-
日中帯に介護サービスやレクリエーション、リハビリ等のサポートを行うデイサービスセンターで、ご利用者の方が元気に楽しく過ごせるように支援をしています。
私は入社4年目の時にデイサービスセンターのセンター長になりました。デイサービスセンターはご利用者とお話しをする時間を最も大切にしています。たくさんお話しをして、ご利用者のことを知ることで、個別レクリエーションの提案や雰囲気の盛り上げに繋げています。入浴やリハビリ、歯磨きや排泄介助も行います。ご来所いただくことで体調の変化やケガにいち早く気付くことも大切な仕事の一つです。センター長になってからもフロアにいてご利用者と関わることは変わりませんが、それに加えてスタッフへの指示出しや評価、新入社員の育成・ケアマネジャーへの連絡・ご見学者の対応をしています。スタッフ一人一人とよく話をし、改善するところは改善をしてご利用者もスタッフもより良く過ごせるように考えています。
-
入社を決めた理由を教えてください。
人事の話を聞いて仕事のイメージが明るく変わった
入社で一番の決め手となったのは、説明会で会社のことやご利用者と接するお仕事のことを生き生きと話してくれた社員の方の姿です。「こんなことをしたらご利用者がとても喜んでくれた」というお話を1対1でしてくださったことが今でも心に残っています。人の幸せを追求し、実現するという企業理念にも魅力を感じ、私もここで長く働き自分の仕事を生き生きと伝えられるようになりたいと思いました。もともと学生時代に介護の勉強はしたことがなく、自分が介護の仕事に就くなんて想像もしていませんでした。実家のある長野に帰って就職することも考えましたがいつか実家の祖母や両親のためになるのではと思い、関東で介護の道へ進むことを決めました。
-
仕事のやりがいは・・・
ご利用者から「あなたでよかった」と言っていただけたこと
ご利用者の笑顔を見られることです。簡単なように聞こえるかもしれませんが、ご利用者の笑顔を作るためには様々なことを行います。病気のことやお身体のことを伺ったり、個別レクリエーションで一緒に作品を作ったり、何気ないお話を沢山してお家での過ごし方や過去のことを知ったり、これらを行うからこそ見られる笑顔が沢山あると思っています。もちろん、毎日40名近いご利用者と接していく中では難しいことのほうが多く4年目になる今でも日々ご利用者から沢山勉強させてもらっています。そんな毎日の中で「あなたじゃないと」「あなたでよかった」と言ってもらえた時や、提案した作品や企画したイベントを「楽しい」「面白い」と言っていただけた時は本当に嬉しく、やっぱりこの仕事はやめられないなと思います。
-
メッセージ&アドバイス
就職活動のアドバイス!
実際に働くスタッフとお話しさせて頂いたり、職場を見学させて頂いたりすると、その企業の雰囲気がより具体的にイメージできるのでおすすめです。1人で行うのではなく、色んな方にアドバイスを頂きながら頑張ってください!