株式会社三洋製作所

株式会社三洋製作所(サンヨウセイサクシヨ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社三洋製作所

【その他製造|輸送用機器|精密機器】

(株)三洋製作所に興味をお持ち頂きありがとうございます。
当社は、航空機・熱交換器・精密板金加工の3分野を軸に、金型の設計製作、プレス加工をはじめとした部品加工、組立までの一貫生産体制と、開発提案型企業としての付加価値の高い製品作りで、お客様の信頼を得ているのが(株)三洋製作所です。
皆さんに担当して頂く仕事は
金型の設計・製作
NC機械のCAD・CAM
組立用治具や検査用治具の設計・製作
製造工程や製造方法の構築
資材調達
品質管理
営業業務 
等多岐にわたります。   
当社では入社後の社内研修、OJTによる教育、必要に応じての外部での技術研修を経て、将来的には幹部社員となって頂ける様な素養を身につけていただきます。強い意志と実行力を持ち、物事をポジティブに考え、前向きに仕事に取り組む人材を募集しています。中堅企業で一緒に汗を流し将来の経営幹部を目指しませんか?

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 既卒者応募歓迎

  • 会社見学・工場見学あり

私たちの採用について

求める人物像
弊社の求める人物像

1)『もっと良い方法は!!』と何度も考えることのできる人
2)知識と技術を確実に、そして貪欲に身につけようと努める人

募集する職種

総合技術職
(生産技術・品質管理・生産管理・技術営業・製造・購買など)

航空機、OA機器、熱交換機器等の部品加工や組み立てといった、生産の中心を担っていただく総合職です。
入社後は4カ月の研修期間で各部門を経験後、本人の希望や適正に合わせて配属を行います。

・当社で製作するプレス金型の設計製作
・新規製品生産の工程設定や機械・治具を検討・管理する生産技術
・生産計画を設定管理する生産管理
・当社で製作してない部品を購入する資材
・製作部品やユニットの品質管理
・製造工程や方法の改善主導
等、幅広い分野で多数の活躍の場があります。

研修・社内制度

研修制度
研修制度

制度あり
新入社員外部研修 必要に応じた研修や資格取得

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    【内定までの流れ】 三洋製作所では、以下の流れで選考を進める予定です。

    (1)キャリタスよりエントリー!
     ▼ 
    (2)会社説明会参加 
     詳しく決まり次第、ご案内いたします。 
     ▼
    (3)応募
     ▼
    (4)採用試験(筆記試験・面接)
     ▼ 
    (5)内定!

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーをお願いします。
選考方法と重視点 ◇書類選考 ◇適性試験 ◇作文 ◇面接

私たちが選考の際に特に重視することは次の2
つです。
1)『もっと良い方法は!!』と何度も考えることのできる人
2)知識と技術を確実に、そして貪欲に身につけようと努める人

ご存知の通り、メーカーを取り巻く環境は急激に変化しています。 その中で私たちは「技術力」という付加価値を高め、私たちにしかできないサービスを行うということに存在意義を見出しています。
「もっと良い方法はないか。」「もっと精度の高い仕事を するにはどうしたら良いか。」を考える人が多いのが特徴です。変化大歓迎!どんどん自分なりのアイディアを出したい!自分で仕事を切り開きたい!という方なら 必ず活躍できると思います。
提出書類 エントリーシート、成績証明書
卒業見込証明書、健康診断書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 2022年4月基本給
大卒月給 201,314円
院了月給 216,672円
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月、12月)
手当/通勤手当、家族手当、残業手当
勤務地

栃木県宇都宮市

勤務時間 8:00~16:50(実働7.9時間)
福利厚生 健康・厚生年金・労災・雇用保険 退職金制度、住宅資金貸付、自動車購入貸付、社外研修、社員旅行
休日休暇 週休2日制(土曜日 1年に6~8回程度土曜出社あり)、夏季、年末年始、年間休日112日(2022年度実績)、年次有給・慶弔・特別休暇
採用実績校 慶應義塾大学、日本大学、東海大学、工学院大学、帝京大学、東京電機大学、東京理科大学、足利工業大学、宇都宮大学、山形大学、岩手大学、山梨大学、千葉大学、群馬大学、日本工業大学、明治大学、白鴎大学、東京工科大学、東邦大学、神奈川大学、千葉工業大学
採用予定学部学科 全学科
今年度採用予定数 5名
昨年度採用実績(見込)数 0名
試用期間 なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数1名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性0名、女性0名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性1名、女性0名
平均勤続年数 17.2年
平均残業時間(月間) 5.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 12.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒321-0151
栃木県宇都宮市西川田町703-1
株式会社 三洋製作所 総務部 高橋・菊池
TEL:028-658-0421(直通)
E-MAIL:recruit@sanyoh.co.jp

※どんな事でも構いません。お気軽にお問い合わせください。