アルファネットの社員が目指すのは「ITスキルだけでなくヒューマンスキルも兼ね備えたITエンジニア」。大切なことは「お客様に寄り添うマインド」です。この「お客様に寄り添うマインド」をお持ちの方であればIT知識は不問です。私たちと共に成長し、情報化社会を支えるITエンジニアとして活躍してみませんか?
下記の経験がある方であれば、私たちと同じ価値観をお持ちかと思いますので、当社で活躍できる素養ありかもしれません。そんなあなたは、是非会社説明会にご参加ください。
・これまで人の役に立って嬉しいと感じた方。
・接客業などでお客様のための行動ができる方。
・人と接することが好きな方。
・新しいことを積極的に習得し、社会に貢献したい方。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 面接ではこんなことをアピールしてください。
アルファネットの社員に求められるのは、お客様から依頼された通りのことを行うだけではなく、一歩踏み込んだ真の課題解決に向けた提案を行う行動力です。自己PRの題材は問いません。是非、皆さんが自身で考え行動し出した成果をお伝えください。
- 求める人物像
- 「お客様の為に・・・」私たちの想いに共感し共に成長していける方を求めています。
アルファネットの社員に必要なスキルは、IT知識の他に「ヒアリング力」「コミュニケーション力」です。その理由は2つあり、1つは・・・私たちの仕事はチームで行うことが大半だからです。それぞれの強みを活かしコミュニケーションを取りながらの活動です。2つ目は・・・お客様に最善の提案を行うためです。お客様のIT環境に何が必要か・・・時にはお客様と一緒に丸一日かけて考えることもあります。
このような背景からアルファネットの社員には以下のような人物像を目指し、日々成長することを求めています。私たちは、この想いに共感し共に成長していきたいという方を求めています。
≪お客様の立場に立った応対が出来る人≫
様々な課題や問題に直面した時、常にお客様の立場になって考え、真摯な対応が出来る誠意のある方。
≪新たな技術を積極的に習得し、常にチャレンジする人≫
「日々進化を続けるIT業界で、絶えずその変化を感じ、新しい技術を求めていく」そんな意欲をもち、自身で成長し続けたいという向上心のある方。
≪ビジョン(ありたい自分)を明確にし、自ら考え、情熱を持って行動する人そして、仲間に認められ、必要とされ、尊敬される人≫
当社では、全社員一人ひとりが個人のビジョン(ありたい自分)をイメージし、ありたい自分に近づく為の努力を続けています。仲間に認められ、必要とされ、尊敬される人材として、成長して頂きたいと思います。
- 面接・選考のポイント
- 面接は全て個人面接で、等身大の皆さんとお話させて頂きます。
当社の面接は、全て個人面接です。その理由は、皆さんのことを深く知りたいですし、私たちのことも深く理解して頂きたいからです。面接官もできるだけ皆さんが等身大の姿でお話ができるような雰囲気作りを心掛けています。是非、等身大で会いにきてください。
募集する職種
1.ITインフラエンジニア
≪≪職務内容≫≫
インフラエンジニアの仕事は「サーバーネットワーク設計構築」「サーバー運用保守」「テクニカルサポート」の3種類に分かれます。
○サーバーネットワーク設計構築
企業ネットワークインフラを支えるサーバーの構築やネットワーク機器、PC等の導入業務。お客様の要望のヒアリング、機器の組み立て、ソフトウェアのインストール・環境設定、稼動テスト、仕様書や運用手順書の作成などさまざまな業務を担当します。
○サーバー運用保守
サーバーに関するトラブルサポート業務です。サーバートラブルはお客様の業務に直接かつ重大な影響を及ぼします。サーバートラブルが原因でPCがネットワークに接続できない、電子メールが受け取れないなど、お困りのお客様のトラブル原因を特定し復旧支援を行います。
○テクニカルサポート
お客様のパソコンやソフトウェアの使用方法やトラブルに関する問い合わせに対応する業務です。お客様からの「PCが起動しない」「Excelの操作が分からない」といったトラブルなどに対応頂きます。専門知識を活かし、お客様のトラブルを解決することで「ありがとう」と感謝の言葉を頂く機会が多い業務です。
2.ITソリューション営業(技術営業/施工管理)
≪≪職務内容≫≫
「ITで業務効率化を図りたい」「ITシステムのトラブルを解決してほしい」といった
お客様の課題を解決に導くため、ネットワークの技術提案を行います。
※新規開拓はほとんどなく、既存クライアントへの営業がメインとなります。
<具体的な仕事の流れ>
■既存クライアントへの訪問~ヒアリング
グループ会社である大塚商会の営業担当から案件の依頼を受け、クライアントのもとに同行訪問。先方のニーズや課題をヒアリングします。
↓
■技術提案
ヒアリング内容をもとにネットワークの技術提案を行います。
例えば、オフィス内のネットワーク配線や無線アクセスポイントの設置、デジタルサイネージ、サーマルカメラなど。
