当社は、自動車メーカーであるHondaがモータリゼーションの繁栄と安全の両立を目的に1963年「ホンダ自動車教習所」として立ち上げ、安全運転をより具体的・継続的に行える体制を整えるため、1972年に「レインボーモータースクール」として独立しました。現在は全国5拠点(埼玉2拠点・静岡・福岡・熊本)で初心運転者教育や安全運転研修、モータースポーツ普及活動を通じ、安全運転を広めています。そして2022年6月に創立50周年を迎え、「ホンダレインボーモータースクール」に社名変更しました。
Hondaは2050年に「Hondaの二輪・四輪が関与する交通事故死者ゼロ」を目標としており、運転者に対する安全運転教育を担う弊社の役割はより一層大きなものとなっています。自動車に関わる全ての方と「安全の喜び」を共にわかち合える未来を目指し、より一層Hondaとの連携を強化して安全運転教育に取り組んでまいります。
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
地域に密着した事業展開
無借金経営
アットホームな社風
私たちの魅力
- 事業内容
- 「3つの柱」の事業形態
当社の事業は教習だけではありません。
主に3つの事業を中心に幅広い分野から安全運転技術の普及や自動車を運転する楽しさを伝えています。
●初心運転者教育
これから免許を取得するお客様向けの初心運転者教育機関である「自動車教習所事業」。
ホンダレインボーモータースクールでは現在、埼玉県和光市と福岡県糟屋郡新宮町の二か所で道路交通法に基づく指定自動車教習所を運営しております。教習や法定講習を行います。
教習業務→普通自動車・準中型自動車・中型自動車・大型自動車
大型特殊・けん引・大型自動二輪車・普通自動二輪車
普通二種
法定講習→高齢者講習・取得時講習
●安全運転研修
すでに免許をお持ちのお客様向けの安全運転研修や一般の方へのドライビングスクールやライディングスクールを行っております。
・桶川センター(埼玉県)
・浜名湖センター(静岡県)
・熊本センター
をメインに実施。
(和光センター(埼玉県)、福岡センターでも行っております)
安全運転研修→企業ドライバー安全運転講習会・新入社員研修
事故未然防止研修・出張研修 etc.
個人スクール→二輪のスクール
(HMS…ホンダ・モーターサイクリスト・スクール)
四輪のスクール
(HDS…ホンダ・ドライビング・スクール)
●モータースポーツ
モータースポーツの普及を目的としたモータースポーツイベントの企画や運営などの「モータースポーツ事業」。
熊本センターで行っております。
イベントの運営・企画
・全日本スーパーモト選手権
・スーパーモト西日本エリア選手権
・ドリームSundayレース&グロムワンメイク
・耐久レース
・全日本モトクロス九州大会
・HSR九州大会
私たちの仕事
入社後は教習指導員資格を取得し安全運転の基本を身に付けていただきます。これは、各都道府県公安委員会の指定を受けた自動車教習所の指導員として認定する国家資格です。
資格取得後、まずは教習指導員として教習業務に就いてもらいますが、自分の努力次第では幅広い分野で活躍することが出来ます。
充実した設備で新たな免許に挑戦したり、新しい資格取得を目指したりと自分の能力を高める体制も整っています。
■仕事内容■
【初心運転者教育】
・技能教習・・・はじめは所内で普通四輪の教習で基礎を固めま
す。その後路上教習や、二輪など資格を追加し
ていきます。
・学科教習・・・集団授業を行います。項目により体験談や映像
資料を活用しながら、わかりやすく、印象に残
る教習を行っていきます。
【安全運転研修・モータースポーツ・地域活動への参加】
教習指導員の業務と並行して、すでに免許取得済みの一般ドライバー・ライダーに向けた研修事業を行ったり、モータースポーツイベントの企画・運営や地域の安全運転普及活動にも携わっていただきます。
【その他事務作業・営業活動】
教習指導員としての経験を積んだのち、個人の適正に応じて「事務系の仕事」へジョブチェンジの機会もあります。
-
2022年4月新入社員入社。年齢の近い先輩が多くいます。
-
教習車両は100台以上。年間約1万名の方がご卒業されます。
-
教習車両は100台以上。年間約1万名の方がご卒業されます。
-
空港をイメージした奇麗な社屋です。
-
空港をイメージした奇麗な社屋です。
-
職場の雰囲気を知りたい方は是非一度お越しください。
はたらく環境
- 組織の特徴
- Hondaグループならではの充実した福利厚生が自慢です
当社は教習指導員資格の取得前から正社員として採用します。正社員として採用することで入社された方が安心して資格取得に集中していただけると考えています。正社員は健康保険はもちろん、厚生年金保険や退職金制度など、Hondaグループならではの充実した福利厚生制度で働きやすい環境づくりを心掛けています。
企業概要
創業/設立 |
1972年6月に株式会社レインボーモータースクールとして創立。 2022年6月に50周年を迎え株式会社ホンダレインボーモータースクールに改称。 |
本社所在地 |
埼玉県和光市下新倉5-27-1 |
代表者 |
代表取締役 影田 浩一郎 |
資本金 |
8,000万円 |
売上高 |
31億円(2021年度実績) |
従業員数 |
222名 (2023年02月現在) |
株主 |
本田技研工業株式会社(100%) |
事業所 |
本社・和光センター(埼玉県和光市) 桶川センター(埼玉県比企郡川島町) 浜名湖センター(静岡県浜松市) 福岡センター(福岡県糟屋郡新宮町) 熊本センター(熊本県菊池郡大津町) |
採用連絡先
〒351-0111
埼玉県和光市下新倉5-27-1
株式会社レインボーモータースクール
TEL048-461-1105
総務課 採用担当 武藤、吉村
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています