航空機・熱交換器・精密板金加工の3分野を軸に、金型の設計製作、プレス加工をはじめとした部品加工、組立までの一貫生産体制と、開発提案型企業としての付加価値の高い製品作りを行っています。
顧客視点のサービス
地域に密着した事業展開
アットホームな社風
自己資本比率40%以上
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- 卓越した技術力と人間力をもとに先進メーカーとして豊かな社会に貢献します。
経済のボーダレス化や産業の空洞化など、メーカーを取り巻く環境は大きく変化しています。しかしどんなに環境が変化しようとも、国の根幹と言えるプロダクト技術を通して社会に貢献することが私たちの使命であると思っています。
三洋製作所は、創業以来の事業領域である板金・プレス加工部品の中少量生産を基礎に組立製造業においてナンバーワンを目指す一方、開発提案型企業としてユーザーと一体となって、より付加価値の高い製品づくりに取り組みたいと考えています。
ポイントとなるのは、常に成長を指向する『人間力』であり、ニーズに的確に応える『技術力』であり、時代の変化を見通す『未来思考』です。三洋製作所ではこの3つを柱に、大きく変化する時代を先取りしたメーカーとして新たな技術の創造に積極的にチャレンジします。
私たちの仕事
【三洋の強み】
point1 一貫製作対応力
金型製作から板金加工、部品調達、組立、梱包に至るまで社内で一貫生産が自慢です。お客様にお手を煩わせる事のない設計、生産、納入まで企画提案をします。
point2 創業から培ってきた板金加工の技術力
60年以上培ったものづくりのノウハウや技術を代々次世代者に受け継ぎさらに最新鋭の機材により他社様には真似の出来ない加工方法や生産技術をお客様に提案します。
point3 コストダウン、工数低減へのこだわり
業務、技術、製造すべての社員が改善意識をもって日々の業務に従事。
年間改善提案は年間1万件以上超えるほどの改善のプロ集団です。
また、クループ活動であるQCサークルを毎週実施し技術の向上,工数削減,コストダウンに日々勤めています。
年に1回行われるQCサークル大会にでは優秀な改善提案を発表し全社員で情報を共有するなど全社員のレベルアップ活動も行っています。社長賞、常務賞などさらなる社員のやる気アップにもつながっています。日々の活動によりお客様へのコス トダウン、VA提案にもお役立ちできます。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- やりがいを持って働ける環境
一人ひとりの能力や成長スピードに合わせて、適切な役割を与えています。若手社員が重要なポジションを任せられることも多く、やりがいを持って働ける環境です。
企業概要
創業/設立 |
昭和27年2月1日 |
本社所在地 |
栃木県宇都宮市西川田町703-1 〒321-0151 |
代表者 |
代表取締役社長 吉村 敦史 |
資本金 |
2,000万円 |
売上高 |
25億3,300万円(2022年1月実績) |
従業員数 |
198名 (2023年04月現在) |
事業所 |
本社工場=栃木県宇都宮市 |
採用連絡先
〒321-0151
栃木県宇都宮市西川田町703-1
株式会社 三洋製作所 総務部 高橋・菊池
TEL:028-658-0421(直通)
E-MAIL:recruit@sanyoh.co.jp
※どんな事でも構いません。お気軽にお問い合わせください。
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています