当社の新卒採用は原則「総合職」での採用となります。
配属先や職種は適性を、勤務地はご希望を考慮の上、決定いたします。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 求める人物像
- 元気で前向きな方を求めています!
【積極性】
・目的を理解し、その実現に向け自ら工夫し、行動できる方
・仕事や役割を選り好みせず、誠実に取り組める方
【柔軟性】
・難しい課題に対しても、まずはやってみようと前向きに取り組める方
・相手の気持ちを察し、どうするべきか思いを巡らせることができる方
【外向性】
・年齢や性別を問わず、誰とでも物怖じせずに対応できる方
募集する職種
総合職
当社の新卒採用は、総合職採用となっていますので、入社後の研修が終了し配属が決定するまでは職種が確定しません。
配属は、皆さんの希望や適性等も考慮しながら、会社の状況を踏まえ決定します。
ただし、その後のジョブローテーションはあります。
研修・社内制度
- 研修制度
- 充実した社内研修制度があります
まずは、入社までの期間を使って、内定者研修を実施して社会人になるための準備を開始して行きます。
そして、入社後は同じタイミングで入社した新入社員全員で、新入社員研修(2~3週間程度)を集合研修で実施します。この新入社員研修において、セルートの組織全体や事業展開について学ぶと共に、就業規則を中心とした社内規程に関しても研修を受け、セルートの一員としての生活をスタートする上で必要なルールも身につけることができます。さらに、各事業部門の実務のシミュレーション研修を通じて事業部門の全体像を把握して、配属後の仕事のイメージを持つことができます。
この新入社員研修を経て配属先が決定します。
配属決定後は、配属先部署での座学やシミュレーションで基本的な知識を習得したら、いよいよOJTがスタートです。
このように入社当初は段階を踏んで研修が進んで行きますし、周囲には同じように入社したばかりで同じような立場の「同期」もいますので、理解を深めながら着実に知識を身につけることができます。配属後も、当面は同じような経験をしてきた若手の先輩社員が寄り添って指導してくれますので、安心して成長することができます。
その後も、キャリアステップに合わせて提携先企業において研修を受講できる制度や、新任の役職者や管理職等を対象とした階層別研修・管理職研修なども準備しています。資格取得の支援制度もあります。
- キャリアパス
- まずは3年後(入社4年目)の主任昇格を目指そう!
当社給与の算定基準の一つに「職能」があります。
大学卒で入社すると3年後には、最初の役職となる「主任」へ昇格するための「昇格試験」の受験資格を得られる可能性があり、無事合格すれば翌年度から「主任」となります。
もちろん、役職に見合った役割が与えられ、役職手当の支給対象となります。
※「主任」…プレーヤーとしてのスキル・経験が一定以上と認められ、より高いレベルの成果とともに、身近なメンバーの指導やサポートなど、リーダーとしての役割が求められる。管理職へと続く、キャリアアップの第一歩といえる。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当社を志望される方は、まずはキャリタス就活より、セミナー(会社説明会)にエントリーをお願いします。エントリー頂いた方には、説明会の詳細情報をご案内いたします。 また、説明会終了後のアンケートにて、当社への応募意思を改めて確認のさせて頂きます。応募意思のある方には、追って選考スケジュールをご案内いたします。 |
選考方法と重視点 |
■一次選考 適性検査・知的能力検査 = 適性・基礎学力 ■二次選考 役員・事業部責任者による個人面接(原則対面)= 経歴確認、志望動機、意欲、人柄 ■最終選考 社長による個人面接(対面)= 質問対応、相互理解、入社意思 ※いずれも選考の状況により省略・変更する場合があります。 |
提出書類 |
■二次選考:手書きの履歴書(自筆、写真貼付) ■最終選考:成績証明書/卒業見込証明書 ■内定:入社承諾書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
院了:月給20万3,500円 大学卒:月給20万500円 短・専門卒:月給18万2,500円 ※時間外手当、通勤手当は別途支給 |
昇給・賞与・諸手当 |
■給与改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月)※入社初年度賞与:年1回 (12月) ■諸手当:通勤手当(上限:5万円/月)、役職手当、住宅手当(扶養家族のある方のみ)、家族手当(扶養家族のある方のみ)、時間外手当 他 |
勤務地 |
東京/大阪/愛知/福岡 |
勤務時間 |
9:00~18:00(実働8時間/日) ※職種により異なります |
福利厚生 |
■社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ■財形貯蓄制度 ■慶弔見舞金 ■退職金制度(退職一時金・確定拠出年金)※勤続3年以上 ■健康診断(年1回) ■健康保険組合提携保養施設(熱海・鎌倉、割引利用可能)有 |
休日休暇 |
■年間休日:110日(夏季/年末年始休暇含む) ※ 1年単位の変形労働時間制 ※ 休日はシフト制、土日祝を中心に週1~2日となります。 年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前・産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、育児休業、介護休業、育児短時間勤務制度、介護短時間勤務制度 |
採用実績校 |
全国の大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
若干名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
大卒9名 |
試用期間 |
あり
入社後3ヶ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間) |
2021年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2019年度:採用人数7名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間) |
2021年度:男性2名、女性3名
2020年度:男性0名、女性2名
2019年度:男性3名、女性4名
|
平均勤続年数 |
8.4年
|
平均年齢 |
33.1歳
|
平均残業時間(月間) |
14.7時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
12.2日
|
役員および管理職に占める 女性の割合 |
役員 :
67.0%
管理職:
30.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています