ライクケア株式会社(ライクケア)の採用情報・募集要項

正社員

ライクケア株式会社

【介護・福祉サービス|ホテル|人材サービス・人材紹介・人材派遣】

★Webにて会社説明会を実施中!★
基本平日に毎日実施しております。
希望の方は、対面形式でも説明会を実施しております。
会社に来てみないと雰囲気が分からなくて不安、ぜひ会社の雰囲気を知りたい!
という方、ぜひライクケア東京本社にお越しください!
採用担当がお出迎えします!

弊社採用担当公式Instagramを開設しました!
採用の情報や施設の情報について毎日更新しておりますので、ぜひご覧下さい♪
URL:https://www.instagram.com/likecare_saiyo/

また、弊社公式LINEを開設しました!
下記のURLからご登録可能です。
URL:http://nav.cx/1HX4wJi
ご不明点やご質問等ございましたら、お気軽にご登録ください。
※ご登録の流れ
友達登録・学校名/名前連絡⇒採用担当から連絡

  • 実力主義の給与体系

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • ジョブローテーション重視

私たちの採用について

求める人物像
『だって、人が好きだから』にピン!ときた方

介護業界に少しでも関心を寄せて頂いた方であれば、大歓迎です。

ライクケアで働いているメンバーは、介護業界未経験の方から、学生時代に福祉に関心があった方、『人と話すのが好きだから!』、『家族への想いを仕事にしたい』など、様々な動機から介護業界の道をスタートした方がおります。
当社としては、どんなきっかけや動機でも、構いません。
目の前の方の生活をともに支える気持ちを持ち、これからの介護業界を支える一員として一緒に取り組める方を募集します。

少しでも興味を持っていただいた方にはぜひ当社の会社説明会に参加頂き、介護の仕事について理解を深めていただきたいです。

そして、現場からキャリアをスタートし、将来は現場をまとめる役割につきたい、介護業界を変えていきたい、と考える方と一緒に働きたいと考えております。

現在は、副主任やレクリエーション責任者を務める方がいるなど、幅広く活躍しております。

※短大・専門学校卒業予定の方も、四年制大学卒業予定の方同様に募集をしています。

採用担当者からのメッセージ
これから迎える『超高齢社会』を支える企業を一緒に創っていきたい!

ライクケア採用ページを、見て頂き有り難うございます!
私達は、首都圏に24施設(33事業所)構える、介護事業のライクケアと申します。

東証プライム上場グループの『ライクグループ』の一員として、高齢化社会に向け、課題を解決すべく事業を展開をしております。

これから『超高齢社会』を迎えるあたり、ますます介護業界や福祉への取り組みは、必要性が高まって参ります。
少しでも、『介護業界』に関心を持ち、介護・福祉業界を変えたいと思った人、是非私たちライクケアと共に介護業界にチャレンジして頂きたいと思っております。

面接・選考のポイント
人物重視!お人柄、お気持ちをお聞かせください!

ライクケアの選考は、1次面接、役員面接(最終面接)の2段階の選考となります。面接は基本的に選考学生1名に対し、弊社社員1~2名(初期含む)で対応させて頂きますので、じっくりとお互いにお話をお伺いすることでができます。

コロナ禍でなかなか直接お会いできない状況の方もいるかと思いますので、途中、人事との面談を含め当社への理解を深めて頂きたく思います。

是非、できるだけ皆さんの素の表情を、見せて頂けると嬉しいです♪

募集する職種

■介護スタッフ・幹部候補
ご入居者様の介護と生活支援、ご入居者様の生活をお手伝いしていただきます。
また所内ではレクリエーションを企画、運営を行います。
入居者様やご家族様が喜んで楽しめるようなサービスを提供するのが、
私達の役割になります。

そして、幹部を目指す方には、一定期間介護スタッフとして働いていただくことで、
課題の発見・解決のために現場・業界の理解を深め、、ゆくゆくは新規事業の立ち上げや、
質の高いサービスを提供するための仕組みづくりを行う本部でのお仕事をお願いしていきます。
具体的には、
■現場でのエキスパートとして、ホームの運営に携わる専門職
■ホームの運営を支える本部スタッフ
■ご利用者様とご家族様のサポートをする本部スタッフ
■現場スタッフと本部スタッフの給与管理を行う本部スタッフ

また、将来的には、
保育・人材等の事業を営むグループ会社へのキャリアチェンジの可能性もあります。

上記のように、
将来的にキャリアアップやジョブローテーションの道を選ぶ方等多様なキャリア形成が可能です。

研修・社内制度

社内制度
様々なキャリア

ライクケアは各施設からキャリアを始めていただきますが、適性や希望を考慮し、専門職や管理職、本部勤務、ライクグループへの職種転換など様々なキャリアを用意しています。

1年目は本社や施設長との面談、2年目以降は施設長を中心に面談を通じ、今後のキャリアについてお話ができるようになっております。
自分のいるポジションで何が求められているのかがわかる明確な評価基準があるため、実務やマネジメントに必要なスキルがわかり、スキルアップを助けています。

研修制度
充実した研修とフォロー体制

<新人研修>
入社後2週間の座学研修でしっかりと基礎を身につけて頂けます。
・オリエンテーション
・個人情報保護、法令順守、プライバシー
・介護業界の今、施設運営の基本
・理念、経営方針、3つの満足
・接遇(接遇コンテスト)
・5S1U(一般的な5S整理・整頓・清掃・清潔・躾に「美しい」を加えたもの)
・介護保険制度
・リスクマネジメント
・認知症の基礎
・ケアプラン
・介護技術研修(4日間)
・施設見学

<現場研修>
・現場に出てからOJT
・服薬管理、介護予防、口腔清掃、認知症ケア
・虐待防止、身体拘束、感染症予防、事故防止
・事故発生・再発防止、リスクマネジメント
・看取り、苦情処理

<フィードバック研修>
入社6ヶ月後または1年後本社にてグループワーク形式にて実施させて頂きます。
同期が全員集まり、現場での悩みややりがいについて話し合います。
また、基礎研修を踏まえて応用の講座も行います。

<実技研修>
施設配属後、随時、本社のスタッフが直接施設に赴き技術的な研修を行います。
技術をもう一度学びたい、介護知識を増やしたい、等ご希望があれば、ご参加可能です。
また、本社では、基礎を超えた応用の講座を実施する予定なので、随時参加可能です。

<動画研修>
施設にございます、iPadにていつでも介護に関する研修を受講することができます。
そのため、いつでも研修内容を振り返ることができます。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活の応募よりエントリーを御願いします。
その後、弊社採用専用サイトより、マイページをメールにて送付します。
メール内のURLより、説明会のご予約をお願いします!

万が一、メールが届かない場合は、ライクケア採用担当宛に(03-6416-5526)ご連絡ください!
選考方法と重視点 < 選考フロー >
◯キャリタス就活2024よりエントリー
   ▼
○弊社採用マイページを発行
   ▼
○会社説明会(WEBもしくは対面)
   ▼
〇1次面接+適性検査(対面)
※WEB希望の場合はご相談ください。
   ▼
○人事面談(WEBもしくは対面)
※1次面接のフィードバックと最終面接に向けての面談になります。
※選考ではございません。
   ▼
○最終面接(役員面接)(対面)
※WEB希望の場合はご相談ください。
   ▼
〇内定
   ▼
〇内定面談(対面もしくはWEB)
   ▼
〇施設見学、懇親会、先輩社員座談会など(対面もしくはWEB)

今後、政府の発表、行政の指導に基づき、随時内容の更新をさせて頂きますので、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
(2022/12/26 更新)
提出書類 履歴書
<会社説明会>
なし

<1次面接>
・顔写真付きの履歴書

<最終面接>
なし

<内々定後>
・健康診断書
※大学にて受診した健康診断書でも可
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方
無資格・未経験の方大歓迎!!
採用担当である我々も無資格・未経験で入ったので、ご安心ください!

募集要項

初任給 月給:231,700円~
●基本給:165,000円
●介護交付金手当:29,100円/月含
●食事手当:6,600円/月含
●夜勤手当:24,000円/月4回含
●特別加算手当3:7,000円

※上記に加えて施設により 7,000円~30,000円 の特別加算手当1あり
 また、取得資格によっては、2,500円~12,000円の資格手当あり
 他にも各種手当が条件により支給されます。
昇給・賞与・諸手当 <手当>
◇夜勤手当
1回/6,000円(月平均4回)
※超過分別途支給
◇介護交付金手当
29,100円/月
◇食事手当
6,600円/月
当社施設で食事を提供いたします。
◇資格手当
初任者研修…2,500円/月、実務者研修…3,500円/月、介護福祉士…12,000円/月、社会福祉主事…4,000円/月、社会福祉士…8,000円/月 介護支援専門員…20,000円 等
◇特別加算手当1
配属施設により、月7,000円~30,000円まで手当有り
◇特別加算手当2
経験・技能のある介護職員に対して月11,000円~60,000円まで手当あり
◇特別加算手当3
介護職員に対して、月7,000円の手当あり
◇役職手当
役職により、月3,000円~100,000円まで手当あり
◇年末年始手当
◇時間外手当
◇通勤手当(全額)

<昇給>
年1回

<賞与>
年2回(6月・12月)
勤務地

【配属先】
当社では、入社時の配属先は、ご希望のエリアを考慮させて頂きます。
また、2023年度新入社員全員が100%ご希望の施設に配属されております。
◇勤務地:東京、神奈川、埼玉

勤務時間 ・シフト制勤務(※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
早番・日勤・遅番・夜勤を基本とする月9日制のシフト勤務です。(※2月のみ月8日制となります)
・誕生日休暇
お誕生月に有給や通常の休みとは別にお好きな1日を選べます。
・希望休
休みたい日を事前申請することが出来ます。連休にして旅行へ行かれる方も多くいらっしゃいます。

<早番・日勤・遅番・夜勤のシフト制>
◎シフト例 ※時間は施設によって多少異なります
 早番…06:30~15:30(休憩60分)
 日勤…09:00~18:00(休憩60分)
 遅番…11:00~20:00(休憩60分)
 夜勤…16:30~翌9:30(休憩60分)(原則月4回程度)
※夜勤後は基本お休みになりますので、身体の疲れをしっかりと取ることができます。
福利厚生 ・交通費全額支給
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・定期健康診断(婦人科検診補助制度あり)
・インフルエンザ予防接種補助制度
・相談窓口設置
・制服貸与
・資格取得支援あり(初任者研修、実務者研修、介護福祉士)
・ベネフィットステーション会員
(宿泊、レジャー施設、飲食店、 フィットネスクラブ、映画館等での優待割引利用可能)
・東急ハーヴェストクラブ
・UR賃貸住宅優待制度
・介護施設利用優待及び入居者紹介制度
・退職金制度(確定拠出年金)※3年以上在籍
・従業員持株会
・速払いサービス
・慶弔見舞金
・年末年始手当あり
休日休暇 <休日>  
■年間休日113日
※有給休暇5日間を含みます
■月9日制(2月は月8日制)
■誕生日休暇(お誕生月に通常の休み、有給とは別にお好きな1日を選べます)
■年次有給休暇(初年度10日間)※入社半年後に付与 

◎休みをしっかりと取れます 
月に9日休みがあり、夜勤のあとも基本的には休みになりますので、
身体的にも精神的にも充分に休められるようなシフトを作成しています。
休みたい日を事前申請することが可能なので、旅行に行かれる方も多いです。

<休暇>
年次有給休暇、産前・産後休暇・母性保護等、育児時間生理休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇、生理休暇、特別休暇
採用実績校 【大学】
青森大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪体育大学、大妻女子大学、沖縄国際大学、嘉悦大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、九州産業大学、共栄大学、共立女子大学、群馬県立女子大学、工学院大学、神戸医療福祉大学、国学院大学、国士舘大学、産業能率大学、実践女子大学、順天堂大学、昭和女子大学、城西大学、聖心女子大学、聖徳大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、田園調布学園大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、東洋大学、日本女子体育大学、日本体育大学、日本大学、日本福祉大学、白鴎大学、弘前学院大学、佛教大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、目白大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、ルーテル学院大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
【短大/高専/専門学校】
和泉短期大学、江戸川学園おおたかの森専門学校、大原法律公務員専門学校大宮校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、小田原短期大学、呉竹鍼灸柔整専門学校、駒沢女子短期大学、相模女子大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、湘南医療福祉専門学校、湘北短期大学、杉野服飾大学短期大学部、専門学校東都リハビリテーション学院、専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ、中京学院大学中京短期大学部、筑波総合福祉専門学校、東京アニメ・声優専門学校、東京外語専門学校、東京工学院専門学校、東京工業高等専門学校、東京国際福祉専門学校、東京福祉専門学校、東京法律専門学校、東京マックス美容専門学校、東京YMCA医療福祉専門学校、東北女子短期大学、日体柔整専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本福祉教育専門学校、日本リハビリテーション専門学校、服部栄養専門学校、聖ヶ丘教育福祉専門学校、文化服装学院、町田・デザイン専門学校、山野美容専門学校、横浜医療情報専門学校、横浜fカレッジ、横浜国際福祉専門学校、横浜保育福祉専門学校、横浜YMCA学院専門学校
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 15名
昨年度採用実績(見込)数 11名
試用期間 あり
入社後3ヵ月間
本採用時と労働条件に変更なし
研修制度 あり:
<新人研修>
入社後2週間の座学研修でしっかりと基礎を身につけて頂けます。
・オリエンテーション
・個人情報保護、法令順守、プライバシー
・介護業界の今、施設運営の基本
・理念、経営方針、3つの満足
・接遇(接遇コンテスト)
・5S1U(一般的な5S整理・整頓・清掃・清潔・躾に「美しい」を加えたもの)
・介護保険制度
・リスクマネジメント
・認知症の基礎
・ケアプラン
・介護技術研修(3日間)
・各施設見学ツアー

<現場研修>
・現場に出てからOJT
・服薬管理、介護予防、口腔清掃、認知症ケア
・虐待防止、身体拘束、感染症予防、事故防止
・事故発生・再発防止、リスクマネジメント
・看取り、苦情処理

<フィードバック研修>
入社6ヶ月後本社にてグループワーク形式にて実施させて頂きます。
同期が全員集まり、現場での悩みややりがいについて話し合います。
また、基礎研修を踏まえて応用の講座も行います。

<実技研修>
施設配属後、随時、本社のスタッフが直接施設に赴き技術的な研修を行います。
技術をもう一度学びたい、介護知識を増やしたい、等ご希望があれば、ご参加可能です。
また、本社では、基礎を超えた応用の講座を実施する予定なので、随時参加可能です。

<動画研修>
施設にございます、iPadにていつでも介護に関する研修を受講することができます。
そのため、いつでも研修内容を振り返ることができます。
自己啓発支援制度 あり:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補助
メンター制度 メンター制度ではないですが、本社の面談担当や施設長が新入社員の面談を定期的に実施しますので、ご安心ください。
受動喫煙対策 ・屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり) 
・屋内禁煙(喫煙専用室の設備あり) 
※配属先により異なり、上記いずれかに該当

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性2名、女性5名
2021年度:男性4名、女性6名
2020年度:男性4名、女性6名
平均残業時間(月間) 7.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 8.4日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者4名(対象者4名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 50.0%
管理職: 20.8%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
各施設によって変更あり。

採用連絡先

東京都渋谷区道玄坂1丁目12-1 渋谷マークシティウェスト17階
採用担当 宮谷
電話:03-6416-5526
メール:lc-saiyo@like-cn.co.jp
LINE:http://nav.cx/1HX4wJi
【お知らせ】
この度、弊社公式LINEを開設致しました。
上記のURLからご登録可能です。
ご不明点やご質問等ございましたら、お気軽にご登録ください。
※ご登録の流れ
友達登録・メッセージにて学校名/名前記入⇒採用担当から連絡