「デジタルのものづくりで未来を変える」北海道のIT会社です。自社製品や一時請けの開発を主としており、お客様の反応を直接聞けるため、自分のものづくりが喜ばれ世の中を変える手応えを感じられる点が特長です。
資格取得支援制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 求める人物像
- 求める人物像について
・「未来をどうしたいのか」を想像し、それを実現するために何をしたらいいのか自分で考え動ける方
・ものづくりが大好きな方
・誰かが喜んでくれることが楽しい嬉しいと思う方
そんな方をお待ちしております。
- 採用担当者からのメッセージ
- 採用担当からの伝えたいこと
何を優先するのかはあなた自身が決めることです。
これだけは譲れないというポイントを押さえ、もしも
「ものづくりが好き」「北海道で働きたい」「一次請けがいい」「派遣一切なし」
こちらをご覧になって、「はっ」としたのであれば、
アジェンダが合っているかもしれません。
ぜひ、自分がどのような場所で、どんな人と、どんな仕事がしたいのか考えてみてくださいね!
募集する職種
「旅行業向けのシステム」「BtoBサイトや特定業務システムなどの先進的なWebシステム」「コンシューマ用途からBtoB用途等、様々なアプリケーションの受託開発」等を行っていただきます。
募集職種一覧 |
技術職(プログラマー、システムエンジニア) |
技術職(プログラマー、システムエンジニア) ・企業向けシステムの開発 ・個人のお客様に向けたソフトウェアの開発 ・旅行業システムの開発 ・Webデザイン、UIデザイン ・ソフトウェア制作に係る設計・製品評価
等を行います。 上流から下流まで幅広く活躍できるのがポイントです。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 入社後の研修制度
入社後すぐに以下の研修にご参加いただきます。
(1)「社会人とは何か?」「ビジネスマナー」の研修への参加
(2)約2か月外部のJava基礎研修への参加
配属後は、メンターの先輩のもとでOJTを行い、少しずつしっかりと学んでいきます。
他にも、月に1度「新人フォローアップ研修」という名の、同期が集まる場を設けており、何か心配事や不安があれば共有することができるので安心です。
その後も、中間社員向け研修、役職者向け研修、役員研修など
継続して研修を行いますので、ステップアップすることが可能です。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
■必須(以下3点) 1.履歴書 ※大学指定のもので提出してください
2.個人情報の取扱いに関する同意書 ※弊社指定フォーム 下記からダウンロードして使用してください。 [PDF]: https://www.agenda.co.jp/_cms/wp-content/uploads/2022/10/douisyo.pdf [WORD]:https://www.agenda.co.jp/_cms/wp-content/uploads/2022/10/douisyo.doc 3.自己紹介文 ※履歴書に書ききれなかったことを書いて提出してください。 ※枚数制限はありません。Word、Excel等の縛りもありません。 ご自由に作成してください。 ※文章だけではなく、写真やイラストなどを交えて下さってもかまいません。
(過去提出例) ・より詳しい自己紹介をA4用紙に記載 ・写真やイラストを利用した紙芝居形式 ・パワポで自分をプレゼン
■任意 4.プログラムデータ ※提出は任意です。何か見せたいモノ、見せたい作品があれば提出してください。 ※クラウド上のデータストレージに入れて提出してください。 ※内容は、何でもかまいません。プログラムデータを実行し見られる ものを送ってください。 ※大学の授業で制作したものでも、個人的に制作したものでもOK ※プログラミング言語も問いません。 |
選考方法と重視点 |
1)書類選考 2)一次選考 3)適性検査 4)個人面接(数回程度、Web面接の場合もございます) 5)内定
今まで考えてきたこと 感じたこと 行ってきたこと ぜひ面接の際にお話しください。
面接でご自身をプレゼンしてくださいね! |
提出書類 |
履歴書 ・採用における個人情報の取扱いに関する同意書 ・自己紹介文
「エントリー/採用方法」に詳細案内あり |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 【募集対象】 ・2024年3月卒業見込の方 ・2024年10月卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
【基本給】 大学卒 :月給200,000円 大学院修士卒 :月給220,000円 大学院博士卒 :月給240,000円 専門卒(3年制) :月給190,000円 短大卒・専門卒(2年制):月給180,000円 高専卒(5年制) :月給180,000円 ※試用期間6ヶ月(給与同じ) |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(4月) 諸手当:時間外手当、通勤手当、子供手当、在宅勤務手当、資格手当 |
勤務地 |
札幌市中央区北3条西2丁目2-1 NX札幌ビル7階 ※本社のみとなるので、札幌勤務・転勤なしです 詳細を見る
|
勤務時間 |
フレックスタイム制(1日の標準労働時間:8時間) 休憩時間12:00~13:00
(参考) 8:00~10:00の間から仕事を開始し、8時間分働いて各々のタイミングで退社するイメージです。 ただし、お客様対応や部署のミーティングもありますので、業務に支障をきたさないのが前提でのフレックス制となります。 |
福利厚生 |
(健保組合共済会制度) 加入している健康保険組合の共済会です。 医薬品の斡旋販売、健康飲料斡旋販売や宿泊施設に泊まる際の補助を受けられたりとお得です!
(福利・退職金共済制度) 退職金の積立と福利厚生がセットになったものです。 福利厚生では、動物園や科学館のような施設や、市民体育館の利用料、リフト券等、多くの施設の料金が割引料金で利用可能です!
(親睦会制度) 希望者が加入できる会です。 社員同士が交流するイベントなどを開催しています。 近年はオンライン飲み会を開催しています。
(その他) 育児休業制度、介護休業制度、慶弔見舞金等 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土日)、祝祭日、その他会社指定日、年間休日122日 誕生日休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、有給休暇(入社時点で10日間付与) |
採用実績校 |
小樽商科大学、公立はこだて未来大学、札幌市立大学、北海学園大学、北海道大学、北海道教育大学、北海道工業大学、北海道情報大学、室蘭工業大学、早稲田大学、弘前大学、公立千歳科学技術大学、九州大学など |
採用予定学部学科 |
学部問わず |
今年度採用予定数 |
5名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
5名 |
試用期間 |
あり
6カ月
変動なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数3名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性3名、女性2名
2021年度:男性2名、女性0名
2020年度:男性2名、女性1名
|
平均勤続年数 |
11.6年
|
平均年齢 |
38.0歳
|
平均残業時間(月間) |
10.1時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
11.4日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者1名) 女性:取得者1名(対象者1名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 4.2%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
〒060-0003
札幌市中央区北3条西2丁目2-1 NX札幌ビル
管理部総務・人事課 鈴木
TEL(011)215-0610 FAX(011)215-0611
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています