1877年、今から145年前に四国と本州を結ぶ海運業から始まった当社は現在、一世紀を超えて続くロジスティクス事業と業界トップクラスのエレクトロニクス事業で、国内のみならず海外9ヵ国にも展開し、グローバルに活躍。
時代の変化をチャンスと捉え、進化を続けてきた事業の根幹には、「社会やお客様との繋がり」があり、一世紀以上の間、信頼と実績を積んでいます。
企業理念・ビジョンが特徴的
CSR活動に積極的
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
海外事業展開に積極的
私たちの魅力
- 事業内容
- 強固な経営基盤と高品質のサービス
◆エレクトロニクス(モノづくり)事業
1980年より、日本ではいち早くEMS事業に参入。
お客様より依頼を受け、電子機器類の開発・設計から部品調達、完成品の組立までをトータルでサポートしています。
EMS事業世界ランキング)では、国内5位とトップクラスの実績。
世の中の様々なモノに当社の技術/製造力が組込まれており、あなたの身近にもMade in カトーレックがあるかもしれません!
◆ロジスティクス(物流)事業
創業145年、この長い歴史に裏付けられた経験と実績があり、
メーカー専属の輸送、倉庫管理、通販商品の配送、
美術品の保管/梱包/輸送など3PL業者(※1)として、お客様から厚い信頼を得ています。
(※1)3PLとはサード・パーティー・ロジスティクスの略であり、
物流インフラ・高い輸送技術や輸送ノウハウを持って
物流戦略を提案(コンサルティング)し、包括的に物流業務を受託する企業のことです。
・倉庫管理はお客様の製品や商品の保管及び管理を行い、
在庫管理から仕分け、物流(流通)加工などを手掛け、
近年は海外へも活動範囲を広げています。
・美術品輸送は、国内外の様々な美術品を扱っており、
現地集荷・梱包・展示・倉庫保管・返却まで一貫して行っています。
また、2006年にはICEFAT(美術輸送の国際的組織)に加盟(現在、日本で2社のみ)し、
世界各国と国際的ネットワークを築いています。
- 事業・商品の特徴
- 伝統・文化を繋ぐ
◆文化事業
当社は「エレクトロニクス」と「ロジスティクス」の2部門を事業の柱としながら、社会貢献活動の一環として四国を中心とした「文化活動」事業を展開。
1976年に「財団法人四国民家博物館」(通称:四国村)を設立し、利益の社会還元を図ると同時に、地域活性化の活動にも取り組んでいます。
- ビジョン/ミッション
- ―柔軟に、挑戦する心を忘れない―
◆「チャレンジ精神」・「向上心」まずはやってみることを大切に!
弊社が145年目を迎えることができたのは、社会の変化に柔軟に対応し、挑戦し続けてきたからです。
その代表例が「モノづくり(EMS事業)」になります。
カトーレックは、元々海運業から始まった企業ですが、お客様からの相談・課題に対して、真摯に向き合った結果、できた事業が現在の「モノづくり事業(EMS)」になります。
「やったことがないからやらない」ではなく、「失敗を恐れずに様々なことにチャレンジし続けること」を大切にしているからこそ、全く異なる業種でも企業経営の軸になるまで成長できた理由なのです。
私たちの仕事
■■145YEARS■■ ―1世紀を超えて続く一握りの企業―
カトーレックの事業は1877年、今から145年前に
高松~大阪間を結ぶ海運業から始まりました。
その後、時代のニーズに合わせ、陸上輸送を行うロジスティクス業へと進化し、
1980年に、これまでの業態とは全く異なるエレクトロニクス事業にも進出!
全く異なる2つの事業を行うことで、安定した経営基盤を築いてきました。
■■GLOBAL■■ ―メーカーの海外戦略を支える―
日本国内のみならず、東南アジアを中心とした中国/ベトナム/タイ/
フィリピン/マレーシア/インドネシア/インド/メキシコの
国内外9か国12生産拠点を持ち、EMS(電子機器の受託生産)企業として、国内トップクラスの実績を誇ります。
また香港/タイ/ベトナムの海外3ヶ国に3つの物流拠点もあり、作るから運ぶまでをトータルにサポート。
「日本企業の海外戦略を後押しするために、
どんなオーダーにも対応できるようにしたい。」
そんな想いから、戦略的にグローバル展開を推し進めています。
はたらく環境
- 社風
- 社内の風通しの良さは抜群で、一人ひとりを大切に育成していく温かみのある風土が生きています。
弊社は大手企業と比べると少数精鋭といえる規模だけに社内の風通しの良さは抜群。
一人ひとりを大切に育成していく温かみのある風土が生きています。
採用面接でも、きめ細やかな「対話」を重視しており、皆さまの意欲や可能性をしっかりと汲み取っていきます。
将来弊社を引っ張っていくような「意欲」と「情熱」に溢れるみなさんのご応募をお待ちしております。
企業概要
創業/設立 |
創業1961年(昭和36年)11月2日 設立1967年(昭和42年)4月1日 |
本社所在地1 |
〒135-0051 東京都江東区枝川2-8-7 |
本社所在地2 |
香川県高松市朝日町5-5-1 |
代表者 |
代表取締役社長 加藤英輔 |
資本金 |
7600万円 |
売上高 |
926億円(2021年3月期) |
従業員数 |
国内:2130名 グループ全体:8410名 (2022年03月現在) |
子会社・関連会社 |
カトーレックウエスト株式会社 株式会社コスモ技研 株式会社ブレーメン 精密自動車サービス株式会社 P.T. KATOLEC INDONESIA KATOLEC PHILIPPINES CORPORATION KATOLEC (THAILAND) Co.,LTD. KATOLEC GLOBAL LOGISTICS (THAILAND) Co.,LTD. KATOLEC (HK) Co.,LTD. KATOLEC SUZHOU Co.,LTD. KATOLEC AUTOMOTIVE SYSTEMS(GUANGZHOU) Co.,Ltd. KATOLEC VIETNAM CORPORATION KATOLEC MALAYSIA SDN.BHD. KATOLEC DEVELOPMENT INC. KATOLEC DE BAJA CALIFORNIA,S.A. DE C.V. KATOLEC DE GUANAJUATO,S.A. DE C.V. |
事業所 |
●本社 東京/香川
●物流拠点 <国内>37拠点 宮城/新潟/富山/東京/千葉/茨城/栃木/埼玉/静岡/三重/大阪/兵庫/岡山/広島/香川/愛媛/徳島/高知/福岡等 <海外>3拠点 タイ/香港/ベトナム
●生産・調達拠点 <国内>4拠点 香川/愛媛/徳島 <海外>11拠点 香港/中国/ベトナム/タイ/マレーシア/フィリピン/インドネシア/インド/メキシコ |
採用連絡先
カトーレック株式会社
〒135-0051 東京都江東区枝川2-8-7
人財部/新卒採用担当宛まで
TEL:03-5683-7000
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています