株式会社トモズ

株式会社トモズ(トモズ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社トモズ

【専門店(ドラッグストア・調剤薬局)】

トモズは「医療の一端を支える小売業として、お客様の健康で豊かな生活に役立つ、かかりつけ薬局を目指す」という企業理念のもと、医療を提供する事に特化した欧米型の調剤併設ドラッグストアを目指し、実現してきました。
首都圏で高まる医療の需要に対して、予防・ヘルスケアから保険調剤、在宅医療に至るまで、人生の全てのステージでかかわりを持ち続け、首都圏に密着して医療を提供する事にこだわります。
トモズは都会で暮らし、都心で働く人々の「かかりつけ」を実現します。

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

  • リクルーター制度あり

私たちの採用について

求める人物像
明るく素直で謙虚で思いやりのある人

お客様、患者様に対して明るく接し、他人の意見を素直に受け入れ、周囲への感謝の気持ちを忘れない人。これが求める人物像です。

募集する職種

【総合職】
 まずは、店舗スタッフとして勤務、2年以内に医薬品登録販売者の資格を取得します。社内研修で店舗の運営や数値管理を学び、店長を目指し、将来は複数の店舗をマネジメントするブロック長や本部スタッフとして成長できます。

【管理栄養士】
 店舗スタッフとして勤務を主とし、店舗や相談会で管理栄養士の知識を活かしていただきます。また、住友商事グループの企業と連携した「けんコミ」等にも若手からチャレンジすることができます。

研修・社内制度

研修制度
仕事に必要なスキル、知識を入社してキチンと身につけることができます。

◆階層別研修 
 入社して5年間を「基本の研修」研修期間とし階層別に研修を行います。5年で店長のレベルになることを目標とし、あわせて同期の絆を深めます。
◆医薬品登録販売者研修
 テキストや問題集、通信教育講座の費用を負担。
 試験対策講座等の集合研修で資格取得をフォローします。
 (研修日や試験日は勤務扱いです)
◆スキルアップ研修
 商品基礎講座とマネジメント講座などで販売に関する力を付けていきます。

福利厚生
産休・育休・時短制度

【出産休暇】
出産予定日の6週間前から出産日の8週間後まで
【育児休暇(育休)】
法律では2歳までですが、当社では最長6歳まで(通常3歳)
【育児短時間勤務制度】
法律では3歳までですが、当社では小学校卒業まで

トモズでは法律以上の水準で運用され、子育てしながら働きやすい環境が整っています。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 ホームページよりエントリーをしてください。
エントリー頂いた方には会社説明のご案内を致します。
選考方法と重視点 【選考方法】
会社説明会(対面/WEB)
 ↓
エントリーシート提出
 ↓
適性検査
 ↓
グループディスカッション(対面/WEB)
 ↓
個人面接(対面)
 ↓
内々定

重視点:明るく素直で謙虚で思いやりのある方。
※詳細の確認・予約は、エントリー後にマイページよりお願いします。
提出書類 エントリーシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、専門 卒業見込みの方
専門卒:登録販売者取得課程の方

募集要項

初任給 【基本給】
月給210,000円(4大卒)
月給197,000円(専門卒:登録販売者取得課程の方)
【手当】
◆医薬品登録販売者手当 5,000円(研修時3,000円)
◆管理栄養士手当    10,000円
◆その他役職手当
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回、
賞与/年2回(7月、12月)、
手当/通勤手当(上限なし)、役職手当、資格手当、残業手当、
勤務地

東京、神奈川、埼玉、千葉

勤務時間 月間変形労働時間制
※1日4~12時間の1時間単位で、日ごとに業務の繁閑に応じて勤務時間を設定します。
福利厚生 住商連合健康保険組合、一般財形、社員割引、産前産後休職制度、育児休業制度(3年間)、育児短時間勤務制度(小学校6年生学年末まで)、介護休職、人間ドック、インフルエンザ予防接種、セカンドライフセミナー、サークル活動補助金制度(マラソン、テニス、バドミントン、スキースノボ、フットサル、ダーツ、合気道、ミュージック、語学教室など)など。
休日休暇 完全週休2日制(年間休日116日+有給5日~10日)、年2回リフレッシュ休暇制度、有給休暇(入社時に10日付与)、特別有給休暇、
採用実績校 日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、成蹊大学、関東学院大学、東海大学、東邦大学、城西大学、城西国際大学、帝京大学、拓殖大学、大東文化大学、神奈川大学、学習院女子大学、北海道大学、長崎大学、昭和薬科大学、明治薬科大学、大阪薬科大学、京都薬科大学、星薬科大学、東京薬科大学、摂南大学、同志社女子大学、昭和大学、東京理科大学、東北医科薬科大学、日本薬科大学、横浜薬科大学、立命館大学、国士舘大学、国学院大学、女子栄養大学、東京農業大学、日本女子大学、東京家政大学、大妻女子大学、共立女子大学、昭和女子大学、鎌倉女子大学、相模女子大学、十文字女子大学、東京医療保健大学、神奈川工科大学、和洋女子大学、聖徳大学、帝京平成大学、北里大学、杏林大学、大正大学、立正大学、湘南工科大学、横浜商科大学、桐蔭横浜大学、愛知学院大学、恵泉女学園大学、実践女子大学、武蔵野大学、名古屋学芸大学、淑徳短大、目白短大、川口短大、城西短大、千葉経済大短大、東京医薬専門学校、東京医療秘書歯科助手専門学校、横浜医療秘書歯科助手専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校、大原学園、立志社、横浜医療情報専門学校、日本医歯薬専門学校ほか
採用予定学部学科 総合職:文理不問
管理栄養士:管理栄養士専攻
今年度採用予定数 総合職:30~40名予定
管理栄養士:20~30名予定
昨年度採用実績(見込)数 総合職:30名程度
理栄養士:20名程度
試用期間 なし

職場データ

平均勤続年数 6.2年
平均年齢 32.3歳
平均残業時間(月間) 12.0時間
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒113-0024  東京都文京区西片1-15-15 KDX春日ビル
TEL:03-5844-0257 総務人事部
http://www.tomods-s.jp/