株式会社ケーユーホールディングス

株式会社ケーユーホールディングス(ケーユーホールデイングス)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社ケーユーホールディングス

【商社(自動車)|その他商社|専門店(自動車関連)】

【新型コロナウイルス感染症への対応】(2022年1月31日時点)
・採用活動については、WEBでの説明会、面接枠を増やし、開催いたします。
・対面形式の面接会場には、アルコール消毒液をご用意いたします。
(対面形式の面接の場合でも、ご希望によりWEBでの面接に切り替え可能です。)
・マスクの着用を必ずお願いいたします。(当社スタッフもマスクを着用いたします。)
・体調の優れない方は、再度日程調整も可能です。選考に影響はありませんので、万全な状態でお越しください。
*不安な状況が続きますが、選考の場で皆さまとお会いできることを、スタッフ一同心よりお待ちしております。*

  • 実力主義の給与体系

  • 資格取得支援制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 社内FA制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

面接・選考のポイント
お互いにマッチングを確かめる場です

緊張や不安もあると思いますが、私たちもそれは理解しています。
人物重視ではなく、必ずお会いしたうえで、お互いに合っているかどうかを確かめ合えるような機会にしましょう。

説明会・面接などの選考フローで、以下のことに努めていきます。

学生の皆さまが、
・PRをしっかりと伝えられる。
・会社や仕事についてもしっかりと確認できる。
・大枠や業務のイメージを具体的にできる。

ぜひ選考でお会いできればと思います。
選考に進むにあたり、あらかじめ以下のような点を考えていただけると、みなさまが納得できる選考になると思います。

・「具体的に当社での仕事をイメージ」してください。
・いままでのキャリアや、自分の方向性を振り返ってみてください。
・企業的側面だけでなく中身(雰囲気や人)についても考えてみてください。

難しく考えることはなく、みなさんとお互い本音でお話ししていく中でよいご縁があることを願っています!

求める人物像
いろいろな人間がいるから、成長できる

社員一人ひとりが、成長することが、会社の成長に繋がります。

当社では、「クルマの知識はそんなにない」「しゃべるのは得意ではない」そんな人も含め、様々なタイプの社員が活躍しています。
一見バラバラに見えるかもしれませんが、違うからこそ、それぞれがお互いのサポートになり、刺激になることができます。
それは、一生涯のお客さま作りをするという目指す方向性が同じだからです。

ここでは、当社の理想の人材像を記載しています。 
近い将来こんな人物になっていてほしい、という視点と、活躍する社員の傾向から設計しました。
どこか一部分でも「合っている」「共感できる」と感じた方、 ぜひ一度説明会にお越しください。 
==========

(1)「ありがとう」のためのアクションを惜しまない人
(2)問題や課題に対して、最後まで考え、取り組める人
(3)失敗を恐れずに、何度もトライできる人
(4)周囲と協調し、力を結集して目標達成のために取り組める人
(5)周りの仲間の成長を喜び、手助けできる人

==========

■こんな社員が多い
人のために、という意識が高い
問題を解決するために行動する
心配事や不安をすぐに相談できる
・・・・・
周囲を楽しませ、仲良くなることが得意
共感力を求める上司が多い

■学生時代のこんな経験がいきるかも
相談されることが多い
感謝されるとやりがいに感じた
引っ張ること/支えることの経験が多い
アルバイトや部活では後輩指導が得意
・・・・・
周囲を楽しませることが好き
一人よりみんなで取り組むことが好き

採用担当者からのメッセージ
オープンな採用を目指します

人により価値観は様々で、選ぶ基準も異なります。
ご自身のこれまでのキャリアや、考え方を改めて認識し、マッチングすると思える会社にぜひ出会えるように、たくさん活動してください。自分の決断への「納得感」をしっかり高めて入社をすることが重要です。

説明会や面接では、できる限り学生の方一人ひとりに考え、発言していただく時間をしっかりと取ります。
些細なことでも遠慮なく質問してください。

当社採用担当としても、社会に出ている先輩としても、本音でお話ししていきます。
できる限り有意義な機会を創出できるよう努めます。

説明会や面接でたくさんの方にお会いできること、その中で一緒に働ける素晴らしい方々との出会いを楽しみに、採用活動を実施します。

募集する職種

■総合職(セールス)
グループ企業のセールススタッフ

~カーライフのコンサルタント~
お客さまの潜在的なニーズを確実に掘り起し、期待以上の1台を提案し、販売していきます。
ただ、クルマを売るだけではありません。さまざまな視点から、最高のカーライフを楽しんできただけるよう、以下のようにあらゆる面でのご提案をします。

<仕事内容>
・クルマの販売
・クレジット(ローン)のプラン提案、契約
・自動車保険のご案内、ご提案
・販売後のお客さまのサポート
・お乗換えの提案

☆大きな決断に関わり、販売後も一生涯のお付き合いを目指せる仕事。
「あなただから買いました」「乗り換え考えてるんだけど、いい車ない?」・・・喜びを噛みしめるチャンスにあふれた仕事です。
「自分のファン」をたくさん増やしていってください。

■総合職(サービスアドバイザー・フロント)
グループ企業のサービスアドバイザー・フロントスタッフ

~購入後のメンテナンス業務を通じてお客様をサポート~
安心してクルマにお乗りいただけるよう、定期点検や修理のご案内などのアフターサービスを担当していただきます。
お客さまに寄り添い、不安やお困りごとを解決するとともに、よりよいカーライフをご提案します。

<仕事内容>
・定期点検や車検、整備の予約受付
・見積もりのご案内
・検査内容の説明
・タイヤなどの部品販売

☆「2台目以降はアドバイザーが販売する」と言っても過言ではないほど、お客さまとの長いお付き合いのカギを握る重要な存在です。

■総合職(パーツスタッフ)
グループ企業のパーツスタッフ

~国内最高水準を誇るメカニックを影で支える立役者~
メルセデス・ベンツ及びBMW/MINIの全パーツとアクセサリの専門職。
世界最高水準の自動車を支えるためには、メカニックはもちろんですが、パーツ職の存在もかかせません。
車は好きだけど、営業や接客はあまり自信がない。
そんな方は、きっと今までにないやりがいを見つけていただけます。

 <仕事内容>
  ・部品の在庫チェックと管理
  ・パーツ適合の調査
  ・在庫の増減予測をもとにした発注業務
  ・データ入力作業や見積り作成
  ・アクセサリーの展示

■一般職(店舗事務)
グループ企業の店舗事務スタッフ

~幅広い業務を通じて、スタッフ・お客さまの双方をサポート~
バックオフィス業務、電話応対などの事務業務を担当いただきます。
様々な事務業務を通じて、社内の連絡役も担っていただくので、社内コミュニケーションの中核としても活躍していただけます。
さらに大きな役割は、店舗にてお客さまをお出迎えし、ご要望に沿った形でスムーズにご案内する接客業務。
常に店内を観察し、状況に合わせて臨機応変に業務をこなしていきます。
スタッフとお客さまの両方をサポートしながら、些細な気配りや笑顔で「お店のファン」を増やしていただきます。

<仕事内容>
・接客業務(お客さまのお出迎えやご案内)
・書類作成やデータ入力
・顧客情報管理や重要書類整理
・電話応対
・店舗のレイアウト企画

☆お客さまからの感謝、社内、チームからの感謝など、たくさんのやりがいを感じることができる仕事です。

【特殊ポジション】
◆DX
システム運用保守/データ分析
◆デジタル
WEBサイト運用/DM企画作成・送付
◆経理
経理部門の専門採用
◆経営部門
将来的に経営企画/営業企画に挑戦したい方

※入社後は(株)ケーユーホールディングスに所属し、本人の希望・適性を考慮したうえで、各事業会社へ在籍出向する雇用形態になります。

研修・社内制度

社内制度
【可能性が広く持てる体制・組織】

・個人個人を、評価できる体制
役職がついていくだけではなく、業務レベルやスキルに対してしっかりと給与含め評価できる制度があります。
もちろん個々人の結果も、評価に反映されるので、年次にとらわれず成果が目に見える形で返ってきます。

・横にも広がる、柔軟なキャリアプラン
当社には数多くの部署、様々な仕事があります。
縦に伸びていくだけではなく、さまざまな選択肢を持ちながら仕事に取り組むことが可能な組織体制です。
たとえば、
・「輸入車セールス」「国産セールス」間の異動
・「マネージャー」から「セールス」
(マネジメントよりは、お客さまと直接話し、提案をし続けたい)
・「セールス」から「管理系(経理や業務)部署」

など、自信の志望を表明する機会があります。
もちろん、いつでもどこでも好きなときにというものではありません。
必要な適性や実績なども含めしっかりと会社として判断していきますが、その「可能性があり、希望を伝えられる」ということ自体が大きなポイントです。

研修制度
毎日がチャンス!

営業・・・そう聞くと、「難しそう」「数字のプレッシャー」「気合?根性?」そんなイメージがあるでしょうか。

先にシンプルにお応えすると、
・難しくない(当社なら)
・数字(目標)はモチベーション(ないと困る、会社もなくなる)
・ロジカルに考える(根性論ではない)

一人ひとりがしっかりと結果を出せるセールスを目指します。
研修はさまざまなものがありますが、学び吸収し、成長できるチャンスは日々たくさんあります。

もちろん研修としての機会も以下を含め十分にありますが、

・新入社員研修
・OJT
・メーカー主催の研修
・階級別研修
・各種勉強会

「お互いに成長し合える」環境こそ当社の大きな強みです。
先輩や上司、店舗としてのレベルは全国トップクラス、日々見て、聞いて、実践して学び、早い段階からお客さまを獲得していけます。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    ・エントリー

  • STEP2

    ・「ケーユーホールディングス会社説明会」へ参加
    たくさんの方とお会いできることを楽しみにしています。  
    良いことばかりではなく、当社の雰囲気や特徴をリアルにお伝えしたいと思います。業界や自動車に興味がない、という方でも新しい発見があるようなプログラムです。

  • STEP3

    ・1次選考(グループ面接)
    1~3名でのグループ面接をしていただきます。

  • STEP4

    最終選考(個別面接)
    より深く、みなさまとマッチングをはかっていきます。

  • STEP5

    ・内定
    面談の機会を設けています。
    選考段階では話せなかった、聞けなかったことなどをご確 認いただけるようにします。
    会社を選ぶのはみなさまです。私たちは、当社を選んでいただける方と共に成長を目指します。良いことばかりを言ったり、説得をしたりしないように、みなさま主導で会社についてしっかりとマッチングを確認できるようにします。

  • STEP6

    ・会社見学会
    やはり大切なのは、自分で決断すること。
    そのためには、ご自身の価値観や感覚を大切にしてください。

    どんな働き方なんだろう?どういう雰囲気の職場だろう?
    ぜひ、当社の店舗を回ってご自身の目で見て、疑問や不安はぶつけてください。イメージを具体的にしていくことで、納得感のある会社選びにつながります。

  • STEP7

    ・内定者懇親会

    企業に入社する。さまざまな不安があると思います。
    そのうち、「どんな人と働くのだろう?」など、仲間(人)に関する部分を補うためにも、懇親会を開いています。
     
    ・内定者としての情報交換
    ・会社の雰囲気を人から掴む
    ・同期とのつながりを深める
     
    たくさんのメリットがあります。
    情報源としても不安の解消の場としてもご活用ください。

エントリー/採用方法 ==================================
 ※エントリー受付について※
 まずは、会社説明会にご参加ください。

(1)キャリタス就活より「エントリー」をお願いします。

(2)エントリーいただいた方へ、土日祝日を除く翌営業日までにマイページのID、パスワードをEmailにてお送りさせていただきます。

(3)キャリタス就活2024または、ご案内したマイページのIDとパスワードをご確認のうえ、ログインし、「予約・確認フォーム」よりご希望の日程を選択し、ご予約ください 。

 ■連絡先
 (株)ケーユーホールディングス キャリア推進部(採用受付窓口)
 TEL:0120-065-315
 MAIL: kuhd@saiyo-hr.com(受付時間 平日9:00~18:00)
==================================
選考方法と重視点 ■選考方法
面接(複数回)、適性試験
※変更となる可能性がございます。

■重視点
当社の面接は、
「お互いの理解を確認する場」にしていきたいと思います。

みなさまのアピール項目を中心に、お話をお伺いします。
また、当社に「合っている」と感じられる部分についても、しっかりと確認をしていければと考えております。

・「リーダーシップが身につきました」ではなく、エピソードなどを通じて「リーダーシップがある」ということを「証明」できているか。
・相手のことを考えた会話を展開できるか。
・しっかりとマッチングを確認しているか。

また、お会いするすべてのタイミングで、質疑応答の時間を設けます。
どんなに些細なことでも、質問していただき、
入社のタイミングには、できる限り不安を残さないよう努めていきます。

就職活動の場はみなさんにとって、大変貴重な成長のチャンスだと考えます。
可能な限り、面接官の評価(良いところや、課題の部分)をお伝えしたり、マッチングの確認を行ったり、みなさまとしっかりと向き合っていきます。
提出書類 エントリーシート
入社時までにご用意いただく書類

・卒業見込証明書
・成績証明書
・健康診断書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方
ご入社時に「普通運転免許」の保持必須
※一般職のみAT限定でも可

募集要項

初任給 【大卒】総合職 
(月給)212,000円 
<内訳:182,000円+研修手当30,000円>
※2022年 4月実績

【大卒】一般職 
(月給)172,000円
※2022年 4月実績

【短大・専門卒】総合職
(月給)201,500円
<内訳:171,500円+研修手当30,000円>
※2022年 4月実績

【短大・専門卒】一般職
(月給)171,500円
※2022年 4月実績
昇給・賞与・諸手当 ・昇給
年1回(4月)
・賞与
年2回(7月、12月)
※プロセールスを除く(輸入車部門営業)
・諸手当
通勤手当(非課税限度額まで支給、車通勤の場合は規定により算出)
役職手当、職種手当、奨励手当、フロント手当、団体奨励金、時間外勤務手当、住宅補助手当
※業務内容により該当する手当が異なります
※事業会社により手当名称が異なる場合があります
勤務地

以下各事業会社出向先によります。

●株式会社シュテルン世田谷【東京・神奈川・静岡】
●株式会社シュテルン横浜東【横浜、横須賀】
●株式会社ファイブスター東名横浜【東京・神奈川】
●株式会社モトーレン東名横浜【東京・神奈川】
●株式会社RSケーユー【神奈川】
●株式会社ケーユー【東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・新潟・石川・富山】

*勤務地は配属により、各事業会社のいずれかの店舗となります。

配属は入社後、配属希望アンケートと適性に基づき決定いたします。

勤務時間 所定労働時間:7時間45分/休憩時間:1時間
 ※変形時間労働制度あり
 ■営業部門
 9:00~17:45(シュテルン世田谷・シュテルン横浜東)
 9:30~18:15(モトーレン東名横浜、ファイブスター東名横浜、RSケーユー)
 9:45~18:30(ケーユー)
 ■管理部門
 9:00~17:45(シュテルン世田谷・シュテルン横浜東、モトーレン東名横浜、ファイブスター東名横浜)
 9:15~18:00(ケーユーホールディングス、ケーユー)
 9:30~18:15(RSケーユー)
福利厚生 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
確定拠出年金、財形、保養施設(契約)、社員持株制度
ベネフィットステーション、インフルエンザ予防接種補助 他
休日休暇 週休2日/年間休日110日
※1ヶ月間で8日以上とし年間休日を期初に設定、シフト制
年次有給休暇、特別休暇(慶弔)、産前産後休暇、子の看護休暇
介護休暇、生理休暇、育児休業、介護休業 他
採用実績校 青山学院大学、旭川大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、江戸川大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大妻女子大学、神奈川大学、鹿屋体育大学、川村学園女子大学、関西学院大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院女子大学、学習院大学、九州産業大学、九州大学、共立女子大学、杏林大学、熊本学園大学、久留米大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、敬和学園大学、工学院大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、神戸大学、国学院大学、国際武道大学、国士舘大学、駒沢女子大学、駒澤大学、佐賀大学、相模女子大学、札幌学院大学、札幌大学、産業能率大学、淑徳大学、首都大学東京、尚絅学院大学、湘南工科大学、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、城西国際大学、城西大学、上智大学、上武大学、駿河台大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女子大学、西南学院大学、西武文理大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、多摩大学、大東文化大学、大同大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央学院大学、中央大学、筑波大学、鶴見大学、帝京科学大学、帝京大学、帝京大学大学院、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京大学、東京大学大学院、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、東洋大学、常葉学園大学、獨協大学、二松学舎大学、日本女子体育大学、日本女子大学、日本体育大学、日本大学、日本文理大学、白鴎大学、一橋大学、フェリス女学院大学、福岡女子大学、福岡大学、藤女子大学、文京学院大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、武蔵大学、武蔵野大学、名桜大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、目白大学、ものつくり大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、流通経済大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
ほか多数
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 総合職(営業系):50~60名
一般職(事務系):15~20名
昨年度採用実績(見込)数 総合職(営業系):50~60名
一般職(事務系):15~20名
<2022年度>
総合職:50名
一般職:15名
試用期間 あり
入社後最長6ヶ月間
本採用時と労働条件に変更なし
【ただ売るだけの存在ではない!】 「カーライフをサポートする」
私たちはただクルマを販売するだけではありません。
クルマを通じて、「豊かさ」「感動」「喜び」などを提供していく存在を目指します。

今、自分が提案するクルマが、お客さまの購入後の生活にどんないろどりを与えられるか。
カーライフをお客さまと一緒に考えていきます。
そうしてベストな一台を提案し、納得して快く決めていただく。さらに次も、その次も、頼っていただける存在になっていくこと・・・。

お客さまのニーズにお応えするフィールド(店舗)と商品(クルマ)はあります。
存分にこのフィールドを利用し、あなたのファン(一生涯のお客さま)をたくさん作ってください。

お客さまがクルマにお乗りになるうえでの、あらゆるサポートをすることが大切だと考えています。
高品質な車両をご提供すること、万全の保証体制はもちろんですが、何よりも、お客さまと接するスタッフがとても重要なのです。
一人で年間374台を販売! 当社の最高記録は、一人で年間374台の販売です。

売れる営業・・・どんなイメージをお持ちですか?
「クルマ好き」「クルマに詳しい」「しゃべりが得意」

どうでしょう。これらを思い浮かべる人は少なくないと思います。
しかし、これらは絶対に必要。というわけではありません。
これらに当てはまらない先輩たちも第一線で活躍しています!

当社には、
安心してご提供できる商品(クルマ)があります。
たくさんお客さまが来店してくださる店舗があります。

商品:厳選された高品質なクルマ(保証最長5年)
店舗:本店は日本最大級(約40000平米)、各拠点も「大規模店舗」を軸に建設しています。
また、工場も併設し購入後のサポートまでしっかりと店舗で対応可能です。

あとは人。みなさんです。
成長できる場所はご用意します。
このフィールドで活躍してください。
会社と一緒にこれからも成長していきましょう!
活躍する社員に聞きました!「私の特徴」 ・お客さまのニーズに真剣に向き合いたい
・お客さまの話をしっかりと聞けます
・コミュニケーションをとるのが得意、好きです
・ポジティブです
・お客さまとお話していると楽しい
・お客さまに信頼される人になりたい
・頼られることが嬉しい
・負けず嫌い
・忍耐力があります
・人の話に耳を傾けられます
・上昇志向です
・ちょっとのことではへこたれません
・難題ほど燃えます
・稼ぎたいです
・メーカーにこだわらない営業をしたい
・商品に誇りを持って仕事をしています
・数字は得意な方です
・ストレス発散能力は高いです
・勝負が好きです
・結果を出すことにはこだわります
・社内のメンバーにも頼られたい
特徴的な社内制度 【社内公募制度】(社内リクルート)
社内(事業会社間も含め)での異動を実現させる制度です。
国産車営業から輸入車営業など。
もちろん、現在の仕事を頑張っていることが前提ですし、
いつでもできるものではないですが、
将来の自分のキャリアプランを考える際にも積極的に活用してほしい制度です。

【団体奨励金】
インセンティブ制度のひとつに「団体奨励金」があります((株)ケーユー)。店舗の目標を達成した場合、営業職だけではなく事務職、技術職にも奨励金が支給される制度です。
もちろん営業職は、個人の奨励金に上乗せして支払われるので、個人目標の達成と団体目標の達成という個人と団体のゴールを見ながらの仕事になります。

【研修】
独自研修&メーカー主催研修 
新入社員研修、新入社員フォローアップ、営業研修(階層別教育、部門別教育)各種勉強会 ほか
働くということ 「企業で働く」・・・どんなイメージをお持ちですか?
会社とはあなたにとってどんな場所でしょうか。
社会に貢献できる!人間として成長できる!
ただ、社会はプラスの部分だけでなく、様々な苦労もあることと思います。

だからこそ
「お客さま」
「励まし合える同期」
「頼れる先輩」
「成長させてくれる上司」
の存在がとても大きな支えとなります。

上司、先輩に頼れる、時にはお客さまに助けられる。
いろいろな出会いがあり、それを大切にしてほしいと思います。
仕事では、切磋琢磨し、時には厳しく真剣に。
それ以外では、楽しく時間を共にすることができる仲間がいます。

営業である前にひとりの「人」として、お客さまから信頼や感謝を頂くために、私たちと共に真摯にお客さまと向き合っていきましょう。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数98名、うち離職者数3名
2021年度:採用人数107名、うち離職者数11名
2020年度:採用人数119名、うち離職者数25名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性79名、女性19名
2021年度:男性83名、女性24名
2020年度:男性88名、女性31名
平均勤続年数 7.1年
平均年齢 35.5歳
平均残業時間(月間) 23.3時間
平均有給休暇取得日数(年間) 8.9日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者21名(対象者21名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 3.1%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

株式会社ケーユーホールディングス
〒194-0004
東京都町田市鶴間3-15-9

新卒採用事務局
TEL:0120-065-315
MAIL:kuhd@saiyo-hr.com
URL:http://www.ku-hd.com/recruit/newgraduate/