株式会社エクスプラス

株式会社エクスプラス(エクスプラス)の先輩社員、OB・OG情報

正社員

株式会社エクスプラス

【その他商社】

先輩情報

亀井 晴香(2020年入社)

営業1部  

職種 営業推進・販売促進
出身校 関西外国語大学
出身学部 英語キャリア学部 英語キャリア学科
専攻分野 語学系

インタビュー

自社商品のECサイトの管理・運営を担当

  • 就職活動をする中で物流に興味を持ち、同じ働くならグローバルな貿易に携われるところが良いと思ってエクスプラスに入社。そこから2年間にわたり大阪業務部で輸入通関や経理関連の業務、さらに新卒採用業務も担当しました。その後、3年目の5月に東京支社に転勤、営業1部に配属となりました。現在、北欧雑貨を取り扱う自社のECサイト「kota(コタ)」の管理・運営を担当しています。マーチャンダイジング、商品の撮影、商品ページの制作、顧客対応まで幅広い業務に携わっています。

  • 入社を決めた理由を教えてください。

    「常に変化を続ける」という経営理念に共感

    大学時代、留学中に就職活動を始めて、海外から日本の企業を見た時に、このままでは時代に取り残されるのでは、という懸念を抱きました。その後、大手企業の説明会にも参加しましたが、「どうしてもここで働きたい!」という心の高ぶりは感じられませんでした。その点、エクスプラスは「常に変化を続ける」というモットーを掲げていて、それを実践し続けている点に大きな魅力を感じました。世の中の流れを先取りして変化できるというのは、企業として生き残る上で大切なことだと思いますし、何より自分自身も新しいことに挑戦できる、と感じて入社を決めました。

  • 仕事のやりがいは・・・

    ECサイト運営を改革して注文が増えた

    ECサイト「kota(コタ)」の管理・運営のメイン担当になり、いろいろな改革に取り組んでいます。例えばサイトのインターフェースを改良したり、メルマガを定期的に配信するという基本的なことから、会員様向けに割引クーポンを発行したり、SNSで情報発信をしてサイトまで誘導するといったプロモーション活動まで多岐にわたります。
    その効果もあって売上は右肩上がりに伸びていますが、この現状に満足することなく、今後はリピーターを増やす仕掛けづくりにも主体的に取り組みます。

  • 思い出に残る仕事

    2022年の新卒採用業務を担当

    大阪業務部に所属していた際、2022年の新卒採用業務を担当しました。通常業務と並行して、対面・オンライン含めて70回以上の会社説明会を実施。これは本当に大変で、終了時には体調を崩すほどでしたが、多くの学生と接する機会があったのは刺激になりました。当社のことを説明する時に心掛けていたのは、嘘をつかずに包み隠さず話すこと。新しいことにどんどん挑戦したい方には社風や環境が整っている、ということは必ず伝えました。その甲斐あってか、2022年入社の新入社員は、当社の社風にあった優秀な人材が多いと言っていただくこともあり、とても嬉しく思います。

  • オフタイムの過ごし方

    サッカーの試合観戦でリフレッシュ

    サッカー観戦が大好きで、休日は応援するチームのためにスタジアムへ足を運んでいます。シーズン中は、全国各地、ほぼ毎週末観戦に行っています。メリハリをつけて働けるのもエクスプラスのよいところです。休日しっかりリフレッシュできるからこそ、平日集中して業務に取り組めます。

  • メッセージ&アドバイス

    好奇心旺盛な方なら楽しく働けるはず

    エクスプラスは好奇心旺盛な方が向いている会社です。次々と新しいビジネスに取り組み、組織や体制も頻繁に変わります。そうした変化を前向きに楽しめる好奇心旺盛な人なら、楽しく働けるのではないでしょうか。
    また「興味がありすぎて、何がしたいのか分からない」という方もポジティブに捉えて欲しいと思います。好奇心旺盛な方なら、働く中で「やりたいこと」がきっと見つかります。そして、エクスプラスなら、その「やりたいこと」を実現できるチャンスが必ず巡ってきます。

仕事の特徴

  • 人と接する力を磨ける、コミュニケーション能力必須の仕事
  • 自分のアイデア・企画が生かせる仕事
  • 常に新しいことにチャレンジできる仕事
  • 文章力を磨ける仕事
  • 暮らしに豊かさを提供する仕事