新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    滋賀県介護・福祉サービス

    社会福祉法人滋賀県障害児協会

    • -
    • 45 フォロワー
    企業データ
    総資産: 9億4900万
    売上高: 8億7400万円
    株式上場: 非上場

    新・カイゴ
    まだ、あなたが知らない「フクシのミライ」私たちと一緒に挑戦しませんか。

    目次

    私たちの事業

    「あなたが得意なこと」 「あなただから出来ること」が役に立つと信じています。

    私たち滋賀県障害児協会の理念に共感してくれる方が増え、ここ数年順調に仲間が増えています。

    私たちの使命 
    社会福祉法人滋賀県障害児協会では、この法人に勤めるものはもちろん
    ご利用いただく方々にもご協力をお願いする理念(使命)があります。

    基本理念

    貢献 社会に役立つよう努力します
    創造 創業の夢を忘れず頑張ります
    育成 未来に向かって育ち合います
    文化 やさしさ文化を守り育てます
    挑戦 困難な事にも立ち向かいます

    5番目の理念にあるように今後も挑戦を続けて行きます。
    一緒に私たちの法人を創っていきましょう。

    私たちの特徴

    社風

    とにかくやってみる!

    「資格・経験を問いません!」開所当時からの当法人の方針に変わりはありません。利用者さんのために何が出来るのか…。これは永遠のテーマです。利用者さんのこれからの人生に彩りを添えるため「まずはやってみる!」粗削りなアイディアでも、企画書が100点でなくても、利用者さんの笑顔が見られるなら反対する理由が見つかりません。ぜひ私たちと一緒に「まずはやって見ませんか」。

    働く仲間

    明るく楽しい職場で、伸び伸びと自由にチャレンジをしています!

    湖南ホームタウン:介護職員 東さん
    当法人を選んだ理由は、施設見学に参加した際、利用者様、職員、ボランティアの方々全員の表情が豊かで笑顔があふれていた為です。就職活動中、たくさんの施設見学に参加しましたが、利用者様、職員双方が笑顔で過ごしている施設は、当法人が一番でした。その笑顔の中で私もチームの一員として働きたいと強く感じました。出来るだけ多く施設見学やお仕事体験、ボランティア等に積極的に参加し、皆さんの目で見て感じて職場を選んでください。
    福祉の仕事と聞くと、「キツイ」「大変」「難しそう」等のイメージを持たれているかもしれません。しかし、さまざまな人と関われる素敵な仕事です。特に当法人では、利用者様と職員の距離が近く、一人ひとりの障がいや個性に合った支援を考え、生活を築き上げています。利用者様のプランを考えるのもこの仕事の大きなやりがいであり楽しみの一つです。
    また、福祉の知識を増やし介護職員としてスキルアップを行い自分自身の成長へつなげることができます。ぜひ、私たちと共に介護のお仕事をしてみませんか?

    湖北タウンホーム:介護職員 薮田さん
    大学では、社会福祉協議会や精神科病院で実習を行い、自分が生活している地域にも、福祉を必要としている人が沢山いると知りました。ソーシャルワーカーとして働くことが夢ですが、まずは現場での経験を積もうと思い、介護業界の就職を決意しました。施設見学で楽しそうにレクリエーションをする職員と利用者様が印象的でした。。直観で「ここで働いたら楽しそうだな」と思い、就職を決めました。また、私の新たなチャレンジを応援して下さった面接官(今の上司)の存在も就職を決めた理由です。
    当法人は、私たちの新たな挑戦を全力でサポートしてくれます。私自身、「介護」という新たなチャレンジをしています。初めは分からないことだらけで正直不安でしたが、研修は個々のペースに合わせて進められます。マンツーマンで先輩職員が研修について下さるので、分からないことがあればすぐに質問できる環境です。こんなにもサポートして下さる先輩方がおられるので、自分も期待にこたえられるように頑張ろうと思っています。

    ぽのハウス:介護職員 鍵田さん
    利用者さんと職員との距離が近く、温かみがある楽しい職場です。
    障がい者支援に興味を持ったのは、大学の授業で学んだことがきっかけです。絵を描いたり、作品を作るなど、私以上に芸術の才能があり、向上心を持って取り組む姿を目の当たりにしたとき、みんなの夢を叶えるサポートがしたいと思うようになりました。
    入職して感じたのは、先輩たちがいつも笑顔で働いていること。私も笑顔を心がけるようになったら気持ちに余裕が出て、仕事を楽しめるようになりました。利用者さんも心を開いてくれ、童顔の私に「本当は小学生でしょ?」と冗談を言われることも…。利用者さんと職員が気を遣うことなく、何でもフレンドリーに話せるので働きやすいですね。

    研修制度

    研修他

    ■研修
    新入社員研修・中間職員研修

    ■自己啓発支援
    WEB研修システムがあり、空いた時間の有効活用が可能です。15分から30分程度の講義で、各々が自己啓発に励むことができる環境が整備されています。

    ■メンター制度
    新任職員の技術的なアドバイスだけでなく、精神面でのフォローが出来るように、入職して2~3年の職員が、メンター(ブラザー・シスター)として配置されます。年齢も立場も近いことから、仕事だけではなく様々な悩みを相談しやすい環境となっています。また、働き・暮らし相談制度があり、外部の専門職(6名)の中から、自分の相談しやすい(話しやすい)と思う人を選び、いつでも相談できる仕組みを用意しています。

    私たちの仕事

    事業の特徴

    滋賀県障害児協会では、身体に障がいがある方の生活を彩るお手伝いをしています。事業内容は以下のとおりです。

    生活介護事業
    施設入所支援
    短期入所事業(福祉型・医療型特定)
    相談支援事業
    日中一時支援事業
    レスパイト事業
    保険診療所

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 家族手当あり
    • 財形貯蓄制度あり

    福利厚生・社内制度

    各種社会保険完備、入職支度金制度、滋賀県民間社会福祉事業職員共済会加入、福祉医療機構退職手当共済制度加入、全国商工会連合会業務災害保険加入、医療費補助制度ほか

    研修制度

    新入社員研修・中間職員研修

    自己啓発支援

    WEB研修システムがあり、空いた時間の有効活用が可能です。15分から30分程度の講義で、各々が自己啓発に励むことができる環境が整備されています。

    メンター制度

    新任職員の技術的なアドバイスだけでなく、精神面でのフォローが出来るように、入職して2~3年の職員が、メンター(ブラザー・シスター)として配置されます。年齢も立場も近いことから、仕事だけではなく様々な悩みを相談しやすい環境となっています。また、働き・暮らし相談制度があり、外部の専門職(6名)の中から、自分の相談しやすい(話しやすい)と思う人を選び、いつでも相談できる仕組みを用意しています。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      3.7 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      12.5日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 33.3%
      管理職: 18.2%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者5名(対象者5名)

    最終更新日:

    社員について

    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2023年度:採用人数4名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
      2021年度:採用人数6名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性0名、女性4名
      2022年度:男性0名、女性2名
      2021年度:男性0名、女性6名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1996(平成8)年4月2日
    本社所在地1 滋賀県守山市守山町168番地1MAP
    事業所 湖北タウンホーム :滋賀県長浜市月ヶ瀬町525番地
    湖南ホームタウン :滋賀県守山市守山町168番地1
    ぽのハウス    :滋賀県大津市役所月輪四丁目17-17
    Ohana      :滋賀県長浜市大寺町1029-1
    代表者 理事長 乗光秀明
    総資産 9億4900万
    売上高 8億7400万円(2023年3月期)
    職員数 215名(2023年3月現在)
    上場区分 非上場
    沿革 1956年…滋賀県障害児協会の前身、社団法人滋賀県肢体不自由児福祉協会設置。
    1957年…現在の父母の会の前身、滋賀県肢体不自由児父母の会連合会が誕生。
    1975年…滋賀県肢体不自由児福祉協会が社会福祉法人として改組される。父母の会では、障がい幼児の母子療育の場作り、学齢を超過した重度障がい児の養護学校入学運動、学校卒業者の進路作りや作業所設置運動などに取り組み、この運動は県下に広がりを見せる。
    1989年…母子通園センターの統廃合で、協会組織が社団法人へ改組され、父母の会と一体的な運営が行われることを契機に、父母の会が重度障がい者のための生活拠点と街創りを目的とした検討委員会と対策委員会を設置し、「タウンホーム構想」と「ホームタウン構想」を策定。
    1996年…父母の会会員の努力が実り、社会福祉法人滋賀県肢体不自由児協会が施設経営を目的に、社会福祉法人滋賀県障害児協会として改組。
    1997年…重い障がい者の自立支援を目的とした湖北タウンホームが開設され、父母の会も「滋賀県障害児者と父母の会」と改名。地域医療を担う診療所「湖北グリーブクリニック」を開設する。
    2006年…粘り強い運動が実り、重い障がいがある方の砦として湖南ホームタウンを開設。
    2007年…福祉の街づくり拠点の一翼を担う「かいつぶり診療所」を開設する。
    2011年…地域貢献に取り組む団体・ボランティアを支援する地域サポートシステム「おたがいさんネットワーク」を設立する。
    2013年…相談支援センター「やじろべえ」を設立する。
    2016年…地域交流型 コミュニティ広場を始点として、就労継続支援B型事業所:ハーティパーティー(現:Ohana)をオープン。
    2018年…ヘルパーステーション「かいつぶり」を開設する。
    2019年…共同生活援助 グループホーム「ぽのハウス」を開設する。
    2020年…移動支援事業を開設する。
    2022年…法人本部:長浜分室・守山分室を開設。地域分散企画・推進グループを設置し、湖北、湖南におけるサテライト事業所の増設を企画・推進する。
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。