株式会社引越社
【陸運|一般(その他)サービス】
企業からのメッセージを確認する
勤務地はどこにありますか?
初任地は自宅から通える本部や支店となります。近くに本部も支店もない方には、入社支度金制度が用意されています。お気軽にお問合せ下さい。
転勤はありますか?
基本的に転勤希望者だけに、引越を伴う異動辞令が発令されます。転勤したくない人、出来ない人は、初任地でお勤め頂けます。ただ、最初は転勤したくない人も、考えが変われば転勤希望が出せますし、逆に、転勤希望だった方が、家庭の事情で転勤しないという変更もできます。
春は忙しそうですが、お休みはどれぐらい取れますか?
支店勤務なら毎月10日のお休みがあります。3月・4月も同じく10日間は休日です。本部勤務は、基本的に月23日出勤で、日曜日はお休みです。その他に、支店勤務も本部勤務も、夏期休暇・年末年始休暇があります。
残業はありますか?
支店では営業・作業ともに外出しての業務になりますので残業の可能性があります。毎月勤務の20日間については、60時間までの見込み残業制です。分単位で時間管理されているので安心して下さい。
引越作業はきつくないですか?
一般家庭の引越をスムーズに終わらせるのが仕事です。あらかじめ、営業マンが必要な人数・作業内容を確認しています。女性も活躍中ですから、安心してトライして下さい。
引越の営業って、想像しにくいけど、ノルマとかありますか?
売上ノルマはありません。飛び込み訪問などもありません。見積希望の方へ、予約日時に訪問をして、引越プランを打合せるのが仕事です。お客様希望と支店都合を、配車担当と上手く相談できれば契約となります。
社風はどんな感じですか?
サービス業として、社業に取り組んでいますので、自然と明るくなごやかです。受付は、営業に行く人の事を考えてしっかり聞き取りますし、営業マンは作業をする人の事を考えて、無理なプランは組みません。作業員は営業とお客様との約束を実行しつつ、満足して頂くように頑張りますので、人の輪が出来ています。
研修制度は如何ですか?
入社後、6ヶ月の研修期間があります。この間の様々な業務体験から、会社の概要を把握して頂きます。自由設計の成長プランがありますので、各個人のペースでキャリアアップが可能です。
福利厚生関係は如何ですか?
各種社会保険のほか、社内友の会制度があります。変わったところでは、行き先自由の功労旅行や配偶者の誕生祝い金などもあります。
男女比は?
男性社会と思われがちな当社ですが、現状15%くらいは女性にお勤め頂いています。