世界でいちばん幸せな県をつくろう。
多角的な事業展開
地域に密着した事業展開
設立50年以上の企業
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- お互いに幸福を守り育てる希望郷いわて
岩手県では、2019年3月に、新しい総合計画「いわて県民計画(2019~2028)」を策定しました。
この計画は、行政だけでなく、企業、関係団体、NPOなど多様な主体が岩手県の将来像を共有し、みんなで行動するためのビジョンとなるものです。
計画では、基本目標に掲げる「お互いに幸福を守り育てる希望郷いわて」の実現に向け、人々の暮らしや仕事に着目した施策を盛り込んでいます。
復興や医療、教育、産業、地域振興など様々な分野の施策推進に、一緒に取り組んでみませんか。
そして、岩手が、全ての岩手県民と、岩手に関わる全ての人を幸福にできる県にしていきましょう。
私たちの仕事
知事をリーダーに約2万4000人の職員が岩手のために働いています。
活躍するフィールドは、岩手県庁内の様々な部署をはじめ、県内全域、日本国内、海外にも広がっています。岩手県では、一般行政、社会福祉、心理、農学、畜産、林学、水産、総合土木、建築、機械、電気、総合化学など、さまざまな職種の職員が専門性を活かし、業務に当たっています。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 「岩手県職員憲章」
岩手県職員憲章は、県民に対してより質の高いサービスを提供するとともに、岩手県職員全員が心を一つにして意識を共有し、日常の業務を推進するため、「岩手県職員としてのあるべき姿」や「行動基準」として策定されました。
「県民本位」、「能力向上」、「明朗快活」、「法令遵守」、「地域意識」の5つを信条とし、日々の業務を推進しています。
企業概要
創業/設立 |
1876年5月 |
本社所在地 |
岩手県盛岡市内丸10-1 |
代表者 |
岩手県知事 達増 拓也 |
職員数 |
24,235名 (2022年04月現在) ※人数には、教員、警察官等を含みます。 |
事業所 |
本庁:盛岡市 盛岡広域振興局:(本局)盛岡市、(土木センター)岩手町 県南広域振興局:(本局)奥州市、(各センター)花巻市、遠野市、一関市など 沿岸広域振興局:(本局)釜石市、(各センター)宮古市、大船渡市など 県北広域振興局:(本局)久慈市、(各センター)二戸市 県外事務所:東京都、愛知県、大阪府、福岡県 |
採用連絡先
岩手県人事委員会事務局職員課 任用担当
〒020-0021 岩手県盛岡市中央通1-7-25朝日生命盛岡中央通ビル6階
TEL:019-629-6241
FAX:019-629-6239
E-mail:DD0002@pref.iwate.jp
ホームページ https://www2.pref.iwate.jp/~hp0741/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています