ナガ・ツキは1968年から創業50年以上にわたり、
プレキャストコンクリート製品を通して、
人々の快適な生活空間づくりに励んで参りました。
昨今の異常気象により自然災害が多発しておりますが、
我々の業界がもっと災害防止に貢献せねばと痛感しているところであります。
これからの高齢化社会、バリアフリー化、コンパクトシティ、
都市景観化、高度情報化、省エネ化、再生可能エネルギー化等の
社会においても、益々我々の製品の活躍の場が広がってきております。
今後も当社は社会のインフラ整備のお役立ち業として、
また建設業界のソリューションカンパニーとして、
ナガ・ツキは更に進化していきたいと考えております。
地域に密着した事業展開
過去10年赤字決算なし
安定した顧客基盤
3年連続で業績アップ
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- プレキャストコンクリート製品を通して、安心安全、豊かな暮らしに貢献する
◆コンクリート二次製品の企画、製造、販売
◆建設資材一式の販売
ボックス/擁壁/側溝/河川ブロックなど
コンクリート製品なら何でも取り揃えております。
また教育事業にも力を入れ「幼児教室」を運営しています。
- 企業理念
- ―働きがいの追求―
・会社に関係する人々(従業員、従業員の家族、お客様、
仕入先・取引先、地域社会)の幸福の追求
・商品とサービスを通し、人類社会の進歩発展に貢献する
- ビジョン/ミッション
- 100年ビジョン
「豊かな人生」を支える会社として
「幸福で長生きできる社会」を実現する
私たちの仕事
当社が手掛けるのは、道路・河川・下水道といった
街づくりや環境整備に欠かせないコンクリート二次製品。
『人々の安心安全や防災・減災に貢献する』『インフラを支える』
という社会貢献度の高い事業のもと、
大手道路会社やゼネコンと安定した取引を続けています。
また昨今の異常気象により、自然災害などが増える今、
業界トップクラスの生産力を誇る当社の存在価値は高まるばかり。
災害防止だけではなく、世の中のバリアフリー化、
省資源・省エネ化、自然エネルギー化、都市景観化などに対し、
私たちコンクリート二次製品メーカーの活躍の場は拡がっています。
コンサルタントも出来る建設資材総合商社を目指す当社で、
共に社会に不可欠な存在へ成長しませんか。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 創業50年の歴史に甘んじることなく、進化を遂げる老舗メーカー
日々IT化、ロボット化、AI(人工知能)化、高齢化が進む現代。
こうした時代の変化を背景に、
当社自身も地域に根差した企業として、
「人々の豊かな生活のための安心、安全」
に貢献できるよう変革を遂げています。
例えば、【多角的な事業展開】もその一つ。
地域貢献を目的に教育事業も手掛ける他、
コンクリート製の自社ブランド雑貨の開発も計画しています。
このように“創業半世紀”という確固たる歴史に甘んじることなく、
人々に満足と感動を与え続ける企業として、進化を続けている当社。
今後も決まった製品を売るだけではなく、
アイデアを加味しながら顧客と共に
“一つの枠に捉われないものづくり”に取り組んでいきます。
- 社風
- あなたの成長を後押しする【研修制度×あたたかな社風】!
【サポート体制も充実】
これまでのノウハウを活かし、手厚い研修制度を整えています。
入社後には、社会人マナーや業界・会社についてなど
基礎から学べる「新人社員研修」を実施。
他にも「社内・社外勉強会や製品勉強会」、
「資格取得支援制度」など、
多方面から成長をバックアップしています。
【風通しの良さが自慢】
全拠点の社員と触れ合える社内イベントも豊富。
社員旅行、ボウリング大会、誕生日食事会など、
会社全体でリフレッシュできる機会を大切にしています。
社歴に関係なく距離が近い職場のため、
些細なことでも相談しやすい環境。
また、≪広島県働き方改革実践企業≫に認定されており、
一人ひとりイキイキとした活躍ができています!
企業概要
創業/設立 |
創業 1968年4月 設立 2005年6月 |
本社所在地 |
〒730-0823 広島市中区吉島西 1-21-1 |
代表者 |
代表取締役社長 長谷川 晴信 |
資本金 |
9,000万円 |
売上高 |
23億3300万円(2022年5月期) |
従業員数 |
88名 (2022年12月現在) |
事業所 |
豊平工場=広島県山県郡北広島町阿坂 338 甲田工場=広島県安芸高田市甲田町上甲立余谷494 美郷工場=島根県邑智郡美郷町久保4 本郷工場=広島県三原市本郷町南方2179-24 |
採用連絡先
(株)ナガ・ツキ
広島県広島市中区吉島西1-21-1
管理部:中本
recruit@nagatsuki-jinji.com
採用専用番号:0800-600-6344(通話料無料)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています