「共に生きる社会」を目指して。個人の尊厳・人権を尊重したきめ細かな支援を提供しています。
多角的な事業展開
地域に密着した事業展開
アットホームな社風
女性の従業員比率が50%以上
私たちの魅力
- 事業内容
- 乳幼児から、障害・高齢者まで。幅広くサービスを提供しています。
■業務内容
高齢者施設、障がい者施設、児童施設の運営管理
■理念と方針
個人の尊厳・人権を尊重する思想を基本に「共に生きる社会」を目指します。
そのために、
1.思いやりとぬくもりのある高齢介護・障害福祉サービスに努めます。
2.子どもの個性を伸ばし一人一人を大切にする幼児保育に努めます。
3.地域と積極的な交流・協力を図り、地域福祉の推進に貢献するよう努めます。
4.社会福祉を担う主たる担い手としての総合福祉法人の使命を自覚し、将来を展望した継続的で安定した経営基盤の強化に努めます。
私たちの仕事
私たちは、利用者とともに歩み、利用者の人権を最重視し、乳幼児から、障害・高齢者それぞれの人権を第一に考え、本人らしい生活が営めるよう利用者の方々と共に歩みながら支援しています。また、支援を行うスタッフが「通いやすい」職場作りにも力を入れ、最寄駅から遠方の施設には、無料送迎バスの運行を実施。通勤のしやすさをサポートしています。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 安心して働ける職場づくりを心掛けています。
職場の雰囲気は、働く上では重要な要素。円滑なコミュニケーションを図ることは、上司・同僚・他部署との関係を良好に保ちます。私たちは、活発な意見交換ができるよう会議を工夫したり・挨拶の奨励、部署を超えた行事の企画や親睦旅行を毎年行い、安心して働ける職場づくりを心掛けています。
企業概要
創業/設立 |
設立年月日:昭和55年3月31日 |
本社所在地 |
【法人本部】 〒567-0877 大阪府茨木市丑寅2丁目1番5号 |
代表者 |
理事長 柴田 善史 |
従業員数 |
531名(男 164名・女 367名) (2021年03月現在) |
事業所 |
■茨木南部地区(茨木文の里) ・特別養護老人ホーム茨木荘 ・天王こども園 ・天王訪問介護事業所 ・天王居宅介護支援事業所 ・共同生活援助事業所のぞみホーム ・地域密着型介護老人福祉施設 みやけの里 ・小規模多機能型居宅介護事業所 みやけの里 ■茨木北部地区(茨木福祉の里) ・デイサービスセンター やまゆり苑 ・居宅介護支援事業所 やまゆり苑 ・訪問介護事業所 やまゆり苑 ・訪問入浴介護事業所 やまゆり苑 ・一般旅客自動車運送事業 やまゆり苑 ・老人保健施設 清渓苑 ・ケアハウス グリーンビラいばらき ・障害者支援施設 茨木学園 ・障害者支援施設 第2茨木学園 ・障害者支援施設 サンライズ ・相談支援センター「てん」 ・福祉の里 地域交流ホーム ■奈良県宇陀郡御杖村地区 ・地域密着型介護老人福祉施設 みつえの郷 ・小規模多機能型居宅介護事業所 みつえの郷 ・高齢者認知症対応型共同生活介護 うぐいすの家 ・多機能型事業所 第2サンライズ ・共同生活援助事業所 グループホーム第2あけぼの |
採用連絡先
社会福祉法人 天王福祉会
〒568-0097 大阪府茨木市泉原37-6
TEL:072-649-3535
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています