株式会社引越社(ヒッコシシャ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社引越社

【陸運|一般(その他)サービス】

人が会社を育て、会社が人を育てる】
当社はまだまだ成長過程であり、会社と共に成長していく醍醐味を味わうことができます。
例えば、新たな支店の立ち上げで重要な役割を担うなど、ビジネスパーソンとしてステップアップするためのスキルを身につけられるでしょう。
当社は単にエリアを拡大するのではなく、しっかりと足場を固めて、地域に密着した事業を展開することをモットーとしていますので、安定性も高いといえます。
社風については、多くの社員がやりがいをもって働いていることで、だれもが自分らしく働ける、自分の魅力を発揮できる雰囲気であることが特色です!

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間休日125日以上

  • 既卒者応募歓迎

  • 会社見学・工場見学あり

  • 副業可能

私たちの採用について

求める人物像
向上心をもって仕事に取り組める方

昨今より引越難民という言葉が出回るようになりました。
景気回復、世代交代で様々な企業が人材確保に乗り出し、転勤族やマイホームを購入する方も増えてきました。
我々は、そんな方々の引越をサポートする会社です。引越難民とは引っ越したくても業者が足りず対応できないことからこの言葉が生まれました。そんな状況を少しでも良くしたい、『助かった。ありがとう』と言われる会社でいたいと思っています。
我々が求める人物像は、社員一丸となって仕事に取り組める方です。
体力が有る、無しはまったく関係有りません。気持ちも身体も日々成長できる会社です。
向上心のある方、自分を成長させたい方お待ちしております。

採用担当者からのメッセージ
これからの引越社を担う存在になることを期待しています

私たちが求める人物像は、「自分で考えて動ける人」、「いろいろな経験をすることを楽しめる人」。
こうした姿勢を持った方が将来、引越をするお客様や提携しているクライアント様に満足していただけるサービスを提供し、これから引越社が成長していく原動力となる社員に成長できるのだと考えています。
当社はマネジメントを行う管理職の育成にも力を入れていますので、夢と熱意のある方に力を発揮していただくことを期待しています。

面接・選考のポイント
人物重視の視点で、可能性を見ています

入社については「人物重視」
面接2回、筆記試験はありません。知識は入社してからで十分。
キャリアアップのための各種試験制度があり、必ずペーパーテストを実施しています。

私たちが出会いたいのは、何かに染まっていない人、これから何色にも染まれる人。
向上心があれば、努力するほど成長できるからです。
歩みのスピードは違っていても、どんな方でも前向きさを歓迎します。弱点が逆に長所になることもありますから。
視野を広く持ち、変化をおそれず、新しいことに挑戦してください。

募集する職種

◇個人向け営業(反響営業)常に新規のお客様宅へ訪問し、プランニングをする仕事です。新規と聞くと懸念する方もいますが、情報発信はすべて引越しを予定されている方からです。サプライズは一切ありません。
◇現場作業責任者(セールスドライバー)引越作業責任者として、お客様のご対応、引越スタッフへの指示・指導を行って頂きます。明るく元気良くがコンセプトです。経験の積み重ねにより少しずつリーダーシップが育まれていきます。作業の経験を活かし営業にもチャレンジできる経験を生かせる職種です。

募集職種一覧
営業、セールスドライバー ◇個人向け営業(反響営業)常に新規のお客様宅へ訪問し、プランニングをする仕事です。新規と聞くと懸念する方もいますが、情報発信はすべて引越しを予定されている方からです。サプライズは一切ありません
◇現場作業責任者(セールスドライバー)引越作業責任者として、お客様のご対応、引越スタッフへの指示・指導を行って頂きます。明るく元気良くがコンセプトです。経験の積み重ねにより少しずつリーダーシップが育まれていきます。作業の経験を活かし営業にもチャレンジできる経験を生かせる職種です。

