日本経済の課題はひとつじゃない。でも、大切なことは絞られる。あなたは何に向き合いますか?
わたしたちキャムコムが向き合うのは、日本の労働力減少という課題。
少子高齢化が進む日本が活力を取り戻すカギが、Work Abilityの最大化だと考えるからです。
創業以来30年、HRビジネスを通じてWork Abilityの最大化に挑戦してきました。
M&Aではなく自社で生み出してきたサービスは、50以上。
日々、そして毎年、未知の道を歩みながら、変化しつづけてきたのがキャムコムです。
キャムコムは、これからも永遠に、未知の道を進みます。
「愛のあるテクノロジー」で、日本のポテンシャルを解放するインフラカンパニーを目指します。
企業理念・ビジョンが特徴的
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
新商品・サービス開発に積極的
海外事業展開に積極的
私たちの魅力
- 事業内容
- デジタルソリューション領域とヒューマンリソース領域を軸に、利便性の高いサービスを提供
●ビジネスプロデュース領域
官公庁や企業の経営管理部門、コールセンターに対して、「人材紹介・人材派遣」と「BPO」のサービスを主に提供しています。
人材紹介・派遣での採用支援にとどまらず、企業の業務プロセス再構築や組織設計といった企業経営にを大きく前進させる領域までトータルプランニングします。
身に付く力:課題解決力、営業力、マネジメント力
●ギグワークマネジメント領域
製造、物流、EC業界を中心に、「ギグワーキング」といった短期・単発型雇用の支援を行っています。
急に人手が必要になる短期・単発のニーズに応えるため、アルバイト人材紹介サービスの提供、自動マッチングシステム、求人アプリ、物流プラットフォームの開発・運営など、アナログとデジタルの両側面で解決までプランニングします。
身に付く力:営業力、マネジメント力、テクノロジー活用力
●メディアテック領域
SaaSやWebを活用した採用の支援を行っています。
クライアント企業の自社採用力向上のため、企画から人事制度立案までプロの目線で採用プロセスを見直し、採用コスト削減・生産性向上の観点から企業成長を実現しています。
身に付く力:企画力、マネジメント力、マーケティング力
●DX領域
HR領域で蓄積したナレッジとDX開発力を用いて、Work Abilityを最大化させるための、社会的ニーズの高いプロダクトやサービスを開発しています。
身に付く力:企画力、マーケティング力、マネジメント力、テクノロジー活用力
- ビジョン/ミッション
- 人を力づけて “ いい仕事 ” を創る。
■Values(バリュー)
人を力づけ、“ いい仕事 ” を創るための行動基準
1.目的実現―Challenge―
自己の成長と成功の道筋を学ぶ場に。
2.感謝と敬意―Thanks and Respeut―
仲間、環境に感謝し、敬意を。
3.利便性の追求―Accessibility―
アイデアとテクノロジーで人材がより活きる仕組みを創る。
■Mission(ミッション)
人事領域をメインに、
企業・求職者双方の利便性を追求し、
生産性向上と雇用機会をつくる
■Vision(ビジョン)
“ いい仕事 ” を、最も創出する企業へ
■Purpose(パーパス)
人を力づけて、“ いい仕事 ” を創り、生きる力にあふれた社会をつくる
私たちの仕事
<総合職>
● RA(リクルーティングアドバイザー)
クライアント企業の人事課題に対して、採用、教育研修、IT・システム提案など幅広い企画提案を行います。企業と求職者双方と折衝するので、人事や企業が抱える課題を双方の目線から体験できるため、視野が広がり、プレゼンスキル、交渉スキルが向上します。
のちのキャリアに繋がるHRビジネスの基礎的な経験を積むことができます。
●HRコンサルタント
各企業の課題解決に向けて、「HR領域」に関するコンサルティングを行います。
クライアントのパートナーとして、経営の軸にあたる人材戦略をプランニング、実行します。
採用、教育、研修、労務管理、応募受付代行、ペイロール、採用WEBページ制作、各種関連システム、障がい者雇用など多岐に渡るサービスを専門担当者と連携しながら提案していきます。
自社サービスに留まらず、外部との連携を取りながら、クライアントの課題解決をします。
●エンジニア
デジタルマッチングサービス、アプリ開発、労務・ヘルスケアシステム、名刺管理クラウド等、デジタルコンテンツ開発を担当します。ニーズに応じた最適なシステム開発、提供する仕事です。システムエンジニアだけでなく、フロントエンド、インフラ、セールスなど様々な領域の役割があります。
※入社前に特別なスキルは必要ございません。
●経営企画・推進
グループ会社の事業戦略推進及びバックオフィス業務を行います。
新サービスの企画・開発、地方創生・官民連携の事業、人事、財務、経理、法務、労務など
●エリアプロモーター
アジアを中心に海外マーケット開拓(企業、学校など)の活動を行います。
ベトナムをはじめとして、インドネシア、シンガポール、シドニー、ラオスなどへ一時駐在を含む営業活動を担当していただきます。海外で3か月以上の生活経験がある方を優遇します。
企業概要
株式会社キャムコム |
【本社所在地】 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 16階
【事業内容】 グループ内における経理、総務、人事領域のシェアードサービス |
株式会社キャムテック |
【本社所在地】 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 16階
【事業内容】 ・HR-Tec 開発( Web勤怠管理システム、人材管理システム、営業支援システム 他) ・採用戦略マネジメント( 新卒/中途/海外人材採用コンサルティング、応募受付代行 他) ・各種研修・トレーニングプログラム事業 ・法務・労務・行政コンサルティング ・アウトプレースメントコンサルティング ・ペイロールアウトソーシング事業 ・マイナンバー収集代行事業 ・ストレスチェックサービス事業 ・業務委託構築コンサルティング ・地方創生関連事業 ・人材派遣事業 ・人材紹介事業 |
株式会社綜合キャリアオプション |
【本社所在地】 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 16階
【事業内容】 ・人材派遣事業 ・人材紹介事業 ・特定技能外国人支援事業 ・P・E・O (Professional Employee Organization) ・コールセンター事業 ・アウトプレースメント事業 ・事務委託 ・アウトソーシング事業 ・システムインテグレーション事業 ・CRMシステム事業 ・企業PRストラテジー ・CMマスメディアプロデュース |
株式会社バイトレ |
【本社所在地】 東京都豊島区南池袋1-25-1 EQUINIA南池袋ビル
【事業内容】 ・人材派遣事業 ・人材紹介事業 ・紹介予定派遣事業 ・アウトソーシング事業 ・スポット事業 ・スポット勤怠管理システム ・メディアプロデュース・ディレクションイベント ・企画セールスプロモーション |
株式会社コンシェルテック |
【本社所在地】 東京都新宿区西新宿1丁目8番1号 新宿ビルディング8F
【事業内容】 ・採用代行事業 ・人材紹介事業 |
株式会社ロジテック |
【本社所在地】 東京都港区高輪 四丁目23番5号
【事業内容】 ・物流プラットフォーム構築 ・採用・労務・勤怠・給与管理領域でのHRテクノロジー事業 ・流通加工業務全般のアウトソーシング事業 ・遊休スペースと荷主事業者のビジネスマッチング ・業務請負化コンサルティング ・営業代行 |
株式会社インタツアー |
【本社所在地】 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 16階
【事業内容】 ・インタツアー事業 ・SNSマーケティング事業 ・動画コンテンツ事業 ・WEBメディア事業 ・採用特化型広告運用事業 |
株式会社東京デザインアーツ |
【本社所在地】 東京都港区芝大門1丁目10番11号
【事業内容】 ・UI/UXデザイン事業 ・マッチングプラットフォーム開発事業 ・前トレ動画事業 ・オウンドメディア立ち上げ事業 |
株式会社デイワークス |
【本社所在地】 東京都新宿区西新宿1-25-1
【事業内容】 ・アプリケーションの企画・開発・運営 ・デジタルアイデンティティ事業 ・ペイロール事業 ・人材紹介事業 |
株式会社海外人材タイムス |
【本社所在地】 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号新宿センタービル37F
【事業内容】 ・外国人雇用支援メディア事業 ・広告事業 |
ベトナムキャムコム |
【事業内容】 ・アウトソーシング事業 ・WEB制作事業 ・人材紹介サービス事業 |
株式会社綜合キャリアトラスト |
【本社所在地】 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 16階
【事業内容】 ・指定障がい福祉サービス事業 ・都道府県指定障がい者就労移行支援事業所の運営 ・コンサルティング事業 ・障がい者の採用支援 ・障がい者の職場定着支援 ・特例子会社設立支援 ・人材紹介事業 ・オフィスサポート事業 ・業務棚卸・切出しコンサルティング ・新規事業所の設立・運営支援 ・アウトソーシング事業 ・BPOコンサルティング ・人材派遣事業 |
採用連絡先
キャムコムグループ 新卒採用チーム
TEL:0120-445-570(採用受付センター)
03-6634-4500(代表)
MAIL:saiyo@cam-com.jp
〒105-5116
東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 16階
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています