大学、名古屋商科大学、南山大学、東海学園大学、名城大学、至学館大学、名古屋大学、人間環境大学 他
【短大・高専・専門学校】
日本福祉大学中央福祉専門学校、ナゴノ福祉歯科医療専門学校、東京福祉専門学校、名古屋芸術大学保育・福祉専門学校、名古屋文理大学短期大学、名古屋福祉専門学校、あいち医療福祉専門学校、名古屋医専 他
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 15名(予定)
昨年度採用実績(見込)数 10名
試用期間 なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数6名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数6名、うち離職者数0名
平均残業時間(月間) 5.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 11.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者7名(対象者7名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 20.0%
管理職: 14.0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
館内禁煙、室外に喫煙所あり

採用連絡先

<採用窓口>
〒480-0304
愛知県春日井市神屋町1306-1
特別養護老人ホームあさひが丘 内
法人事務局 田口
TEL:0568-93-1310
E-mail:yuichiro.taguchi@asahigaoka-fukushi.or.jp