研修・社内制度

研修制度
部署全体で新入社員を指導・サポート

まずは新入社員研修で、社会人、ビジネスパーソンとしての基礎を学びます。
そして約1ヶ月間さまざまな部署を経験するジョブローテーションを行い、各部署の役割や業務内容について理解を深めます。
その後、新入社員の希望に沿いながら配属先を決定し、OJTによって日々の業務を学びます。OJTは一人の指導担当がつくのではなく、部署全体で指導・サポートする体制を採用。
いろいろな先輩社員の働き方を見ながら、幅広い知識や技術を習得できることが大きなメリットです。

社内制度
一人ひとりのキャリアプランに沿って成長

当社は独自の資格(認定)制度を採用しているので、年齢にかかわらずキャリアアップすることが可能です。
そして、社内の教育指導部が毎月さまざまな講座を開いており、自身が目標とする資格を取得したり、多様な知識や技術を身につけたりすることができます。
さらに4ヶ月毎にアンケート調査を行い、希望する職種や部署を確認し、目標達成に向けて支援します。
この体制によって、現場担当から営業担当、支店勤務から本部勤務など、自分のキャリアプランに沿ってキャリアを築けることが特色です。
女性社員も積極的に採用しており、近年は事務担当だけでなく、現場で活躍する方も増えています。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    「会社見学会、会社説明会」
    見学会、説明会では、採用担当者から当社について詳しく説明、ご案内いたします。

  • STEP2

    「アンケート」
    エントリーシートを基にアンケートを実施

  • STEP3

    「一次面接」
    採用担当者がアンケートを基に質問させて頂きます。

  • STEP4

    「選考面接」
    役員、人事部署長にて面談形式にて行います。将来どんな人物を目指したいかをしっかりお伝えください。

エントリー/採用方法 キャリタス就活からエントリーしてください。
会社説明会の日程を個別に連絡致します。
選考方法と重視点 弊社は担当者面接と役員面接の計2回の面接のみです。
担当者面接はアンケートを基に質問させて頂きます。
役員面接では、将来どんな人物を目指したいかをしっかり伝えてください。終始リラックスムードで行います。
提出書類 履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方
既卒者は卒後3年以内の方

募集要項

初任給 (院了・四大卒)月給 250,503円

<内訳>
「基本給」177,500円+「固定残業代」73,003円=250,503円
※みなし残業手当は、残業の有無に関わらず固定残業代として 大学、大学院卒は 57時間分 73,003円を支給。
 それを超える場合は別途支給。

(短大・専門卒)月給 240,257円

<内訳>
「基本給」177,500円+「固定残業代」62,757円=240,257円
※みなし残業手当は、残業の有無に関わらず固定残業代として 短大、専門卒は 49時間分 62,757円を支給。
 それを超える場合は別途支給。
昇給・賞与・諸手当 昇給:随時
賞与:年3回(1月、5月、9月)
諸手当:通勤手当
勤務地

京都府 滋賀県 大阪府 兵庫県

転勤の強要なし。全国各地の営業所希望勤務地優遇

詳細を見る
勤務時間 7:30~16:30 ※業務内容により早出、遅出等異なる 実働時間7時間40分
福利厚生 各種社会保険完備、再雇用制度、育児休業制度、家賃補助制度、引越補助制度、入社支度金制度
※家賃補助:自宅通勤が困難な場合。入社支度金:指定地域限定。
休日休暇 月10日、シフト制
年末年始、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇
年120日以上
採用実績校 全国の国公私立大学
採用予定学部学科 全学部全学科対象
今年度採用予定数 2024年4月入社見込み:昨年と同程度
昨年度採用実績(見込)数 2023年4月採用実績 阪神、京滋エリア16名
試用期間 なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数62名、うち離職者数5名
2021年度:採用人数91名、うち離職者数10名
2020年度:採用人数63名、うち離職者数11名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性56名、女性6名
2021年度:男性84名、女性7名
2020年度:男性41名、女性22名
平均勤続年数 12.6年
平均年齢 34.9歳
平均残業時間(月間) 27.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 8.0日
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 33.4%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
屋内の受動喫煙対策 (喫煙室完備)

採用連絡先

〒601-8356
 京都府京都市南区吉祥院石原京道町22
【担当】京都本部 人事部 香山
【TEL】075-693-4900(代表電話)
【メール】kyotojinji@2626.co.jp