仙台国税局(センダイコクゼイキヨク)の新卒採用・企業情報

正社員

仙台国税局

【官公庁】

仙台国税局は東北6県を管轄し、管轄内の税務署を指導・監督するほか、大規模・広域・困難事案の税務調査や滞納処分などを行います。
仙台国税局の管内には青森県7、岩手県9、宮城県10、秋田県8、山形県8、福島県10の計52の税務署があり、転勤等により東北6県各地の税務署勤務を経ることで、その土地の色々な人やものに出会うことができます。「視野・見聞を広げたい!」、「色々な土地を知りたい!」という人はぜひ、仙台国税局の扉を開いてみてください。あなたの可能性を生かせる場所がここにあります。

私たちの魅力

事業内容
専門性の高い業務、そして充実した研修制度

国税庁は、国の財政基盤を支える内国税の賦課・徴収を行う官庁です。
その中で国税専門官は、国税局や税務署において、税のスペシャリストとして法律・経済・会計等の専門知識を駆使し、国税調査官、国税徴収官、国税査察官といった職種に分かれて活躍しています。
 
税に関する知識の習得は勿論のこと、調査先には様々な業種、業態があるため、各々の業界の研究や用語の理解なども求められます。
また、現場での調査の展開は、同じ業種でも、会社の担当者や規模などによって大きく違ってきます。これといった絶対的なパターンはなく、現場での自己判断が重要なポイントとなるなど、重要な責任を負う職務です。しかしながら、ひとつの事案に真摯に向き合い、終えたときには大きな達成感があります。

大学で法律や経済を専攻していないと自分に仕事ができるのか不安に思う方がいらっしゃると思いますが、体系的に充実した研修制度が設けられております。
また、一人前になってからも、税のスペシャリストとして専門性の高い知識・技能が要求されるため、日々の研さんが必要となりますが、毎年のように改正される税法に対応するための研修など、実務に即した多彩な研修を設けているほか、税務の職場の中核として活躍できるよう、広い視野、高い識見、的確な判断力などを身に付け、より高いレベルへと導くサポートもしています。

私たちの仕事

国税専門官は、国税局や税務署で税のスペシャリストとして、次のような業務を行います。
・国税調査官
 納税者から提出された確定申告書等について、適正な申告が行われたかどうかの調査や検査を行うとともに、申告に関する指導などを行います。
・国税徴収官
 定められた納期限までに納付されない税金の督促や滞納処分を行って、税金を徴収するとともに、納税に関する指導などを行います。
・国税査察官
 裁判官から許可状を得て、悪質な脱税者に対して捜索や差押などの強制調査を行い、刑事罰を求めるため検察官に告発します。

税務署は堅苦しい職場と思っている方も多いのではないでしょうか?私たちの職場では、デスクワークもありますが、調査部門や徴収部門に配属されると、出張が中心となります。出張後は、上司への報告、同僚と調査等の内容を検討するなど、活発に意見が交わされます。ベテランの先輩たちの頼もしいバックアップを受け、税務職員として成長することができます。

はたらく環境

職場の雰囲気
職場の雰囲気

活気のある明るい職場です!!分からないことや足りないことがあれば、先輩や同僚とお互いにサポートし合う、活発な職場です。

企業概要

創業/設立 1949(昭和24)年6月
本社所在地 〒980-8430
宮城県仙台市青葉区本町3-3-1 仙台合同庁舎A棟
代表者 仙台国税局長
職員数 約3300名 (2023年01月現在) 
事業所 東北6県内の税務署 52署

採用連絡先

〒980-8430 宮城県仙台市青葉区本町3-3-1 仙台合同庁舎A棟
仙台国税局 人事第二課 試験研修係
TEL:022-263-1111(内線3236)