株式会社 日本入試センター
【教育】
企業からのメッセージを確認する
応募資格について教えてください。
4年制大学・大学院(全学部、全学科)を2024年卒業見込の方が対象になります。※塾や予備校での講師経験や教員免許取得予定がなくても、ご応募いただけます。
筆記試験はどのような内容ですか?
教師職の場合は、ご希望の部門・教科の学科試験をご受験いただきます。例えば、小学部の算数科を希望される場合は中学受験の算数の内容を問う試験となります。総合職の場合は、一般教養に関する試験をご受験いただきます。
学習塾での講師経験がないので不安です。
弊社では、塾での指導経験がなかった方も多数活躍しています。入社後の研修制度が整っており、基礎から学ぶことができます。研修中や研修後も、先輩社員がフォローしていきますので、経験のない業務でも着実に身につけることができます。
会社の雰囲気を教えてください。
難関校への合格実績から、「スパルタで厳しい指導を行う塾」というイメージがある方や、職場も「堅い・厳しい雰囲気なのではないか」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。決してそうではなく、弊社の授業では学ぶことの楽しさを感じられるように「明るく楽しい」雰囲気づくりを重視しています。また、校舎が一体となって生徒に関わっていきますので、風通しが良く、互いに相談しやすい雰囲気があります。ぜひ、その雰囲気を会社説明会などで感じてください。
保険や福利厚生について教えてください。
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険制度、育児・介護休職制度、育児・介護による短時間勤務制度(育児:中学校就学前まで)、慶弔見舞金制度、職員割引制度(ベストティーチャー・イーオン等)、選択性確定拠出年金制度、生命保険・損害保険団体申込制度、退職金制度があります。健康管理面では定期健康診断だけでなく、インフルエンザの予防接種も会社負担で毎年受けることができます。
入社までに必要な知識や勉強をしておくべきことはありますか?
入社までに勉強をしておいていただくことは、特にありません。社会人としての心がまえやマナー、業務に関することは入社後の研修や配属後に身につけていただけたらと思います。
校舎で勤務をしている職員の人数はどのくらいですか?
校舎では社員の他、非常勤講師やパート・アルバイト職員が勤務しています。1日当たりの出勤人数は数名から数十名までと、校舎の規模により異なります。また、授業のコマ数やイベントの有無等によっても変動します。円滑に校舎を運営するため、適切な人員配置をしています。
勤務時の服装について教えてください。
SAPIX小学部・SAPIX中学部・SAPIX kids・SAPIX Englishの校舎で勤務する女性総合職には制服があります。その他の社員は、原則としてスーツなどビジネスにふさわしい服装での勤務となります。