イサナドットネット株式会社

イサナドットネット株式会社(イサナドツトネツト)の採用情報・募集要項

正社員

イサナドットネット株式会社

【ソフトウエア】

この度はイサナドットネットの採用にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
当社は、キャリタス就活2024からの会社説明会申込みを受け付けます。
セミナー申込みページよりご都合のよい日程でお申し込みください。

===========================
文系・理系歓迎、プログラミング経験不問
===========================
当社では、すべての社員に長く勤めていただきたいと考えています。
応募時点でのプログラミング経験の有無は重視しておらず、その方の人柄や能力を最大限評価し採用を行っています。
当社の理念・方針に共感いただいた方で成長意欲があり、熱心に仕事に取り組んでいただける方を求めています。

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間休日125日以上

  • フレックスタイム制度あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • ジョブローテーション重視

私たちの採用について

求める人物像
イサナドットネットでは「求める人物像」を具体的に定めていません

当社の方針や文化に共感いただき、当社に合った方へご入社いただきたいと考えています。当社に合っているかどうかはご自身が半分、当社が半分でお互いに判断していくものとして、採用活動を行っています。

採用担当者からのメッセージ
イサナドットネットでできること

・新しい技術に携わる事ができます。
・メンターの指導の元、プログラミング未経験からでも着実にスキルと経験が積めます。
・研修・勉強会・資格取得支援制度など、長期に渡り成長が出来る職場作りに努めています。

__________________________________________
◇今年の新入社員に聞きました!
【1】イサナドットネットに入社を決めた理由
・スキルだけでなく人間力を重視してくれる会社だと感じたから。
・社員の成長を重視しており、私もここで成長していきたいと思ったから。
・技術面はもちろん、人としても成長していける会社だと感じたからです。また、急な成長ではなく長期的な成長を目指しているところにも惹かれました。
・雰囲気が自分に合っていると思ったから。自分が安心して働ける職場だと感じたから。

【2】入社して気がついたこと
・未熟な点や分からない点を、親身になって一緒に解決しようとしてくれると感じる。
・オフィスが綺麗で整理・整頓・清掃などの環境整備を徹底していると感じました。
・東京と鳥取が常にモニターでつながっている便利さを実感しました。

面接・選考のポイント
新型コロナウイルス等の感染症対策

イサナドットネットでは、新型コロナウイルス等の感染症対策として、次のような採用活動を行います。
■会社説明会
「会社説明会」は、WEB(オンライン)中心に開催します。
どの地域からもご参加いただくことができます。

■採用面接
採用面接は、来社かWEB(オンライン)かを選択していただけます。
最終面接は原則対面で行いますが、国や地方自治体の発表を参考に柔軟に対応します。

■面接会場
面接会場は使用前後に清拭し、定期的に換気を行っています。会場入口に消毒液を配備し、面接者はマスクを着用しています。

募集する職種

ソフトウエアエンジニア

受託業務、自主業務いずれのプロジェクトも自社内開発です。プロジェクトの体制や規模は1名で1ヶ月間のものから、5名程度で半年間くらいのものまであります。少人数のプロジェクトですので、プロジェクトメンバーはもちろんのこと、お客様とコミュニケーションを取りながら全工程に主体的に関わることができ、分業体制が中心の大企業とは違ったやりがいがあります。

研修・社内制度

研修制度
新入社員研修

入社後3ヶ月間を基礎学習期間とし、4ヶ月目からはプログラマーとしてプロジェクトに配属する方針としています。新人一人ひとりにメンターが付き、個々の知識や経験に応じた学習計画を立てて学習を進めていきますので、プログラム開発未経験でも心配なく学習ができます。メンターとの定期的な面談を通じ、疑問や質問も随時解決していけるので安心です。

社内制度
資格取得費用補助制度

各種ソフトウェア開発に関する資格取得に関わる受検費用・参考書購入、TOEICの受験費用について全額、会社にて支給しています。その他、業務に関連する書籍で1万円を超えないものは制限無く、社員の判断で購入する事が出来る書籍リクエスト制度があります。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    【会社説明会】
     ・採用担当者からの会社説明
     ・事務所見学
     ・先輩エンジニアとの交流
     ・代表との質疑応答
    事業説明以外にも、当社の考え方や風土も知っていただけるようなプログラムをご用意しています。社員との交流・質疑応答ではあなたの気になることへのご質問に、 社員や代表が自らの言葉でお答えします!

  • STEP2

    【応募書類の提出】
    説明会参加後、選考を希望する場合は応募書類をメールにてご提出ください。
    ・履歴書 
     形式自由、写真貼付、希望勤務地(東京か鳥取)を記載すること
    ・志望動機(400字程度) 
     履歴書に記載または別紙

  • STEP3

    【適性検査】
    SPI検査があります。

  • STEP4

    【役員面接】

  • STEP5

    【代表面接】

  • STEP6

    【内定】

エントリー/採用方法 まずエントリーをしていただき、「会社説明会」にお申し込みください。お申し込みいただいた方に担当からご案内をします。
※申込時、〈東京本社採用〉〈鳥取営業所採用〉いずれかの選考希望を選択してください。
選考方法と重視点 会社説明会
 ↓
書類(履歴書、志望動機400字以内)提出 (メール)
適性検査(SPI)
 ↓
CTO面談
 ↓
社長面談
 ↓
内  定

※会社説明会は、今年はWEB(オンライン)中心で開催します。
※状況により、来社の説明会を実施します。また来社見学をご希望の方は担当までご相談ください。
提出書類 履歴書
志望動機(400字以内)
履歴書に記載、または別紙どちらでも可
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 《東京本社》
大卒/24.1万円 
*月給に30時間分の時間外手当4.4万円を含む(超過の場合は別途支給)
院卒/25.1万円
 *月給に30時間分の時間外手当4.5万円を含む(超過の場合は別途支給)

《鳥取営業所》
大卒/20.1万円 
*月給に30時間分の時間外手当3.6万円を含む(超過の場合は別途支給)
院卒/21.1万円 
*月給に30時間分の時間外手当3.8万円を含む(超過の場合は別途支給)
昇給・賞与・諸手当 《東京本社》
昇給/年1回(4月)
賞与/年1回(9月)決算賞与
手当/通勤手当(上限20,000円)

《鳥取営業所》
昇給/年1回(4月)
賞与/年1回(9月)決算賞与
手当/通勤手当(上限20,000円)
勤務地

《東京本社》  東京都渋谷区千駄ヶ谷2-36-8 千駄ヶ谷竹村ビル1階
《鳥取営業所》 鳥取県鳥取市元魚町2丁目201 エステートビルV 7階

詳細を見る
勤務時間 フレックスタイム制(標準労働時間8時間)
《東京本社》
コアタイム 10:00-12:00 フレキシブルタイム 5:00-21:30
《鳥取営業所》   
コアタイム 9:00-11:00 フレキシブルタイム 5:00-21:30
福利厚生 交通費支給、定期健康診断、社会保険完備、在宅勤務制度、短時間正社員制度、服装自由、資格取得支援制度、1on1ミーティングによる成長支援、社内勉強会(技術/教養共に週1開催)、スマートフォン通信費補助、BYOD用のスマートフォンの購入補助、在宅勤務通信費補助、在宅勤務用備品購入補助、通勤用備品購入補助(ウエアラブル端末、通勤用リュック、傘など)、子連れ出社制度、未就学児送迎補助、社内懇親飲食費支給、朝食・夕食支給制度、飲み物支給、書籍リクエスト制度、健康保険組合の宿泊・スポーツクラブ・レクリエーション施設利用など
休日休暇 土日、祝祭日、年末年始休暇、有給休暇(年間休日合計131日以上)
採用実績校 北海道大学、東北大学、東京大学、東京学芸大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、鳥取大学、大阪市立大学、青山学院大学、慶應義塾大学、中央大学、法政大学、東京電機大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、静岡理工科大学、同志社大学、龍谷大学、立命館大学 長岡技術大学大学院、山口大学
東京理科大学、神戸電子専門学校、日本大学 他
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 2024年4月採用 5名
昨年度採用実績(見込)数 2023年4月実績 6名
試用期間 あり
入社後3ヶ月
試用期間は勤務条件や給与等、正社員と同じ待遇です。
東京本社採用/鳥取採用 選考時に〈東京本社採用〉か〈鳥取営業所採用〉を選択してください。会社都合による転勤はありません。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数3名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数4名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性1名、女性2名
2021年度:男性3名、女性1名
2020年度:男性2名、女性2名
平均勤続年数 5.1年
平均勤続年数(補足) 2022/9月現在
当社は創業当初は中途採用中心で、2016年より新卒採用を始めました。
平均年齢 31.2歳
平均残業時間(月間) 14.2時間
平均有給休暇取得日数(年間) 13.8日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
敷地内禁煙。 当社は社員の禁煙を推奨しています。 実際に入社後に禁煙に成功した社員が何人もいます。

採用連絡先

〒 151-0051  東京都渋谷区千駄ヶ谷2-36-8 千駄ヶ谷竹村ビル1階
イサナドットネット株式会社 管理部
jobs@isana.net
https://www.isana.net/