株式会社シグマット(佐藤製線グループ)

株式会社シグマット(佐藤製線グループ)(シグマット)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社シグマット(佐藤製線グループ)

【商社(総合)|建材・エクステリア】

当社は昭和21年に創業した佐藤製線所の販売部門として昭和36年に誕生しました。最も重要な経営資源であり強みは”人材”であります。人が成長しなければ会社の成長もあり得ません。経営理念にもある「シグマットの社員でよかった」と言える会社作りを行って参ります。

  • 資格取得支援制度あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

  • エリア限定社員採用予定

  • 会社見学・工場見学あり

私たちの採用について

求める人物像
こんな方を求めています

吸収力が高く、人の話を受け入れ、それを試そうとする素直で謙虚な姿勢があること。さらに、チームとしての協調性があり、主役にも脇役にもなれる人材。

募集する職種

ルートセールス職:建築土木の営業。建設会社や住宅販売会社、ホームセンター等へのルートセールス
建築技術職:建設業務全般、施工管理(現場監督)を主体に積算から設計

研修・社内制度

研修制度
教育研修について

新入社員研修、階層別研修、ブラザー・シスター制度

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーをお願いします
選考方法と重視点 筆記試験(SPI)、面接(複数) ※面接重視
提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込、健康診断書
応募資格(学歴、学校種) 大学 卒業見込みの方

募集要項

初任給 大卒
ルートセールス(総合職) 月給:220,000円(2022年4月実績)
建築技術職 月給:220,000円+建築資格取得後別途手当有
※固定残業代36000円(26時間分含)超過分は別途支給
昇給・賞与・諸手当 【昇給】年1回 【賞与】年2回(2022年度実績5.0ケ月)
勤務地

青森、秋田、岩手、山形、福島、宮城(亘理、仙台)、埼玉

勤務時間 8:30~17:30
福利厚生 各種社会保険、保養所(安比高原)、リロクラブ(福利厚生クラブ)、表彰金制度(永年勤続)、資格取得支援制度、借上社宅(9割負担上限有)、教育支援eラーニング
休日休暇 月2回土曜日/日・祝日、交代休日(週休2日)/夏季・年末年始休暇(年間休日120日)/有給(初年度10日間)/慶弔休暇/リフレッシュ休暇
採用実績校 亜細亜大学、早稲田大学、中央大学、東北大学、駒沢大学、東北学院大学、青森大学、青森公立大学、芝浦工業大学、日本大学、国士舘大学、明治大学、成蹊大学、ノースアジア大学、東北福祉大学、富士大学、石巻専修大学、東北工業大学、東北文化学園大学、白鴎大学、福島大学、岩手大学院、尚絅学院大学、法政大学、青森学院大学、北海道教育大学、宮城大学
採用予定学部学科 ルートセールス職:全学部全学科
建築技術職:二級・木造建築士試験を実務経験0年で受験するに必要な指定科目の単位取得見込の方
今年度採用予定数 2024年度 3~5名予定
昨年度採用実績(見込)数 2023年度 3名
2022年度 3名
試用期間 あり
3ヶ月
本採用と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数2名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性3名、女性0名
2021年度:男性4名、女性1名
2020年度:男性2名、女性0名
平均残業時間(月間) 8.3時間
平均有給休暇取得日数(年間) 11.1日
離職率 新卒5年離職率0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

株式会社シグマット採用窓口((株)佐藤ホールディングス)菊地
TEL022-212-4680  アドレスsaiyou@satoseisen.com