・エントリーシート提出の締切が5/31(水)まで延長されました。
・5/15(月)11:00~12:00 イベント開催予定です。
セミナー画面からのご応募お待ちしております。
全保連株式会社は、2001年11月の創業以来家賃債務保証を中心とする事業活動を通じて、賃貸住宅の入居者の皆さま、賃貸物件のオーナーの皆さまと不動産管理会社の皆さまからの期待と信頼に真心・責任をもってお応えし、賃貸市場全体に安心・安全をお届けするよう取り組んでいます。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
ジョブローテーション重視
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 就職先の選択はゴールではなく、社会人としてのスタートです
就職活動は、これまでの自分を振り返り、さらに自分自身を掘り下げていく良い機会です。
自分がどういう人間でありたいのか、どういったことに価値を見出すのか、時間をかけてじっくり考えてみてください。
就職先の選択はゴールではなく、社会人としてのスタートです。
「どこに就職するか」ではなく、「自分らしく生きていくためには」「将来どんな自分になりたいのか」という視点で会社選択することをおすすめします。
そのためには、まず色々な会社 を見てみること、情報収集をすることが重要です。
少しでも興味がある業界や会社へは、積極的にコンタクトを取って、多くの人の話を聞き、色々な考え方や価値観に触れてみてください。
そうすることで、自身の可能性をより広げることができ、もしかすると今まで気付かなかった新たな自分を発見することができるかもしれません。
募集する職種
<総合職>
・法人営業業務
担当エリア内の不動産管理会社様を訪問し、当社の家賃保証サービスを導入するメリットを伝え、利用を促進する提案型営業です。
・システム業務
業務システムの運用保守、導入支援、インフラ整備、社内ヘルプデスク等、社内システムに関する様々な業務を行っています。
研修・社内制度
- 研修制度
- 豊富な研修制度
■指導員制度
入社後一定期間、先輩社員がマンツーマンで教育・フォローする「指導員制度」を設けています。
この間にビジネスマナーを含めた基本的な業務スキルを習得できるようサポートすると共に、集合研修を実施し、社会人としての着実な成長をバックアップします。
■新入社員研修
社会人としての心構えやビジネスマナーを習得してもらう「新入社員研修」を実施します。
ビジネスマナーを学ぶと共に、グループワークを通し「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」を身に付けてもらいます。
■OJT研修
各部門の業務を短期間で集中的に経験してもらいます。
部門の雰囲気を感じながら実際に業務体験を行うことで、会社理解を深めるとともに新たな自分の一面を発見することができます。
■フォローアップ研修
入社から半年後に「フォローアップ研修」を実施します。半年間の総まとめとして自身を振り返り、同期の仲間たちと成長を確認し合うことで今後の更なる成長に繋げてもらいます。
■資格取得奨励制度
43の資格の取得奨励金・61の資格の通信教育補助制度があります。(公認会計士・宅地建物取引士・社会保険労務士など)
■自己申告制度
年に一度、職種・配置転換の希望や、健康状態・住居・家族状況を申告する制度を設け、社員の働きやすい環境づくりを進めています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーをお願いします。 |
選考方法と重視点 |
面接・適性テスト、エントリーシート |
提出書類 |
エントリーシート |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 特になし 入社後、ご自身の配属先の業務に応じて、必要とされる資格の取得奨励を実施しています。 |
募集要項
初任給 |
大学(院)卒 総合職:260,680円以上
※研修期間中は変動あり ※上記給与には勤務地ごとの一律地域手当を含む ※月給 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回 賞与:年2回 諸手当:通勤手当 ※実費または6か月定期 残業手当 ※1分単位、早出残業手当あり 地域手当 ※5区分あり 家族手当 ※被扶養者あり社員が対象 在宅手当 ※1カ月の在宅勤務率が50%以上の者、他条件あり シフト手当 ※土日祝日に一定数の人員の確保を必要とする部署が対象 帰省手当 ※単身赴任などの条件に該当する社員が対象 出張時の日当 ※執行役員以外の社員は1,500/日 |
勤務地 |
新卒社員の主な配属先 ・東京本社(東京都新宿区) ・関西営業部(大阪府大阪市)
※全国に営業拠点を展開中の為 、転勤による異動あり |
勤務時間 |
9:00~18:00(実働8時間) ※業務上必要のあるとき(所属上長の指示若しくは社員が所属上長に 申請し、承認を受けた場合)は労働時間8時間、休憩時間1時間の 範囲において始業の時刻を7時から12時の間で変更をすることがあります |
福利厚生 |
【各種社会保険完備】 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
育児休業制度、介護休業制度、短時間勤務、資格取得奨励制度、慶弔見舞金、定期健康診断、確定拠出年金型退職金制度、総合福祉団体定期保険、 永年勤続表彰制度、定年後再雇用制度、福利厚生倶楽部、first call |
休日休暇 |
完全週休2日制/土日祝日 ※シフト勤務あり部署の休日は土日祝日または平日 ※年間休日数123日/2020年度実績 年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、裁判員等のための休暇 連続休暇制度 ※年に1度、特別休暇3日+有休2日以上+休日を合わせることで 最低7日の連続した休暇を取得できる |
採用実績校 |
青山学院大学、朝日大学、麻布大学、岡山理科大学、神奈川大学、関西学院大学、関西大学、京都産業大学、京都学園大学、甲南女子大学、駒澤大学、拓殖大学、中央大学、東海大学、東京国際大学、東京農業大学、同志社大学、東洋大学、長崎大学、福岡大学、福岡教育大学、法政大学、明星大学、名城大学、横浜国立大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄国際大学、沖縄大学、名桜大学、琉球大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
若干名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
若干名 |
試用期間 |
あり
入社後3か月
条件は本採用時と変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数2名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数5名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数20名、うち離職者数9名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性1名、女性1名
2021年度:男性2名、女性3名
2020年度:男性5名、女性15名
|
平均勤続年数 |
9.0年
|
平均年齢 |
41.0歳
|
平均残業時間(月間) |
26.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
14.5日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者8名(対象者21名) 女性:取得者13名(対象者13名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 11.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
全保連株式会社 コーポレートサービス部 ヒューマンリソース課
アドレス:jinji@zenhoren.co.jp
担当:浅野(沖縄本社)
TEL:098-866-5922
担当:上地、孝岡(東京本社)
TEL:03-6327-5847
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています