株式会社MS&Consulting

株式会社MS&Consulting(エムエスアンドコンサルテイング)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社MS&Consulting

【コンサルタント|調査・研究・シンクタンク】

私たちのミッションは、
『精神的に豊かな社会の創造』です。

生活の大半を占める『働く時間』が喜びの時間となり、
『日常生活や余暇の時間』で触れるサービスが心温まるものであれば、
私たちは毎日、心豊かに充実した毎日を過ごせると思いませんか?

そこで、私たちは
日本のGDP・就労人口の7割を占める
「サービス産業」で働く方々の幸せを願って
企業経営をご支援しています。

  • 資格取得支援制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

求める人物像
行動規範

[1. 自分の頭で考える力]

・人の話に同意するだけではなく、【自分の考え】を表現できる力。
・複雑な物事やすぐに答えの出ない問題について、【考え続ける】ことができる力。
・知的好奇心が旺盛で、【学習意欲】が高いこと。

[2. 対人感受性]

・相手に対して興味を持ち、話に【共感】することができる力。
・相手の発言や行動の背景を【洞察】し、意図や感情を汲み取ることができる力。

[3. 純粋さ]

・裏表がなく【正直】であり、表面的な言葉でなく本心で語る姿勢。
・年齢や肩書にとらわれず、相手に【敬意】を持てること。

[4. 企業家精神]

・自ら機会をつくり出す【リーダーシップ】を発揮してきたこと。
・【少し背伸びした成果目標】を掲げる習慣があること。
・現状に安住せず、【変化を志向】すること。

[5. 心穏やかに過ごす習慣]

・【自己肯定感】を持ち、周りの人の意見や結果を建設的に受け取めようとする習慣。
・ひとつの見方にとらわれず、自分の状況を【客観視】しようとする習慣。
・過去に執着せず、【今に集中】しようとする習慣。

募集する職種

総合職( 営業・コンサルタント)
<仕事内容>

・提案営業
・調査設計、分析
・クライアント企業様の経営課題解決の支援
・教育プラン構築、研修設計、研修/セミナー講師
・データ分析、報告書作成、その他資料作成

<仕事の魅力>

・仕事相手は経営者。常に考え続ける仕事です。
・成果や評価が目に見えるので、成長を実感できます!
・働く場所も時間も自由裁量。自分らしい働き方ができます。
・ファシリテーションスキル、講師スキル、思考スキル、マネジメントスキルを早期に身に付けられます。

研修・社内制度

研修制度
キャリア形成をサポートする初期教育制度

■内定者研修
・キャリアビジョン
・ビジネススキル

■新入社員研修
入社から10ヶ月にわたり新入社員研修+OJT期間としてサポートいたします。
・キャリアビジョン
・ビジネスマナー
・ヒューマンスキル
・ITスキル
・営業スキル
・プレゼンスキル
・集計/分析スキル
・講師スキル
・資料作成スキル
・自己管理スキル

これらを習得しながら、調査・コンサルティング案件や各プロジェクトに参加。

新入社員1名につきメンター社員が1名つき、日々の業務フォローやサポートを実施。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    ■オンライン会社説明会へのご参加

    1.一次面接(約30分~1時間)
    面接時提出書類(顔写真付き履歴書、自己紹介プレゼンシート)

    2.二次面接(約1時間)
    事前課題(適性検査、エントリーシート)

    3.役員面接(グループ面接にて約1~2時間の予定)
    事前課題(将来イメージについての作文)

    4.社長面接(1時間程度)
    事前課題(ライフレビュー)

    内々定

エントリー/採用方法 トップセミナー(社長登壇の説明会)参加 ※必須

1.一次面接
(個人面接の場合:約30分、グループ面接の場合:約1時間))
面接時提出書類(顔写真付き履歴書、自己紹介プレゼンシート)

2.二次面接(約1時間)
事前課題(適性検査、エントリーシート)

3.役員面接(個人面接の場合:約1時間、集団面接の場合:約2時間)
事前課題(将来イメージについての作文)

4.社長面接(1時間程度)
事前課題(ライフレビュー)

内定
選考方法と重視点 選考の考え方 ~大切にしていること~

・マッチング重視 (能力以上に当社にマッチしているかどうかを重視)
・面接ではその人自身としっかり向き合いたいので、時間はたっぷり取っています。
・価値観(=その人が大切にしていること)についての事前課題を設けています。
提出書類 エントリーシート、履歴書
面接ごとに提出書類・事前課題があります。
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 ■月額給与 275,000円
( 固定残業手当 67,000円含む)

固定残業手当は45時間分の超過勤務手当に相当する金額で、これを超えた場合は、別途超過時間分の割増手当を支給いたします。
(年俸換算額は賞与を含めて440万円以上となります。)
昇給・賞与・諸手当 ■昇給
年1回(6月)給与改定 

■賞与 
月額給与2カ月分×年2回(1月末、7月末)2022年実績

年間の賞与金額は、期初の年俸改定の際に決定いたします。
賞与1回あたり、基本給+固定残業手当(総合職手当)の合計である月額給与の2ヶ月分を支給いたします。
賞与は過去6ヶ月間の在籍日数に応じた日割り額の支給となります。

■諸手当
時間外手当、通勤手当
勤務地

東京

勤務時間 月間フレックスタイムを採用しています。

月内の月曜日~土曜日の5:00~22:00の時間を自由に使い、週40時間(標準労働時間:8時間)の所定労働時間を目安に自由に割り振ってスケジュールをつくることができます。思考作業中心なので、実質的な年俸制になります。時間ではなく成果を評価します。(残業が多い場合は、制限がかかります)
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))

社内制度:
確定拠出年金制度、宿泊交通費全額補助、1人1台PC・携帯電話貸与、無線インターネット利用環境、育児時短勤務制度、介護時短勤務制度、妊娠中の時間外勤務の制限申請制度、従業員持株会、慶弔見舞金

表彰・慰労:
年間表彰(年1回、卓越した成果を残した複数の個人・チームに対して表彰を行っています。受賞者には賞金が授与されます)
月間MVP(毎月、月間MVPを決定。表彰者には一流レストランでの食事をプレゼント)
ハッピーアニバーサリー(年1回、任意の指定日に相手(配偶者、両親、兄弟姉妹、恋人、友人など)へ、会社から『アニバーサリーギフト』を贈呈)
休日休暇 日曜・祝日(休日取得や労働時間については自主性を重んじながらも毎月しっかりした数値管理を行っていますので、安心して就業いただけます。土曜日は休む社員が多いですが勤務は任意です。)

リフレッシュ休暇(勤続5年・10年・15年・20年の節目に、20万円の旅行補助金及び1週間の特別休暇を付与)

その他:年次有給休暇、創立記念日休暇、産前産後休暇、生理休暇、育児休業、介護休業、育児・介護看護休暇
採用実績校 <大学院>
東京大学、首都大学東京、九州大学
<大学>
青山学院大学、関西学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、専修大学、中央大学、筑波大学、東京女子大学、日本大学、一橋大学、明治大学、山口大学、立命館大学、早稲田大学
採用予定学部学科 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
今年度採用予定数 8名(総合職)
昨年度採用実績(見込)数 8名(総合職)
試用期間 あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし
社内研修・教育制度 個人別の中長期的な目標設定と定期的な振り返りをベースに、キャリア開発に向けて次のような支援を行っております。

▼新入社員研修
キャリアビジョン研修
ビジネス基礎スキル研修
モラル・マナー研修
定期レビュー
支援同行
OJT

▼配属後の研修・勉強会
MS&Cスタンダード勉強会
月1成長レビュー
週次業務レビュー
マネジメント研修
企業事例共有会
研究の会(さまざまなコンサルティングテーマを研究)

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数6名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性2名、女性0名
2021年度:男性2名、女性1名
2020年度:男性5名、女性1名
平均年齢 38.0歳
平均残業時間(月間) 14.1時間
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
オフィスビル・敷地内は禁煙。近隣に喫煙スペースあり。

採用連絡先

株式会社MS&Consulting 人事部
〒103‐0001
東京都中央区日本橋小伝馬町4-9 小伝馬町新日本橋ビルディング
E-mail:saiyou@msandc.co.jp
採用ホームページ:https://recruit.msandc.co.jp/

(お電話でのお問い合わせについて)
現在、在宅勤務を推進しておりますため代表電話の対応を停止しております。
お電話によるお問い合わせは以下までお願いいたします。
080-3315-0052(担当:櫻井)