ウェザーニューズは、1970年の海難事故を経験した創業者・石橋博良の「船乗りの命を守りたい」という熱い想いがきっかけとなり生れた日本に本社を置く世界最大規模の気象情報会社です。
海から始まった気象サービスの市場は、空・陸へと広がり、「いざという時、人の役に立ちたい」を合い言葉に、現在世界約50カ国のお客様へ、24時間365日、リスクコミュニケーションサービスを行っています。
私たちの夢である「全世界79億人の情報交信台」となることを目指し、気象情報を必要とする人々へ本当に役に立つ対応策情報の提供を続けていきます。
実力主義の給与体系
ストックオプション・社員持ち株制度あり
年間休日125日以上
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- ウェザーニューズは、こんな仲間を募集します。
全世界79億人のひとり一人へ本当に役立つ気象情報を届ける夢を実現するために、気象市場に新たな価値を創り出すアントレプレナーシップマインドを持っている方、失敗を恐れずに新たなサービスをお客様と一緒に構築できるスキルを何か一つ兼ね備えている方、そして新しい技術や製品を積極的に取り入れながら革新的なサービスを作り上げることができるエンジニアや、予測モデルの精度向上への貢献が期待できる専門知識を持っている方など、我々と一緒に日本から世界に向けて気象市場を成長・発展させていく、そんな仲間と出会えるのを楽しみにしています。
募集する職種
IT開発
ソフトウェア開発、アプリケーション開発、UI/UX開発、共通プラットフォーム開発、データベース開発、機械学習、データ分析、予測技術開発等。
研究開発
衛星、ロボット、シミュレーション、AI、IoT、センサー、観測機器等の新技術の研究開発。
サービス&オペレーション
リスクコミュニケーション(RC)、気象・海象の解析/予報、地象の解析/伝達及び、気象コンテンツ作成等。
マーケティング&セールス
国内/海外におけるマーケティングおよび新規市場開拓、サービス企画およびセールス業務。
コーポレート
経営企画、広報、人事・総務、経理・財務、法務等。
・防災気象キャスター
日本国内の放送局における気象キャスター兼気象デスク業務。
※詳細はこちらをご確認ください
入社後半年間の相互評価期間後に、幅広い業務領域において経営的な広い視野を持ってビジネスの成長を牽引する「経営職」または自らの強み・専門性を活かした業務内容に尖る「プロフェッショナル職」を選択いただけます。
研修・社内制度
- 研修制度
- 新入社員研修
新入社員に対しては、「3年後のリーダー」を目標に見据えて研修を行います。
まずは、会社から離れた場所(オフサイト)で、ビジネスパーソンとして、またウェザーニューズスタッフとして必要な観点からの研修を、同期との繋がりを大切にしながら1週間行います。
その後、1ヶ月間で全てのチームを回りながら全体像を知り、5月から8月の間を仮配属期間として実践的な研修を行い、9月以降は本配属先で業務を開始する事になります。
新入社員研修の様子
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活または、弊社新卒採用サイトよりエントリーをお願いします。エントリーいただいた方へ、説明会の日程や採用に関するご案内をいたします。 |
選考方法と重視点 |
まずはマッチングセミナー(会社説明会)へ参加いただき、当社とマッチするかを応募者の方に見ていただいたあと、書類選考(ES、適性試験)および、2度の面談を通じて、選考いたします。
※All selection processes are also available in English. |
提出書類 |
エントリーシート エントリーシート、適性試験(オンラインで受験いたします) プログラミングテスト(エンジニア志望の方)
※Entry sheet, web test, programming test, and other selection procedures are available in English. |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、高専、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
年俸432万円(12分割した月36万円を、毎月25日に給与として支給) 月30時間分の時間外手当6万円含む。超過の場合は別途支給。 |
昇給・賞与・諸手当 |
評価・昇降給:年4回:3ヶ月毎の相互評価により、職種変更、昇給機会あり。 賞与:個人の成果や会社の業績による。 手当:通勤費、住宅手当、その他手当は年俸に含まれる。 |
勤務地 |
本社グローバルセンター(千葉市幕張)、または国内、海外の各事業所 (21ヵ国・32拠点) ※新型コロナウィルス対策期間中はリモートワークを推奨。コロナ終息後もリモートワークは継続予定。 |
勤務時間 |
原原則、1日8時間勤務。 始業 8:30 終業 17:30(休憩60分) 業務内容によってシフト勤務、フレックスタイム制あり。 ※新型コロナウィルス対策期間中は時差出勤を推奨しています。 |
福利厚生 |
・社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険) ・社員持株会(奨励金あり) ・関東ITソフトウェア健康保険組合を通じての施設利用、各種割引等 ・インフルエンザ予防接種、健康診断費用補助
加えて、キャリア支援制度として企業内保育・学童施設(RAIN KIDS HOUSE)あり。※本社のみ。 その他国内事業所では全県にある提携企業先保育施設(ニチイキッズ)の利用が可能。 |
休日休暇 |
完全週休2日(土・日)、国民の休日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)。シフト勤務の場合は曜日によらず相当日数。 その他、年次有給休暇(4月1日入社の場合10月1日に11日付与)、慶弔休暇、傷病休暇、子の看護休暇、介護休暇、生理休暇あり。 |
採用実績校 |
東京大学 京都大学 北海道大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学 東北大学 千葉大学 筑波大学 東京工業大学 東京理科大学 慶應義塾大学 早稲田大学 大阪府立大学 広島大学 横浜国立大学 上智大学 同志社大学 明治大学 インド工科大学 オクラホマ大学 奈良先端科学技術大学院大学 首都大学東京 電気通信大学 東京農工大学 東京海洋大学 はこだて未来大学 神戸大学 青山学院大学 芝浦工業大学 日本大学 法政大学 関西大学 立命館大学 東京農業大学 |
採用予定学部学科 |
全学部、全学科 |
今年度採用予定数 |
2024年3月卒 25名(予定) |
昨年度採用実績(見込)数 |
38名 |
試用期間 |
あり
6ヶ月の評価期間中、業務実力を相互確認し、職種・年俸給与額を最終的に決定する。
本採用と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数37名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数49名、うち離職者数4名
2020年度:採用人数22名、うち離職者数3名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性23名、女性14名
2021年度:男性31名、女性18名
2020年度:男性13名、女性9名
|
平均勤続年数 |
10.4年
|
平均年齢 |
38.7歳
|
平均残業時間(月間) |
18.5時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.1日
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 10.0%
管理職: 8.3%
|
育児休業取得実績 |
2021年度実績 男性取得者 13名 女性取得者 14名(取得率100%) |
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
株式会社ウェザーニューズ Possible Winner 採用担当
E-mail: pw_recruit@wni.com
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています