ヒューマンライフケアは、まだまだ未完成な会社です。
改善すべきところは多くありますが、そのぶん伸びしろも多い、とも言えます。
そんな当社には、皆さんがチャレンジできる場がたくさんあります!
自分らしい生き方を探して「なりたい自分」を思い描くこと。
この「SELIfing」を、皆さんと一緒に考えていきたい。
皆さんにお会いできる日を、楽しみにしております
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
既卒者応募歓迎
私たちの採用について
- 求める人物像
- 大量採用は致しません
私たちヒューマンライフケアが求めているのは、「未来のリーダー」にチャレンジできる人です。
だから、大量採用は致しません。
入社後のキャリア形成において、丁寧に関係を築ける最低限の人数を採用します。
もちろん、介護以外の分野を学んできた皆さんも大歓迎です。
- 面接・選考のポイント
- 選考の特徴
●選考の特徴
・選考で筆記・適性検査なし
・グループ面接なし
当社は選考のプロセスをとても大事にしています。
「仕事の理解を深め」、「志望動機を固め」、「入社後の活躍をイメージ」できるのが他社にない特徴です。
●提出書類
・書類選考なし
・履歴書は最終選考当日に持参
※履歴書はヒューマンライフケア書式を別途ご案内します。
- 採用担当者からのメッセージ
- 独自の選考プロセスに込めた想いをお伝えします
●ヒューマンライフケアの選考の特徴とは?
ヒューマンライフケアは、選考のプロセスをとても大事にしています。
最終選考に臨むまでに、説明会・一次選考・二次選考とステップがあり、選考を歩みながら「仕事の理解を深め」、「志望動機を固め」、「入社後の活躍をイメージ」できるのが
他社にない特徴です。
最終選考では、当社で活躍できるかを対面でしっかりと話し合います。
当社の最終選考官は、本人がどういった価値観を大切にしているのか、その方自身の本質や個性をよく見ています。そのため、当たり障りのない抽象的な回答が続いてしまうと不合格になってしまうケースがあります。
最終選考では、その方自身の軸となっている価値観や志向性が注目されているため、自らの言葉で、見繕ろうことなく話してもらうことが大切です。
-------------------------------------------------------------
●自分らしさを見つけるために選考で大切にしていること
一次選考では、人生曲線シートを活用した選考を実施しています。学生の皆さんからも印象に残ると好評で、これまでの人生経験の中で起きた様々な体験を振り返っていただいています。
これまで育ってきた環境も異なるので、体験の内容自体は重視していません。
何かで1番になったり、リーダーになったり…そういった実績があれば良いというわけではありません。体験してきたその時々であなた自身が何を考えてきたか、何を見ていたかが、あなたらしさであり、あなたを作っている軸になっているはずです。
当社の選考を受けてもらうことで、なんとなく自分ってこういう人なのかな?とぼんやりとしているものを、具体的に言葉にできるよう、一緒に探り出していきたいと考えています。
自分がこうなっていきたいというビジョンと自分の過去の経験がつながっていると、説得力があるし、納得感が持てます。それが言葉として言い換えると”信頼できる”人に繋がり、弊社で一緒に働きたいと思える人物像です。
そして、二次選考会では現場で活躍する先輩社員との座談会を交え、仕事の理解を深められる場を設けています。
----------------------------------------------------------------
●5年後思い描いた”なりたい自分”になるために
新卒入社は人生で一度きり。ファーストキャリアで何を選ぶかは、今後の長い社会人生活の中でも重要になってきますので、将来を見据えた上で入社を決断してほしいと考えています。だからこそ、これまでの経験を振り返るだけでなく、今後、社会人になったときにどのような人になりたいか、または、どのようになりたいかを発見できるか、というのもしっかりと考えていただく必要があると思っています。
当社では、新卒5ヶ年キャリアプランという独自のキャリアパス制度があります。
新卒で当社に入社をすることを決断してくれた方の5年後が思い描いた”なりたい自分”になるためのサポート体制は整っています。説明会では、当社の新卒5か年キャリアプランという、独自のキャリアパス制度の説明を詳細にしています。
新卒5ヶ年キャリアプランの話を聞いて、今後の自分の成長性を感じるといった声もある一方で、自分に務まるかが不安という声も上がります。しかし、慎重になったり、不安になる気持ちはマイナスではなく、それだけ自分自身のことに対して真剣に考えられているからだと思います。
20代ならではの柔軟で吸収力がある時期だからこそ、チャレンジし自分を高めてもらえる制度です。介護の業界でも、労働市場の中でも、価値のある人になれる環境を整えています。
募集する職種
【介護総合職】
突然ですが、介護業界での仕事=ずっと現場で働くイメージはありませんか?
ヒューマンライフケアが行う事業は、安定性と成長性を兼ね備えており、
『福祉プロフェッショナル/人材育成や教育/施設経営』など、
様々なキャリアアップと「新卒5ヵ年キャリアプラン」があります。
最初は志望動機が弱くても大丈夫!!
選考ステップに合わせて採用担当がサポートします♪
福祉を学んでいない未経験の方も必見!
┗ 新卒入社の7割以上が福祉系以外の学科出身です。
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育・研修プログラム
<介護総合職対象>
当社では『新卒5ヵ年キャリアプラン』を軸に、
体系的な研修教育やキャリア形成を推進します。
また、入社前後の不安な気持ちを取り除けるよう
「内定者研修」や「入社時研修」をご用意しています。
毎年、10月初旬に内定式を執り行います。
ヒューマングループの各社内定者が一堂に集う、大規模な式典です。
その後、各社ごとに内定者研修を行います。
▼内定後の研修制度の例(2023年年度実績)
10月 内定式・内定者研修(コミュニケーション)
11月 内定者研修(社会人基礎力・接遇マナー)
12月 内定者研修(チームビルディング)
3月 内定者研修(なりたい自分を見つける)
▼入社時研修の例(一部)
■社会人技術
法令遵守/労務管理/接遇マナー/リスクマネジメント
■総合生活支援技術(座学)
認知症ケア/人権擁護/高齢者虐待/ボディメカニクス
■総合生活支援技術(実技)
・立ち上がり動作の基本と介助方法
・歩行介助(平行+段差昇降)
・高齢者疑似体験(歩行介助編)
・高齢者疑似体験(車いす介助編)
・事例に基づく介助
▼入社後の研修制度
<1年目_ 基礎編>チームケアの一員としてのスキル向上を目指すための研修
<2年目_ 応用編>専門性を高めてリーダーシップの意識を備えるための研修
<3年目_ 実践編>リーダーシップを発揮して業務を遂行できるようになるための研修
<4年目_ 指導編>リーダーシップを発揮して適正な指導・評価ができるようになるための研修
<5年目_ 管理編>責任者の自覚を持って施設長業務の準備をするための研修
<6年目_ 経営編>経営幹部職になるためのマネジメント研修・マーケティング研修など
▼研修コンテンツ
(1) 新規入職者ノート
(2) 個別面談
(3) e-ラーニング
(4) オンライン研修
(5) オンデマンド研修
(6) 集合研修
(7) 外部研修
(8) 社内の他施設・他種サービス実習
(9) 資格取得支援制度
(10) 社内検定制度(ケアテクニカルマイスター,認知症マイスター)
- 社内制度
- 介護福祉士に最速挑戦!介護福祉士実務者研修資格取得費の全額サポート
ヒューマンライフケアは入社後のご活躍及び今後のキャリアップを応援します。
キャリア形成に向けての第一歩として、
介護福祉士実務者研修資格取得費を全額支援する制度を創設しました。
(※適用には要件があります。)
■介護福祉士実務者研修とは
介護福祉士実務者研修は、介護福祉士国家試験を受験するためには、
必ず修了しなければならない資格です。
試験を受験するためだけではなく、より質の高い介護サービスを提供するために、実践的な知識と技術の習得も目的としています。
介護職員として働くうえで必要な介護過程の展開や認知症等について学ぶことができ、介護の専門家として生涯働き続けるためのスキルを磨くことができます。
■サポート内容
・当資格取得費用の全額を会社負担で受講できるサポート制度です。
・弊社の内定者研修で定期的な受講フォローをいたします。
■手当支給
保有資格に応じた資格手当が充実しています。(上位の資格に応じて支給)
介護福祉士実務者研修 5,000円/月
介護福祉士 15,000円/月
介護業務に携わることに少なからず不安もあるかと思います。
私たちはみなさんの将来を全力でサポートします!
正しい知識と技術を習得し、入社までに備えていきましょう!
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活からエントリーをお願いします。 エントリーしていただいた方へ、今後のスケジュールをご案内いたします。 |
選考方法と重視点 |
会社説明会 テーマは『新卒5か年キャリアプランで入社後の成長をイメージしよう』 開催場所:WEB 開催時間:90分
▼
一次選考 テーマは『自分らしさを一緒に探そう』 開催場所:WEB 開催時間:90分
▼
二次選考 テーマは『現場で活躍する先輩社員との座談会を交え、仕事理解を深めよう』 開催場所:WEB 開催時間:90分
▼
最終選考(役員個別面接) テーマは『将来についてトコトン話し合おう』。 開催場所:東京・名古屋・大阪・福岡 ※原則は「対面」で実施いたします。 上記近郊以外にお住いの方はWEB選考もお受けします。 開催時間:90分
▼
内々定
※各選考フローについての詳細は、当日の説明会にてお伝えします。 |
提出書類 |
・書類選考なし ・履歴書は最終選考当日に持参 ※履歴書はヒューマンライフケア書式を別途ご案内します。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方 ▼留学生の応募資格
◆ヒューマンライフケアは「特定技能 登録支援事業」を運営しており、 外国人材へのサポートノウハウがあります。 内定後のVISA取得手続きや入社後支援も可能であることが当社の特徴です。 詳細はこちら https://human-lifecare.jp/services/specified/
▼日本人新卒正社員と同等の処遇で採用となります。
【応募資格】 1.日本の日本語学校・専門学校・短大・大学・大学院を卒業見込みの方 ※学校での専攻や学部学科は問いません。 2.日本語能力試験(JLPT)N2以上 ※N2とは、N1レベルまではいかないものの、日常会話は問題なくこなすことができ日本語をある程度理解することができるレベル。
上記1・2を満たす方で入社日までに在留資格「特定技能」を取得できる方が応募できます。
【選考フロー】 ※内々定までは、日本学生と同じ選考フローです ▽特定技能評価試験受験 国内で実施される「介護技能評価試験」と「介護日本語評価試験」に合格する必要があります。 ▽ 在留資格変更申請 入社するためには在留資格が「留学」から「特定技能(1号)」に変更されていることが必要です。 ▽ 入社(2024年4月1日より勤務開始)
【入社実績】 ヒューマンライフケアの外国籍従業員の入社実績 ※2022年4月実績(留学生以外も含む) 2022年度 インドネシア:12名/タイ:3名/ベトナム:1名/中国1名/韓国2名(予定含む) 2021年度 中国:1名 ※新型コロナウイルスの影響を受け延期 2020年度 なし ※新型コロナウイルスの影響を受け延期 2019年度 インドネシア:9名/ベトナム:7名 2018年度 インドネシア:3名 |
募集要項
初任給 |
【大学卒・大学院了・既卒・第二新卒】
■東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 固定月給:208,000円 (本給155,000円,地域手当一律30,000円,介護福祉士実務者研修資格手当5,000円,処遇改善加算手当一律18,000円含む)
■大阪府・兵庫県・京都府・奈良県 固定月給:203,000円 (本給155,000円,地域手当一律25,000円,介護福祉士実務者研修資格手当5,000円,処遇改善加算手当一律18,000円含む)
■愛知県 固定月給:198,000円 (本給155,000円,地域手当一律20,000円,介護福祉士実務者研修資格手当5,000円,処遇改善加算手当一律18,000円含む)
■岡山県・広島県 固定月給:198,000円 (本給155,000円,地域手当一律20,000円,介護福祉士実務者研修資格手当5,000円,処遇改善加算手当一律18,000円含む)
■福岡県・熊本県・鹿児島県 固定月給:188,000円 (本給155,000円,地域手当一律10,000円,介護福祉士実務者研修資格手当5,000円,処遇改善加算手当一律18,000円含む)
【短期大学卒・専門学校卒】 いずれの地域も本給145,000円となります。その他手当等は同条件です。 |
昇給・賞与・諸手当 |
【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(6月・12月) ※前年度実績 ※入社初年度は12月からの支給となります |
勤務地 |
【関東】 東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県 【中部】 愛知県 【関西】 大阪府/兵庫県/京都府/奈良県 【中国】 広島県/岡山県 【九州】 福岡県/熊本県/鹿児島県 |
勤務時間 |
1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)実働8時間のシフト制勤務 配属先施設のシフトにより勤務時間帯は多少異なります。
(シフト勤務時間の例) ▼グループホーム/小規模多機能型施設/有料老人ホーム 早番/7:00~16:00 (休憩1時間) 日勤/9:00~18:00 (休憩1時間) 遅番/11:00~20:00 (休憩1時間) 夜勤/16:00~翌10:00 (休憩2時間) ※4交代制シフト勤務
▼デイサービス 早番/8:00~17:00 日勤/9:00~18:00 等 (いずれも休憩1時間) ※日中シフト勤務 |
福利厚生 |
◇制服貸与 ◇社会保険(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険) ◇退職金制度(勤続3年以上) ◇65歳定年制度 ◇再雇用制度 ◇時間外勤務手当(1分単位) ◇休日勤務手当 ◇深夜勤務手当 ◇定期健康診断 ◇インフルエンザ予防接種補助金 ◇有給休暇(半日から取得可能) ◇慶弔休暇 ◇出産休暇 ◇育児休業 ◇子の看護休暇 ◇介護休業 ◇ヒューマングループ共済会制度 ◇慶弔見舞金制度 ◇結婚祝い金 ◇出産祝い金 ◇傷病見舞金 ◇災害見舞金 ◇研修及び資格取得支援制度 ◇永年勤続表彰制度 ◇成功事例報奨金制度 ◇ベネフィットステーション(会員制福利厚生サービス) ◇従業員持株会制度 ◇スタッフ紹介制度(紹介者及び被紹介者の双方に紹介手当を支給) ◇メンタルヘルス相談窓口 ◇スタッフ相談室 ◇国内出張手当 ◇海外出張手当 ◇ライフイベント手当 ◇転勤手当 家賃補助、引越費用、火災保険費用、現状回復補修費用、単身赴任帰省費用、別居手当など ◇ヒューマンライフケア安心保障制度 病気・ケガなどによる入院で就労不能になった場合、最高30日間の所得を保障する制度 ◇ヒューマングループの割引制度 ヒューマンアカデミー講座受講割引制度など、幅広いグループ内事業の利用割引サービス |
休日休暇 |
4週8休 年間休日:110日 ※シフトについて※ 毎月20日頃をめどに希望の休日を提出し、相談しながら翌月のシフトを決定します。 |
採用実績校 |
【大学院】 城西大学大学院/東京医科歯科大学大学院
【大学】 愛知東邦大学/跡見学園女子大学/植草学園大学/追手門学院大学/桜美林大学/大阪音楽大学/大阪産業大学/大阪総合保育大学/大阪体育大学/大阪人間科学大学/大谷大学/大阪成蹊大学/大阪電気通信大学/大妻女子大学/大阪観光大学/大阪経済大学/大阪国際大学/大手門学院大学/大手前大学/神奈川工科大学/神奈川大学/川崎医療福祉大学/関西外国語大学/関西国際大学/関西大学/関西福祉科学大学/関西福祉大学/関西学院大学/環太平洋大学/京都学園大学/京都光華女子大学/京都産業大学/京都女子大学/京都文教大学/九州産業大学/近畿医療福祉大学/近畿大学/金城学院大学/岐阜経済大学/岐阜聖徳学園大学/熊本学園大学/熊本県立大学/久留米大学/甲子園大学/甲南大学/神戸学院大学/神戸夙川学院大学/神戸親和女子大学/神戸女子大学/國學院大學/国士舘大学/駒澤大学/埼玉県立大学/産業能率大学/白百合女子大学/四天王寺大学/淑徳大学/湘南工科大学/尚美学園大学/昭和女子大学/実践女子大学/十文字学園女子大学/城西国際大学/駿河台大学/成蹊大学/聖徳大学/西南学院大学/千里金蘭大学/摂南大学/創価大学/相愛大学/大正大学/高千穂大学/拓殖大学/大東文化大学/筑紫女学園大学/中央大学/中京大学/中部学院大学/帝京大学/帝京平成大学/帝塚山大学/帝塚山学院大学/