↓
■受注前の現地調査
提案した方法が実際に実施可能かどうか、クライアントのネットワーク環境を確認します。
現地調査には技術部門のエンジニアも同行。
懐中電灯を持ってオフィス内の床下や天井を確認し、配線をチェックすることもあります。
↓
■見積もり作成~成約
見積もりを作成し、成約に至ればサポート開始です。当社の技術部門だけでまかなえる案件であれば、その後の作業は技術部門が行います。
↓
■施工管理
施工管理は、お客様のオフィスや工場等の通信ネットワーク工事現場で作業を行うスタッフが、円滑に作業を進められるように協力会社と連携し、安全管理や品質基準に配慮しながら、作業工程を管理します。
スケジュールどおり作業を進め、工期内に完了させる、品質を担保する、工事予算を管理するなど、業務の領域は多岐にわたります。
各種資料の作成や設計書の確認、部材や機器の発注など事務処理も多岐に渡りますが、施工会社への指示出しやスケジュール調整、さらには営業的な立ち位置でお客様と折衝したり契約を締結するなどもあり、コミュニケーション力も必要とされます。
施工管理の主な業務内容です。
・現地調査
・設計書の確認
・見積作成
・価格折衝
・契約書締結
・施工会社に対する作業指示
・施工会社やお客様との調整
・工程表作成
・入館申請
・部材や機器の発注
・在庫管理
・作業進捗管理
・検査・試験調整
・ドキュメント、工事完成図書作成
・施工作業全般に関する安全管理
<POINT>
◎飛び込みやテレアポは一切なし!
グループ会社である大塚商会の営業担当と「ネットワーク機器の設置に関する提案を行いたい」といった情報を共有し、一緒にクライアント先へ訪問します。
◎ノルマもありません!
当社の場合、「ノルマ」ではなく「目標金額」。目標達成者には4半期に一度インセンティブが支給されます。また、目標を持つのは入社2年目から。それまでの1年間、じっくりと育成しますので安心してください!
◎責任あるポジション
施工管理においては、安全で効率良く工事が進むように作業者へ配慮する責任があります。担当する領域は多岐にわたり、リーダーシップや調整力が発揮できる責任のあるポジションで大きなやりがいがあります。
※上記の職種に配属されますが将来的にキャリアチェンジすることも可能です。
募集職種一覧 |
1.ITインフラエンジニア |
≪≪職務内容≫≫ インフラエンジニアの仕事は「サーバーネットワーク設計構築」「サーバー運用保守」「テクニカルサポート」の3種類に分かれます。
○サーバーネットワーク設計構築 企業ネットワークインフラを支えるサーバーの構築やネットワーク機器、PC等の導入業務。お客様の要望のヒアリング、機器の組み立て、ソフトウェアのインストール・環境設定、稼動テスト、仕様書や運用手順書の作成などさまざまな業務を担当します。
○サーバー運用保守 サーバーに関するトラブルサポート業務です。サーバートラブルはお客様の業務に直接かつ重大な影響を及ぼします。サーバートラブルが原因でPCがネットワークに接続できない、電子メールが受け取れないなど、お困りのお客様のトラブル原因を特定し復旧支援を行います。
○テクニカルサポート お客様のパソコンやソフトウェアの使用方法やトラブルに関する問い合わせに対応する業務です。お客様からの「PCが起動しない」「Excelの操作が分からない」といったトラブルなどに対応頂きます。専門知識を活かし、お客様のトラブルを解決することで「ありがとう」と感謝の言葉を頂く機会が多い業務です。 |
2.ITソリューション営業 |
≪≪職務内容≫≫ 「ITで業務効率化を図りたい」「ITシステムのトラブルを解決してほしい」といった お客様の課題を解決に導くため、ネットワークの技術提案を行います。 ※新規開拓はほとんどなく、既存クライアントへの営業がメインとなります。
<具体的な仕事の流れ> ■既存クライアントへの訪問~ヒアリング グループ会社である大塚商会の営業担当から案件の依頼を受け、クライアントのもとに同行訪問。先方のニーズや課題をヒアリングします。 ↓ ■技術提案 ヒアリング内容をもとにネットワークの技術提案を行います。 例えば、オフィス内のネットワーク配線や無線アクセスポイントの設置、デジタルサイネージ、サーマルカメラなど。 ↓ ■受注前の現地調査 提案した方法が実際に実施可能かどうか、クライアントのネットワーク環境を確認します。 現地調査には技術部門のエンジニアも同行。 懐中電灯を持ってオフィス内の床下や天井を確認し、配線をチェックすることもあります。 ↓ ■見積もり作成~成約 見積もりを作成し、成約に至ればサポート開始です。当社の技術部門だけでまかなえる案件であれば、その後の作業は技術部門が行います。 ↓ ■外注の工事業者の管理 大掛かりな工事が必要な場合は、外部の工事業者に作業を委託します。 その際の、業者への依頼・進行およびディレクションを担います。 ※一人あたり5~6件程度の案件を並行して担当しています。
<POINT> ◎飛び込みやテレアポは一切なし! グループ会社である大塚商会の営業担当と「ネットワーク機器の設置に関する提案を行いたい」といった情報を共有し、一緒にクライアント先へ訪問します。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 「安心充実の新入研修」万全の教育体制で知識が身につきます。
アルファネットの新入社員育成は時間をかけてじっくり行います。4月1日の入社後、2.5ヶ月間研修漬けの日々を送り配属となります。配属先の部署では、一人ひとりに専属のトレーナーがつき1年間OJTを行います。だから、文系の人でも大丈夫。安心充実の新入研修で知識を身につけ活躍することが可能です。
入社から2.5ヶ月間の大塚商会グループ合同新入研修では、社会人の基礎知識を修得する導入研修を2週間、専門研修を約2ヶ月間受講します。ITの知識が全く無かった社員でも、この2.5ヶ月間で必要な基礎スキルを身に付け活躍しています。
◎新入社員研修プログラム
[導入研修/エンジニア・営業共通]
・社会的責任・役割認識
・ビジネスマインドの醸成
・基礎知識の習得
・ビジネスモラル研修
・CS研修
・マナー研修 など
[専門研修/ITエンジニア]
・システム構築
・商品基礎知識
・業務基礎知識
・ネットワーク研修
・サーバ構築研修
・情報セキュリティ研修
・SQL基礎 など
【配属後は好きな講座を好きなだけ!200以上の研修メニュー】
当社では200以上の研修メニューを用意。200種類以上のメニューから自由に選択し受講可能なシステムとなっています。アルファネットで行う業務は、非常に幅が広いため配属される部署によって必要なスキルが異なります。そこで当社では、全社員に画一的な研修を受講させるのではなく、社員一人ひとりのレベルに合った実践的スキルを効率良く身に付けさせるため、多数の研修を用意しています。
【ヒューマンスキル研修】
研修は、ヒューマンスキルコースとテクニカルスキルコースがあります。当社の社員には、ヒューマンスキルとテクニカルスキルをバランスよく学ばせ双方のスキルを高いレベルで兼ね備えた社員へ成長させることが狙いです。そのため、当社の研修制度は単位制を導入、ヒューマンスキルコース、テクニカルスキルコースそれぞれに年間取得単位基準を設定し、全社員に1定レベル以上の研修受講を義務付けています。
- 福利厚生
- 仕事だけではなくプライベートも充実させる多彩な福利厚生メニュー
当社の魅力は、大塚商会グループの充実した福利厚生が整っていることです。残業代完全支給、社会保険や退職金制度、産休・育休制度など各種制度完備は勿論、大塚商会直営ホテルの社員価格利用を始めとする充実の施設が魅力です。
【制度】
各種社会保険、退職金制度完備、財形貯蓄、大塚商会社員持株会加盟者への出資金補助、資格取得奨励金制度、健康診断(一般健診、人間ドック)、育児休業、介護休業、他
【施設】
直営ホテル(熱海、南房総、琵琶湖、南鳥羽)、契約保養施設(越後湯沢、八ヶ岳、山中湖、鳥取)、福利厚生アウトソーシングサービス利用 他
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活2023よりエントリーをお願いします。 |
選考方法と重視点 |
◆エントリー:キャリタス就活2023より ↓ ◆会社説明会兼一次選考会 ↓ ◆適性試験 ↓ ◆人事面接 ↓ ◆役員面接 ↓ ◆最終面接 ↓ ◆内定
※人事、役員面接はオンラインにて実施します。 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 卒業見込証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 2023年4月入社 |
募集要項
初任給 |
大学院了・大学卒月給:213,000円 短大・専門学校・高専卒月給:207,000円 (2021年実績) |
昇給・賞与・諸手当 |
【諸手当】 ・残業手当:全額支給 ・交通費:全額支給 ・住宅手当:一律15,000円 ・家族手当:配偶者5,000円、子供一人につき10,000円 ・各種資格取得奨励制度有り(受験費用補助、報奨金)
【昇給】年1回(7月) 【賞与】年2回(7月・12月)※約4.5ヶ月(2020年実績) |
勤務地 |
1.ITインフラエンジニア 東京(飯田橋・菊川・他東京23区内) 大阪(福島・他大阪市内) 名古屋(丸の内・他愛知県内)
2.ITソリューション営業(技術営業・施工管理) 東京(飯田橋) 大阪(福島)
※勤務地は希望を考慮します。 |
勤務時間 |
1.ITインフラエンジニア 9:00~17:30(実働7時間30分、休憩60分) または、交代勤務(変形労働時間制・月平均155時間勤務) ※勤務時間はプロジェクトにより異なります
2.ITソリューション営業(技術営業・施工管理) 9:00~17:30(実働7時間30分、休憩60分)
【残業について】 月平均14時間程度 ※残業手当支給 |
福利厚生 |
【制度】 ・各種社会保険 ・退職金制度 ・財形貯蓄 ・大塚商会社員持株会加盟者への出資金補助 ・資格取得奨励金制度 ・健康診断(一般健診、人間ドック) ・育児休業 ・介護休業 ・各種研修制度:社内研修は勿論、外部研修も会社負担です。
【施設等】 <大塚商会直営ホテル> 大塚商会直営の4つのリゾートホテルを社員価格で利用できます。安い、綺麗、豪華な料理。同僚と懇親を深めるも良し、家族サービスも良し、親孝行も良し。リピーター化する社員が多いです。
<大塚商会直営保養所、契約保養所> 大塚商会健康保険組合保養所の社員価格利用または利用料金補助があります。
<カフェテリアプラン> 映画鑑賞やスポーツクラブ、英会話教室などを始めとする豊富なメニューから好きなものを自由に会員価格で利用できる、アウトソーシング型のカフェテリアプラン「WELBOX」を導入しています。
<トラベルサポート> 国内外の航空券、ホテル、ツアー、新幹線等を「ANETトラベルサポート」により格安で購入、利用することができます。
<リフレッシュ休暇> 5年単位で特別休暇を取得することができる制度です。心身のリフレッシュによる各人の活性化、社員の家族への慰労、社員の自己啓発の場の提供を目的としています。対象者には、金一封を進呈しています。
<クラブ活動> 社員間のコミュニケーション推進、余暇の充実、健康促進などを目的にクラブ活動を行う社員へ活動費の一部補助を行っています。 |
休日休暇 |
【休日】 土曜・日曜・祝祭日 交代勤務の場合は、週休二日+祝祭日に相当する日数(平日を含む変動制) 【休暇】 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(初年度10日、最高20日) ・特別休暇 ・リフレッシュ休暇(5年毎、休暇+金一封)、他 ※年間休日120日以上 |
採用実績校 |
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大手前大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田女子大学、九州産業大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜経済大学、国立音楽大学、熊本大学、倉敷芸術科学大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、神戸大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、静岡大学、湘南工科大学、信州大学、城西国際大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、仙台大学、相愛大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、長崎大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、奈良産業大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本体育大学、日本福祉大学、比治山大学、広島工業大学、福井大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海道情報大学、前橋工科大学、三重大学、武蔵大学、明海大学、明星大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学、早稲田大学 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科対象(文理不問) |
今年度採用予定数 |
10名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2022年(見込) 10名 2021年 10名 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 5名 4名 5名 7名 9名 6名 7名 7名 8名 |
試用期間 |
あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間) |
2021年度:採用人数7名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数7名、うち離職者数0名
2019年度:採用人数7名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間) |
2021年度:男性2名、女性5名
2020年度:男性5名、女性2名
2019年度:男性4名、女性3名
|
平均勤続年数 |
9.0年
|
平均年齢 |
39.4歳
|
平均残業時間(月間) |
14.0時間
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています