「人が育ち、地域が活きる 未来に誇れる元気な”とちぎ”」の実現に向け、各種プロジェクトを積極的に展開しています!
私たちの魅力
- 事業内容
- 共に創る とちぎの未来
栃木県では、目指す将来像を「人が育ち、地域が活きる 未来に誇れる元気な”とちぎ”」と掲げ、将来像の実現に向け、若者や女性が働きやすい環境づくりや安心して子育てができる魅力ある地域づくりをはじめとした、各種プロジェクトを積極的に展開しています。
私たちの仕事
栃木県では、「人が育ち、地域が活きる 未来に誇れる元気な”とちぎ”」を目指す将来像に掲げ、市町村支援や地域の振興、デジタル化の推進や税の徴収、協働の推進や防災・危機管理、気候変動対策や資源循環の推進、県民の健康づくりや病気の予防、新規産業の育成や企業誘致、農業の担い手の確保や農産物のブランド力強化、道路・河川の管理や公共交通体系の整備など、私たちが豊かで安心して暮らせるとちぎをつくり、次の世代に引き継ぐための様々な取組を積極的に行っています。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 多様な人材を受け入れることが可能
県の組織は知事の事務部局と、議会や各種行政委員会によって構成されています。
組織数は、課室が67、出先機関が74で、これらの組織では、様々な職種の職員が働いており、その数は、一般行政部門で4,396人です。(令和4(2022)年4月1日現在)
県の業務は、内部管理(総務)の仕事から、防災、環境、保健、福祉、産業振興、公共事業、教育など幅広く、多様な人材を受け入れることが可能です。
企業概要
創業/設立 |
1873年(明治6年)、宇都宮県を廃し栃木県に併合 |
本社所在地 |
栃木県宇都宮市塙田1-1-20 |
代表者 |
栃木県知事 福田 富一 |
資本金 |
官公庁のためなし |
予算高 |
9,786億円(令和5(2023)年度一般会計当初予算額) |
職員数 |
一般行政部門 4,396人 教育部門 14,844人 警察部門 3,883人 公営企業部門 331人 (2022年04月現在) |
事業所 |
※一般行政部門 本庁舎 ・・・栃木県宇都宮市 出先庁舎・・・栃木県内各地 東京事務所 東京事務所大阪分室 海外駐在員・・香港
※警察官、警察行政の場合 警察本部=栃木県宇都宮市 警察署等=栃木県内各地
※小中学校事務の場合 市町立小中学校=栃木県内各地 |
採用連絡先
〒320-8501
栃木県宇都宮市塙田1-1-20
栃木県人事委員会事務局
TEL: 028-623-3313
MAIL: jinjiiin@pref.tochigi.lg.jp
URL: https://www.pref.tochigi.lg.jp/k02/pref/saiyou/kenshokuin/top.html
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています