医療法人財団百葉の会

医療法人財団百葉の会(モモハノカイ)の採用情報・募集要項

正社員

医療法人財団百葉の会

【介護・福祉サービス|病院・医療】

選考は【人物重視】!ご利用者様の個性を大切にするように、職員の個性も大切にする職場。あなたのやりたいこと、得意なことが活かせる場面もたくさんあります。人を笑顔にする仕事がしたい方、誰かを喜ばせる仕事がしたい方、一緒に働きましょう!

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

面接・選考のポイント
【人物重視の選考】です!

職員の発案や「挑戦したい」という気持ちを大切にしています。日々の企画やイベントはもちろんのこと施設づくりにも職員の想いがたくさん詰まっています。ぜひ、あなたの経験や想い、やってみたいことを教えてください!

募集する職種

【静岡県】
★富士・富士宮エリア
★静岡市エリア
いずれかのエリアをお選びいただけます。

◇介護職
◇事務系総合職(所長候補コース)
◇生活相談員
◇リハビリ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
◇栄養士・管理栄養士

【東京都】いずれも港区勤務
◇介護職
◇地域コーディネーター
◇トレーニング運営職
◇喫茶運営職(栄養士・管理栄養士)

募集職種一覧
◇介護職 病院や介護施設の利用者様の介護・介助業務(その方らしい生活をしていくための支援)
・食事、入浴、排泄等の介助
・企画やレクリエーション
・送迎、夜勤 など
◇生活相談員 病院・福祉施設(介護老人保健施設・デイケア・デイサービスなど)の利用者様及びご家族との相談支援業務、市町村との連携、ボランティアの受入れ対応 など

※6ヶ月~1年程度の介護実習があります
◇事務系総合職(所長候補コース) 法人・病院・介護施設の運営・管理に関わる業務
※1年程度の介護実習があります。
例)
人事…入退職・変更手続・給与計算など
総務…採用・研修など
経理…予算管理・資金管理など
請求…利用者管理・請求手続きなど
施設管理…イベント運営・施設設備管理など
◇栄養士・管理栄養士 病院・介護老人保健施設などの大規模施設や、デイサービス・グループホームといった小規模施設の利用者様の栄養管理や調理、お食事の提供業務。
お料理教室や施設イベントなどの食事に関する企画もあります。クリスマスやお正月はもちろん、運動会には「運動会御膳」花見には「お弁当」と食事のイベントは盛りだくさんなので、企画や立案もして一緒に盛り上げます
◇リハビリ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士) 病院・クリニック・介護老人保健施設・小規模施設における、リハビリ業務
◇地域コーディネーター 高齢者の方々が趣味や文化、地域のイベントに触れ、いきいきと暮らしていただけるように、様々なイベントや教室の企画、運営業務を行います。
受付業務・広報活動等も行います。
◇トレーニング運営職 健康トレーニング等元気な高齢者の方を対象とした介護予防教室を行います。マシーントレーニングの補助や指導、自分の得意なことを活かしたトレーニング教室の企画運営業務を行います。
◇喫茶運営職 (栄養士・管理栄養士) カフェスペースでのホール業務、キッチン業務、メニュー企画の立案等を行います。
料理教室の講師や資格を活かした栄養講話も行います。

研修・社内制度

研修制度
職種や自分のレベルに合わせた多彩な研修があります

◆教育制度
入職後は年の近い、同じ施設で働く先輩職員が1対1で教育します(プリセプター制度)

◇新入職員研修(入社から2週間)
 ・座学(医療・福祉の基本・ビジネスマナー)
 ・実技(介助・ケアの方法)
 ・施設見学(法人内、またはグループの施設見学 など)

◇フォローアップ研修(入社半年後)
 ・半年間を振り返る研修となっています。
◇フレッシャーズフェス(入社半年後)
 ・湖山医療福祉グループ入職者が集まり、発表や接遇研修をします

◇2・3年次研修もあります
◇その他、職種ごと・施設ごとでの研修や、役職ごとにも研修があります。

◆自己啓発支援制度
◇コヤマカレッジ
国家資格「介護福祉士」の実務者養成講座を施設にて開催
講座費用は全額法人負担。働きながら受講することができます

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーをお願いします。

WEB説明会
少人数制で採用担当とじっくり話ができる説明会です。

一次選考 ※現在WEB選考実施中です。
 ・適性検査
 ・筆記試験
 ・書類選考
※適性検査と筆記試験は、事前に自宅で受験していただきます。

二次選考~三次選考
・個別面接
 ▼
内々定
選考方法と重視点 適性検査・筆記試験・書類選考・個別面接

※面接を重視致します。
※現在は、適性検査と筆記試験は事前に自宅にて
WEBで受験して頂きます。(スマホやPCがあれば受験できます)
提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込み証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
〈資格が必要な職種〉※資格については取得見込み可
◇栄養士・管理栄養士
◇リハビリ職:理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のいずれか
◇生活相談員:社会福祉士、社会福祉主事、介護福祉士のいずれか

募集要項

初任給 【東京都】と【静岡県】で給与体系が違います。
ご希望の勤務地をご確認ください。

【静岡】※月給制です。
■介護職 院・4大卒   月給 193,025円
     短大・専門卒・高専卒 月給 189,900円
     介護福祉士 院・4大卒 月給 204,025円
     介護福祉士 短大・専門卒・高専卒 月給 200,900円
     ※介護施設勤務の方 +5,000円
■事務系総合職 月給 248,250円
■生活相談員 社会福祉士 月給 236,500円
       社会福祉主事 院・4大卒 月給 218,150円
       社会福祉主事 短大・専門卒・高専卒 月給 214,400円
       介護福祉士 院・4大卒 月給 201,150円
■PT・OT 院・4大卒   月給 256,750円
     短大・専門卒・高専卒 月給 246,750円
■ST   月給 256,750円
■栄養士 院・4大卒   月給 183,775円
     短大・専門卒・高専卒 月給 180,650円

■管理栄養士 院・4大卒   月給 194,250円

【東京】※年俸制です。
■介護職
 無資格   2,484,000円(月給 207,000円)+決算賞与
 介護福祉士 2,880,000円(月給 240,000円)+決算賞与
■地域コーディネーター、トレーニング運営職
 2,352,000円(月給 196,000円)+決算賞与
■喫茶運営職
 2,815,200円(月給 234,600円)+決算賞与

試用期間は入職後3カ月。試用期間中の職務内容・待遇条件は変動なし。
昇給・賞与・諸手当 ◆諸手当
資格手当(職種や資格による)
処遇改善手当(職種による)
特定処遇改善手当(福祉施設勤務の方)5,000円/月※介護・相談・栄養のみ
※年度末にも追加支給予定(法令による)
残業手当
夜勤手当(介護職 1回10,000円 その都度支給)
※21:00~7:00の場合は 5,000円
奨学金返済補助制度 最大10,000円(5年間支給)

《さらに静岡は手当が充実!》※施設や職種により金額が異なります
子育て手当
送迎手当 ~800円/日
早・遅番手当(栄養士・管理栄養士)400~800円/日
日曜手当 400円/日
正月手当 3,000円~5,000円/日
住宅手当(法人規程により通勤不可能者は、家賃の半額 上限25,000円まで)
など ※各規程あり
◆昇給
年1回 ※H30年度実績
◆賞与
《静岡》
年2回(7月・12月) ※2019年度実績
決算賞与 1回(3月)

《東京・神奈川》
成果配分賞与 年1回(3月) ※2019年度実績
勤務地

各事業所
※勤務地は現在の居住地または実家に配慮、U・Iターン歓迎

【静岡県】
★富士・富士宮エリア
 ・湖山リハビリテーション病院 (富士市大渕405-25)
 ・介護老人保健施設 ききょうの郷 (富士市五貫島175)
 ・百葉メディカルケアセンター(富士市石坂420-1)
 ・メディカルケアハウス リライフ宇東川(富士市宇東川西町9-20)
 ・百葉介護センター富士宮 (富士宮市小泉258-1)
 ・アルク百葉二の宮 (富士宮市北町14-5)
 ・デイサービスセンター アルク富士宮 (富士宮市西小泉町21-5)

★静岡エリア
 ・介護老人保健施設 鶴舞乃城 (静岡市清水区庵原町3158)
 ・介護老人保健施設 星のしずく (静岡市葵区城北87番地)
 ・ゆひもや (静岡市清水区由比427-14)
 ・みずあおい (静岡市葵区北1829-8)
 ・百葉わらしな(静岡市葵区羽鳥6-25-11)
 ・百葉清水浪漫館(静岡市清水区高橋2-9-15)

【東京都】
★港区内のいずれかの施設
 ・台場高齢者在宅サービスセンター (港区台場1-5-5 )
 ・芝高齢者在宅サービスセンター (港区芝3-24-5)
 ・虎ノ門在宅サービスセンター (港区虎ノ門1-21-10)
 ・三田いきいきプラザ (港区芝4-1-17 )
 ・神明いきいきプラザ (港区浜松町1-6-7)
 ・虎ノ門いきいきプラザ (港区虎ノ門1-21-10)
 ・健康増進センター ヘルシーナ (港区赤坂4-18-13 赤坂コミュニティーぷらざ6階)

いずれかの地域をお選びいただけます。
職種ごとに配属される施設が異なります。
配属先の施設は、本人の希望をもとに法人が配属施設を決定いたします。

勤務時間 日勤8:30~17:30を基本とし、交代制シフト勤務(実働8時間)
福利厚生 確定拠出年金制度
財形貯蓄制度
リゾート施設会員価格利用
育児介護休業制度
育児短時間制度
社会保険完備
奨学金返済補助制度
休日休暇 年間休日数113日(月9~10日)
※特別休暇3日含む(誕生日休暇・リフレッシュ休暇2日)
有給休暇12日(初年度)1H単位での取得可能
採用実績校 <大学>
常葉大学、静岡福祉大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡英和学院大学、聖隷クリストファー大学、関東学院大学、山梨県立大学、山梨学院大学、山梨英和大学、静岡産業大学、健康科学大学、日本福祉大学、鎌倉女子大学、岐阜女子大学、名古屋学芸大学、中部大学、淑徳大学、桐生大学、愛知学泉大学、愛知学院大学、東京家政大学、駒澤大学、駒沢女子大学、群馬パース大学、国際医療福祉大学、東海大学、東京農業大学、日本大学、静岡文化芸術大学、東洋学園大学、法政大学、東京有明医療大学、名城大学、首都大学東京、新潟医療福祉大学、東京福祉大学、女子栄養大学、日本女子体育大学、東京家政学院大学、東邦音楽大学、中京大学
<短大・高専・専門学校>
東海大学短期大学部、常葉大学短期大学部、静岡医療科学専門大学校、静岡医療学園専門学校、静岡産業技術専門学校、大原介護福祉専門学校沼津校、大原簿記情報医療専門学校静岡校、富士調理技術専門学校、富士リハビリテーション専門学校、戸板女子短期大学、小田原短期大学、名古屋文理大学短期大学部、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、日本福祉教育専門学校、共立女子短期大学、華学園栄養専門学校、浜松調理菓子専門学校、岐阜市立女子短期大学、静岡英和学院大学短期大学部、専門学校日本デザイナー学院、中央医療技術専門学校、東京医薬専門学校、日本工学院八王子専門学校、横浜リゾート&スポーツ専門学校、織田栄養専門学校
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 【静岡県】
◇介護職 20名
◇相談員 2名 
◇事務系総合職 2名
◇リハビリ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士) 10名
◇栄養士・管理栄養士・調理師 8名

【東京都】
◇介護職 3名
◇地域コーディネーター 2名
◇トレーニング運営職 2名
◇喫茶運営職 2名
昨年度採用実績(見込)数 2023年 35名
試用期間 あり
3カ月
試用期間中の職務内容・待遇条件は変動なし。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数38名、うち離職者数2名
2021年度:採用人数51名、うち離職者数9名
2020年度:採用人数57名、うち離職者数22名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性10名、女性28名
2021年度:男性8名、女性43名
2020年度:男性16名、女性41名
平均勤続年数 4.6年
平均年齢 42.0歳
平均残業時間(月間) 2.7時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者4名(対象者13名)
女性:取得者31名(対象者31名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 40.0%
管理職: 50.0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒417-0801
静岡県富士市大渕405-25
TEL   0120-278-228
MAIL saiyou_new@momoha.or.jp
法人管理部 佐野