株式会社ティーガイア

株式会社ティーガイア(テイーガイア)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社ティーガイア

【通信関連|その他商社|情報処理】

企業理念に共感し、具体的な行動として発揮できる“人財”


この企業理念は、プロジェクトメンバーをはじめ、
社員一人ひとりがアンケートや職場での討議など意見を出し合い、
まさに全社員で議論を重ね創り上げたティーガイアの“宝”です。
ティーガイア社員の想いや情熱が詰まっています。

ティーガイアの根底を支えるスピリットは「挑戦」です。
「“コミュニケーション”という1つの大きな業務をする会社」の中で、
この企業理念に共感し、共に挑戦し、切磋琢磨していくことの出来る人財を求めています。

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 離職率が低く安定

  • ジョブローテーション重視

  • 海外勤務のチャンスあり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
人事・総務部よりコメント

私たちが皆様にお伝えしたいこと、それは、ティーガイアには「挑戦できるフィールドがある」ということです。
では、そのフィールドの基盤となっているものとは何でしょうか?

それは、「携帯電話販売台数トップクラス」、「全国に広がる多様な販売チャネル」、「全主要通信事業者との良好なパートナーシップ」、「大手総合商社のグループ企業としての安定した経営基盤」等、経営面・事業面において、当社が持っている多くの”強み”です。

しかし、それだけではありません。
それらの”強み”を生みだし、今も支え続けているのは「風通しの良い明るい社風」です。
年齢・役職に関係なく「~さん」と呼び合い、若手でも自由に意見を言い、積極的に企画・提案出来る環境があります。

こうした社風の中で、社員一人ひとりが挑戦を重ね、組織として助け合い、チームワークを深めることでティーガイアは社員と共に成長してきました。

そんな当社にとっての一番の財産は人材です。
よって、当社では「人財」と表現しています。
一人ひとりの信頼と、目標に向かって挑戦していく姿勢を尊重しています。
そして、これが私たちの採用活動における基本スタンスでもあります。

もちろん、仕事は楽しいことばかりではありません。
しかし、仕事の中にあなたなりの”楽しみ”や”やりがい”を見出すことが出来たなら、その仕事はあなたの人生をより充実したものにしてくれるはずです。

もし、あなたが私たちの考えに共感していただけるなら、「通信の未来を創る」、そんな果てしない挑戦を続ける私たちの仲間に、ぜひ加わっていただきたいと思います。

募集する職種

【総合職】
■営業系(企画提案・戦略的営業)
(1)通信事業者との交渉、販売戦略企画
(2)販売代理店、家電量販店への販売企画提案・推進
(3)外資系大手取引先との交渉、販売戦略企画。全国に渡るコンビニエンスストアへの販売企画提案・推進
(4)法人顧客への企画提案・販売、ソリューションのワンストップサービスでの企画・提案
(5)新規事業推進

■販売系
通信事業者携帯電話ショップ(直営)における店舗マネジメントおよび販売

■事務系
(1)営業事務
(2)コーポレート部門における事務
 (経営企画、審査・法務、人事・総務、経理、情報システムなど)

■デジタル人財
(1)ティーガイアおよびグループ各社のシステム開発、運用保守
(2)パッケージ導入プロジェクトにおける導入対応
(3)インフラ基盤の導入・管理
(4)既存システムの運用保守、障害対応
(5)全社のBPRに関わる調査・分析・課題の抽出
(6)新規インフラアプリの企画/導入

研修・社内制度

研修制度
“社員が成長し、挑戦し続ける”を基本コンセプトに

☆TGトレーニングプログラム☆

◎新卒社員向け研修(総合職)
将来の幹部候補生として、さまざまな視点での知識を習得できます。
10年の間に、ロジカルシンキングや問題解決研修、外部派遣型研修まで社会人としてのスキルを磨ける研修をプログラムしています。

◎階層別研修
各階層別に求められる役割の理解と知識・スキルの習得を目的に研修を実施します。
チームリーダーや部長も、最初は誰だって初心者。
よりよい会社にするために、常にステップアップを目指します。

◎住友商事グループ研修
住友商事グループの一員として、研修を受けることが出来ます。
各層に求められるリーダーシップマインド、スキルを効果的に習得ができる、更なるステップアップのきっかけとしていただけます。
また、研修の受講を通じて、グループ会社間の交流・人脈形成も望めます。

◎販売スタッフ職向け研修
(キャリアデザインアカデミー)
販売スタッフとして必要なスキルを、それぞれの段階に合わせて習得できます。
トレーナー(教育担当)育成研修や店長育成塾などの役職別研修、お客様体験型価値提案研修やセールススキル向上研修などのスキル別の研修など、受けられる研修はさまざま。
接客経験がなくても大丈夫。
ティーガイアから分社化、独立した“教育・研修コンサルティング”会社、キャリアデザインアカデミーだからこそ出来る、今まで培ってきた接客のノウハウを丁寧にお伝えします。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーください。
選考方法と重視点 筆記試験・適性検査・面接(3回)

※内容は変更になる場合がございますので予めご了承下さい。
提出書類 履歴書
エントリーシート(選考には含まない。筆記試験時に記入)
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
・2024年3月末に四年制大学または大学院を卒業・修了見込の方
・2021年3月末以降、四年制大学または大学院を既卒しており、就労経験のない方

※海外大学留学生を含みます。

募集要項

初任給 【大学院卒】 月給226,400円  【大学卒】 月給216,400円
※地域給含む
地域手当一律28,800円
※居住地域に関わらず全員に支給
昇給・賞与・諸手当 【昇給】年1回(7月)
【賞与】年2回(6月、12月)
【諸手当】1)通勤手当(当社規定による)、2)時間外勤務手当、3)ショップ役職手当、4)キャリア資格手当、5)在宅勤務手当、6)出向手当、7)別居手当、8)将来設計手当(前払退職金制度)、他
勤務地

本社(東京)、東海支社(名古屋)、西日本支社(大阪)、九州支社(福岡)及び各営業拠点・販売拠点

勤務時間 9:15~17:45 【所定労働時間:7時間30分】
※入社から6ヶ月経過後、フレックスタイム制の適用。
 フレキシブルタイム:7時~22時。標準労働時間7.5時間。
※勤務場所、業務内容により時間帯は異なる場合があります。
 (シフト勤務制、変形労働時間制を適用)
福利厚生 【社内制度】
奨学金返済支援制度、借上社宅制度、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、厚生資金貸付制度、社内懇親会費助成制度、 GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度、テレワーク制度(一定の条件あり)

【福利厚生】
従業員持株会、ティーガイアクラブ(各種体育会・文化会補助制度)、グループ保険加入、WELBOX利用((株)イーウェル)、 社内相談窓口(育児・介護・ハートフル)利用、社外相談窓口(LGBT、ハラスメント)利用、提携保育園有り

【健康管理】
健康相談(産業医・保健師による面談)、社内マッサージルーム利用、TG-Support Lounge (社内カウンセリングルーム)利用、 健康相談ダイヤルの設置(社外相談窓口)、各予防接種の補助(インフルエンザ、麻疹、風疹)教育研修
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/29~1/3)、有給休暇(初年度15日)、傷病特別休暇、転任休暇、結婚休暇、 忌引休暇、生理休暇、出生支援休暇、出産休暇、配偶者出産育児休暇(イクメン支援休暇)、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、 介護短期休暇、小学校等入学休暇、公務休暇、ボランティア休暇、特定疾病サポート休暇
※販売系の仕事に従事する場合は、シフト勤務制となりますが、年間休日数の変更はありません。【昨年度年間休日数:123日】
※有給休暇は時間単位、半日単位で取得可能。
採用実績校 【大学院】
生産科学研究科・医学系学府・言語文化研究科・農学研究科

【大学】
文学部・文芸学部・経済学部・経営学部・経営情報学部・商学部・社会学部・教育学部・法学部・理工学部・工学部・情報メディア学部・社会情報学部・生活環境学部・健康科学部・人間科学部・人間関係学部・国際文化学部・国際コミュニケーション学部・国際教養学部・体育学部・文化政策学部・ネットワーク情報学部・総合政策学部・産業社会学部
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 約30名
昨年度採用実績(見込)数 9名
試用期間 あり
入社後6か月間
試用期間中の労働条件に変更はありません。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数9名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数152名、うち離職者数6名
2020年度:採用人数156名、うち離職者数25名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性4名、女性5名
2021年度:男性28名、女性124名
2020年度:男性42名、女性114名
平均勤続年数 11.1年
平均年齢 37.8歳
平均残業時間(月間) 31.8時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.8日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者7名(対象者71名)
女性:取得者111名(対象者111名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 7.7%
管理職: 10.7%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒150-8575
東京都渋谷区恵比寿4丁目1番18号 恵比寿ネオナート14F~18F
人事・総務部 人財開発チーム 新卒採用担当
URL:http://www.t-gaia.co.jp/recruit/fresh/index.html
E-MAIL:saiyo@t-gaia.co.jp