株式会社ヤマザワ薬品

株式会社ヤマザワ薬品(ヤマザワヤクヒン)の先輩社員、OB・OG情報

正社員

株式会社ヤマザワ薬品

【専門店(ドラッグストア・調剤薬局)】

先輩情報

長谷川 緑(2012年入社)

管理部人事課  採用担当

職種 人事・教育・労務
   
   
専攻分野 教育・心理・福祉学系

インタビュー

会社と人をつなぐ仕事

  • 採用担当になってまだ間もないですが、新卒採用や中途採用を中心に会社に応募される方とお店をつなぐ仕事をしています。具体的には面接日の調整や契約書の作成、求人の管理等事務的な仕事も多いです。
    現在は新卒採用に向けて新卒者向け就活サイトの管理や説明会の準備、内定者研修や社内研修の補助など、様々な仕事に携わっています。

  • 入社を決めた理由を教えてください。

    人が好き!

    まず、一緒に働く人たちが楽しい人ばかりなところです。
    ヤマザワ薬品は老若男女幅広い世代の人々が働いています。幅広い世代だからこそ、色々な人がいて、色々な知識だったり、接客法だったり、売り場作りだったり、自分にないものを多方面から吸収できます。
    また、店舗の様々な世代の人が一つのチームとなって売り上げや目標達成に向けてみんなで盛り上がっていく雰囲気や、何かを成し遂げた後の満足感や達成感を分かち合えることもチームで仕事をしているからこその醍醐味だと思います。
    「ドラッグヤマザワはいつも話を聞いてくれて人がいいよね。」とおっしゃってくださるお客様も多くいらっしゃいます。そんな方々と働くことができて、とても誇らしい気持ちになります。

  • 仕事のやりがいは・・・

    いろんな出会いがある

    初めて店長になったお店で、あるお客様がどの商品にするか悩まれておりました。
    声をかけると、薬のお悩みの話からお客様の職業やご家族の話など色々な話をしてくださいました。それから月2,3回はご来店していただくようになり
    私が異動になって20分ほど離れたお店に移っても「長谷川さんがいるから」という理由でわざわざ遠いお店に来てくださいました。
    お客様に信頼されたと実感できたことがうれしかったです。

  • メッセージ&アドバイス

    企業研究・業界研究は大切です

    多くの業界・企業を研究する機会は今だけだと思います。様々な業種・業界に触れると自ずと自分の興味ある分野や、自分の得意とする分野が見つかるはずです!

仕事の特徴

  • 人と接する力を磨ける、コミュニケーション能力必須の仕事
  • 人との出会いが多い仕事