社会福祉法人天王福祉会

社会福祉法人天王福祉会(テンノウフクシカイ)の採用情報・募集要項

正社員

社会福祉法人天王福祉会

【介護・福祉サービス】

職場の雰囲気は、働く上では重要な要素。私たちは安心して働ける職場づくりを心掛けています。大規模な社会福祉法人だからこそできる「ワークライフバランス」の実現を心掛けています。

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

私たちの採用について

面接・選考のポイント
なんでもじっくり聞ける面接です。

私たちは職場の雰囲気は、働く上では重要な要素と考えています。活発な意見交換ができるよう会議を工夫したり、挨拶の奨励・部署を超えた行事の企画や親睦旅行を毎年行うなど、円滑なコミュニケーションを図ることで、上司・同僚・他部署との関係を良好に保ち、安心して働ける職場づくりを心掛けています。面接では、なんでもじっくり聞けるよう、リラックスした雰囲気を作っています。
エントリー、お待ちしています。

募集する職種

介護職員・生活支援員とも資格は不要です。
ほとんどの方は入職後、資格取得を目指します。
■介護職員
高齢者施設で利用者さんの生活支援のための各業務を担当。  
■生活支援員
知的障がい者施設で利用者さんの生活支援のための各業務を担当。
■管理栄養士
高齢者施設で利用者様お利用管理業務全般を行っていただきます。
発注、栄養相談、献立作成、検品、衛生管理等の栄養ケアマネジメントが主な業務内容です。
■事務総合職
社会福祉法人事務局に係る総務・人事・経理・経営企画等の事務業務を総合的に担当していただきます

研修・社内制度

研修制度
職員の「知りたい」・「学びたい」をバックアップしています。

日常的なOJTや働きながら研修に計画的に参加できるよう、研修計画の整備を行っています。事業所内で行う研修会や外部研修などにも、積極的に参加して頂けます。新人の方には、採用前研修と入社時研修を用意、新人研修が終了した後にも、業務に慣れるまでは先輩スタッフが丁寧にフォローしますので、着実に仕事を覚えていくことができます。また、新人の方を対象としたメンタルヘルスマネジメントも行っています。仕事に対する不安や人間関係など、他人に言えないようなお悩みも、丁寧にカウンセリングをしていますので、気軽に相談できる環境が整っています。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活からエントリーをお願いします。エントリーしていただいた方へ、WEB[説明会など今後の採用スケジュールのご案内をいたします。
選考方法と重視点 <選考スケジュール>
・エントリーシートの提出はありません。
・適性テスト、筆記テストはありません。
【WEB説明会】に参加してください。

【施設見学会】に参加してください。

【面接】(複数回)
↓ 
【内々定】
提出書類 履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大 卒業見込みの方 または 大学、短大 卒業の方

募集要項

初任給 ・大卒 (介護職)  月給 218,736円
・大卒 (生活支援員)月給 220,736円
・短大卒(介護職)  月給 211,904円
・短大卒(生活支援員)月給 213,904円
・大卒(管理栄養士) 月給 203,330円
・大卒(事務総合職) 月給 200,330円
※一律手当含む
(2022年)
昇給・賞与・諸手当 【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(7月、12月) 
※2022年度実績 初年度基本給×2.75ヶ月 2年目~基本給×4.15ヶ月
【諸手当】
・業務手当、処遇改善手当、夜勤手当、残業手当
・扶養手当、住宅手当(条件あり)
・通勤手当:全額支給(但し、マイカー通勤片道50キロ上限)
・資格手当:介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士
勤務地

大阪

勤務時間 9:00~17:15 (休憩45分)
施設により早出、遅出、夜勤業務があります。
夜勤業務は、月5回程度です。
管理栄養士は日勤、早出、遅出があります。
福利厚生 ・保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
・退職金制度:社会福祉施設職員退職金共済+大阪府民間社会福祉従事者共済会
・福利厚生センター加入、育児休業制度
・独身寮、家賃補助、食事提供、研修費用 など
休日休暇 年間休日105日
シフト制 月8~10日
採用実績校 【大学】 
関西大学、同志社大学、近畿大学、島根大学、大阪商業大学、大阪産業大学、関西福祉科学大学、大阪人間科学大学、大阪国際大学、大谷大学、畿央大学、園田学園女子大学、花園大学、阪南大学、龍谷大学、東大阪大学、大阪青山大学、常磐会学園大学、川崎医療福祉大学、関西福祉大学、神戸女子大学、徳島文理大学、四天王寺大学、神戸大学
【短大・高専・専門学校】 
東大阪大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、大阪青山大学短期大学部、大阪こども専門学校、大阪国際大学短期大学部、大阪健康福祉短期大学、常磐会短期大学、湊川短期大学、大阪女子短期大学、龍谷大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、滋賀短期大学、大手前栄養製菓学院専門学校、大原簿記専門学校大阪校、大原医療秘書福祉保育専門学校、大阪リゾート&スポーツ専門学校、大阪IT会計専門学校天王寺校、関西保育福祉専門学校、京都医健専門学校、華頂短期大学、大阪総合福祉専門学校、大阪保育福祉専門学校、箕面学園福祉保育専門学校
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 介護職員 15名程度
生活支援員 5名程度
管理栄養士 若干名
事務総合職 若干名
昨年度採用実績(見込)数 7名
試用期間 あり
入社後6カ月間
本採用時と労働条件に変更なし
管理栄養士【応募資格】 ☆必須
管理栄養士の資格取得(見込み)
事務総合職 ◎必須
ITスキル(MSOffice等)
自動車運転免許(取得見込み)

〇あれば尚可
簿記知識

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数7名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数4名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数5名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性5名、女性2名
2021年度:男性3名、女性1名
2020年度:男性2名、女性3名
平均勤続年数 10.0年
平均年齢 44.1歳
平均残業時間(月間) 3.9時間
平均有給休暇取得日数(年間) 8.6日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者5名)
女性:取得者6名(対象者6名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 30.0%
管理職: 40.0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

社会福祉法人 天王福祉会
〒568-0097 大阪府茨木市泉原37-6
TEL:072-649-3535