田園調布学園大学/東海学園大学/東海大学/東京聖栄大学/東京農業大学/東京福祉大学/東邦音楽大学/東洋大学/常磐大学/同志社大学/獨協大学/名古屋文理大学/奈良大学/奈良学園大学/二松学舎大学/日本社会事業大学/日本大学/日本福祉大学/梅花女子大学/兵庫大学/広島修道大学/びわこ成蹊スポーツ大学/福岡県立大学/福岡医療福祉大学/藤女子大学/佛教大学/文京学院大学/文教大学/法政大学/武庫川女子大学/武蔵野学院大学/明海大学/明治学院大学/明星大学/身延山大学/目白大学/名城大学/桃山学院大学/横浜国立大学/横浜美術大学/立教大学/立正大学/立命館アジア太平洋大学/立命館大学/龍谷大学/流通科学大学/早稲田大学
【短期大学】 青山学院女子短期大学/池坊短期大学/大垣女子短期大学/大阪国際大学短期大学部/大阪成短期大学/大垣女子短期大学/京都光華女子大学短大/京都光華女子大学短期大学部/神戸女子短期大学/香川短期大学/神戸山手短期大学/実践女子短期大学/精華女子短期大学/創価女子短期大学/奈良文化女子短期大学部/湊川短期大学/龍谷大学短期大学部
【専門学校】 麻生情報ビジネス専門学校/麻生医療福祉専門学校/大阪社会体育専門学校/大阪動物専門学校/大阪観光専門学校/大阪医療福祉専門学校/大阪体育専門学校/大阪保健福祉専門学校/神奈川社会福祉専門学校/関西学研医療福祉学院/京都医健専門学校/京都医療福祉専門学校/埼玉福祉専門学校/総合学園ヒューマンアカデミー/名古屋リゾート&スポーツ専門学校/日本外国語専門学校/日本工学院八王子専門学校 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 ■無資格・未経験大歓迎! 介護の知識や経験がない方も問題ありません。 新卒入社の7割以上が、福祉系以外の学科出身で現在も活躍されています! |
今年度採用予定数 |
若干名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
若干名 |
試用期間 |
あり
試用期間:3ヶ月
条件は本採用時と同じです。 |
WEB90分/あなたの未来を一緒に見つける「会社説明会」 |
採用担当者が直接解説、全国LIVE配信! ゲームや動画視聴の時間を交え、短時間でより深く理解できます。
●介護福祉士実務者研修受講費を『全額サポート』 ●全国から『選べる』勤務地 ●産育休の復帰から高校入学まで最大130万円支給する『子育て支援』 ●『新卒5か年キャリアプラン』で目指す、福祉・育成・経営のプロへの道
などなど、当社の魅力をお伝えします☆ |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数37名、うち離職者数5名
2021年度:採用人数25名、うち離職者数4名
2020年度:採用人数15名、うち離職者数5名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性19名、女性18名
2021年度:男性13名、女性12名
2020年度:男性5名、女性10名
|
平均勤続年数 |
4.1年
|
平均残業時間(月間) |
8.2時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
12.2日
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 37.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
配属先の事業所により一部異なります。 喫煙される場合は指定された場所でマナーを守ってご利用ください。 |
採用連絡先
■東日本採用担当(東京本社)
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
■西日本採用担当(大阪本部)
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル9F
【お問い合わせ先】※東西共通です
TEL:0120-551-252(採用担当 平日9:00~18:00受付)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています