北良株式会社

北良株式会社(ホクリョウ)の先輩社員、OB・OG情報

正社員 応募受付終了

北良株式会社

【ガス|設備|商社(医療用機器)】

先輩情報

菊池(2018年入社)

製造部  

職種 システムエンジニア
出身校 山形大学
出身学部 大学院 理工学研究科 卒業
専攻分野 農学・化学・生物系

インタビュー

ITで社内全体をバージョンアップ

  • 入社後は社長からいきなり「SEをやってくれ」と言われて驚きました。前職もまったくの畑違いで、システム構築に関しては完全なシロウトだったので戸惑いましたが、適性が優れていると言われたことと“新しいことに挑戦するのも転職の大きな意味”と捉え前向きに考えました。
    現在は社内のPCシステム、タブレット管理、医療用ガス停電検知システムなどに携わっています。

  • 入社を決めた理由を教えてください。

    Uターン就職・転職の人が多い

    いろいろな経緯があり、大学を卒業後に就職した会社を1年で辞めることになりました。地元に帰るのはいいけど、自分が働く場所は見つかるだろうか。という不安を抱えていた時に、転職者も含む合同就職フェアで北良を見つけました。
    第一印象は“面白そうなブースがある”というものでしたが、単にガス会社という枠にとどまることなく、次々と新しいことに挑戦している姿勢を魅力に感じて惹かれていきました。
    社長面接の際に「ウチはUターン転職組が多い」と聞かされたのが安心感になり、ユニークな社長自身にも魅力を感じて入社を決意しました。

  • 仕事のやりがいは・・・

    システム導入で仕事効率UP

    これまでは社内で手入力だった業務部分も多く、“システム導入で仕事効率が上がった”と直接言われることがやりがいです。当社はアナログとデジタルを組み合わせることが得意で、その良さを活かしながら社内をバージョンアップする意識で頑張っています。

  • 当社のいいところ

    災害時など困っている人や状況を支援する機会も

    システム構築がメイン業務のため、基本的には一日中社内にいますが、当社では急遽、外出や出張が発生することもあります。そのなかで頻度が多いのが、災害時など困っている人や状況を支援するお手伝い。現場に出ると机上の発想とリアルとのギャップを学ぶことができ、また直接「ありがとう」と感謝されることも多く、仕事でも人生でも、かけがえのない経験となっています。
    そして“システムの仕事の先にはたくさんの見えないお客様がいる”ということをあらためてしっかりと考えさせてくれる機会になっています。

  • オフタイムの過ごし方

    ラーメンが好き

    ラーメンが好きであちこち食べに行っています。話題のお店を新規開拓することもあれば、通い慣れた味を満喫することもあり、山形で過ごした学生時代を含めると久々に地元に帰ってきたこともあり、休日には「地元の魅力再発見」的に出かけています。

仕事の特徴

  • 周りの人をサポートする仕事
  • IT知識を生かせる仕事
  • 社会のインフラを支える仕事