全研本社株式会社

全研本社株式会社(ゼンケンホンシヤ)の新卒採用・企業情報

東証 正社員

全研本社株式会社

【インターネットサービス|教育|一般(その他)サービス】

初めまして、全研本社株式会社と申します。
ITと語学を軸に事業を展開する私たちは「そこにない未来を創る」というビジョンを掲げ、新たな市場価値を創造していくためのチャレンジを続けています。
IT分野で培ってきたWEBマーケティング戦略の実績とメディア制作・運用のノウハウ、語学分野におけるグローバル人材の育成、日本と世界を繋ぐブリッジ人材の育成を強みに、様々な業界へリソースを提供しています。
歴史の長い企業でありながら、ベンチャー企業のようなフットワークの軽さを持ち合わせており、スキルや年齢に関わらず、たとえ新卒であっても手を挙げればアイディアを発信しカタチにする機会を掴める。そんな挑戦できる環境です。
若手にもどんどんプロジェクトをお任せしていくので、3年後、5年後、10年後に圧倒的成長の足跡を残せる自信があります。
成長と飛躍を目指すあなたのキャリアビジョンを聞かせてください。

  • 過去10年赤字決算なし

  • 3年連続で業績アップ

  • 実力と成果を重視

  • 20歳代の管理職実績

  • 女性の管理職実績

私たちの魅力

事業内容
進化とチャレンジをし続ける会社です。

生涯教育事業からスタートした当社ですが、変わりゆく市場のニーズに対応し、常に新しい事へのチャレンジを続けてきました。
もともと手掛けてきた教育事業を軸に、今やビジネスフィールドは多岐にわたります。
その中の一つがIT事業。当社は、幅広い業界とお取引する中で、これまで培ってきたIT化のノウハウを活かし「価値あるポータルサイト」を提案する事で、お客様の商材とユーザーを繋げ、あらゆる市場のWebプロモーションを手掛けてきました。
ただ作って終わりではなく、Webマーケティングという観点から「成果」にコミットし、企画提案、制作、検証、運用改善までをワンストップで徹底して管理していく事で、そのサイト自体の価値を高め、お客様にとってもユーザーにとっても満足度の高いマーケティング展開を実現しています。
健康美容系から、医療、不動産、飲食、BtoB、ウェディング…様々な業界から支持を得、年間数百件のプロジェクトが動いています。

また、クライアントの為のプロモーションメディアに限らず、店舗集客・マーケティング戦略情報に特化した「キャククル」( https://www.shopowner-support.net/ )のようなWEBメディアや、年間400万を超えるユーザーに活用される女性の求人・転職サイト「美プロ」( https://www.kenkou-job.com/ )の運営など、事業の可能性は今も広がり続けています。

事業戦略
グローバルインバウンド戦略

IT事業と並び、私たちが強みとしているのが語学事業。
今や、日本国内への外国人入国者数や外国人労働者数が加速度的に進んでおり、日本は国際化が進んでいると言われています。
私たちはこの日本国内における国際化を「グローバルインバウンド」と呼んで、大きな市場機会と捉えています。
もともと、創業から40年以上にわたり語学教育事業を展開してきた私たちは、その経験とノウハウを生かして「オンライン英会話」、「リンゲージ日本語学校」など、英語を学びたい日本人に対してだけでなく、日本語を学びたい外国人に向けても、力強く語学事業を展開しています。

また、語学教育に留まらず、留学支援や教材開発・中学・高校・大学、及び公的機関への講師派遣といった、語学に関連する幅広い事業を通じて、世界で活躍できるグローバル人材の育成と、日本と海外でのコミュニケーションを推進する「ブリッジ人材」の創出も行っています。

今後も持続的に拡大、成長していく「学ぶ」「働く」という市場からのニーズ。
この顕在化したニーズに対して、私たちはITソリューションと語学の強みを活かして、全研本社だからこそ展開できる独自の強み(バリュープロポジション)を実現していきます。

企業理念
ITと語学を通じて「そこにない未来を創る」

私たちが描く未来、それは既にあるサービスの拡大ではなく、今までにないサービスや価値の創造、新しい働き方。
正直なところ、ここまで平坦な道のりではありませんでした。思い通りに行かなかった事業もありました。それでも、常に大胆なチャレンジと地道な努力を続けてきたから今があります。
安定的に成長を続けている現状に満足することなく、私たちはこれからも沢山のチャレンジをしていきます。
そんな私たちが掲げるのは、全研バリュー『10の社風』。これからどんな風に会社が変わり、成長し、発展を遂げても、全研メンバーが帰ってくるこの場所は変わりません。哲学を持って仕事に挑む。愛情を持って人にぶつかる。そんな私たちが大切にしている想いが、ここにあります。

【10の社風】
1.仲間
苦しい時は、迷わず頼れよ!仲間だろ!!

2.誠実
失敗は誰だってやらかす。問題はそこじゃない。
失敗とどう向き合うか、それが全てだ。

3.イノベーション
敷かれたレールの上歩く人生なんざ、まっぴらゴメンよ!

4.費用対効果
おっと、コスト意識も持たずにビジネス語るなろ、兄ちゃん。

5.品質・サービススキル
コヤツ・・・そこまでやりおるか・・・。

6.お客様
今!私は猛烈に!!感動している!!!
・・・君に出会えて、本当によかった!!

7.謙虚
初心、忘るべからず!!!

8.全研社員としての品格
プライド持って生きろ。
会社にも、仕事にも、自分にも。

9.楽しむ
仕事が楽しいと!人生が楽しい!!

10.社員第一
心の底から、『感謝』。

私たちの仕事

【IT事業】
・コンテンツマーケティング事業
・メディア事業
・海外IT人材事業
・AI事業

【語学事業】
・法人向け語学研修事業
・留学斡旋事業
・日本語教育事業

【介護事業】
海外介護人材事業

はたらく環境

オフィス紹介
コミュニケーションが活発な、オープンでフラットなオフィス。

1日の長い時間を過ごすオフィスなので、働く環境はとても重要です。私たちの仕事のスタイルは、一人もくもくとパソコンに向かい続けるのではなく、数名のチームでプロジェクトを進めていくことがほとんどです。
業務を進める上では活発なコミュニケーションやタイムリーな情報共有・意見交換が必須なので、パーテーションなどで区切られていないオープンスペースにデスクを並べ、同じチームの人たちも、プロジェクトが異なる他部署の人たちも一つの空間を共にしています。
気軽に質問が出来る距離感、周りの人が頑張って仕事に打ち込む様子や、サポートし合っている姿が日常的に目に入り、デスクの周りに集まってプチディスカッションがはじまることもしばしば。お互いに刺激を与え合える環境です。

職場の雰囲気
イベント多数。仕事も遊びも、全力です。

イベント好きなメンバー、たくさんいます。そのため、毎月のように何かしらのイベントが多数企画・実行されています。フットサル、バスケットボール、ゴルフ、バーベキュー、お花見、スノーボード旅行、ビリヤード…。もちろんこうしたイベントへの参加は希望者だけですから、強制ではありません。スポーツが苦手な人は応援だけでもOK。さらにスポーツ大会やバーベキューなどでは、メンバーだけじゃなく、恋人や奥さん、旦那さん、兄弟姉妹、お子さんなどなど、誰でも参加OK!みんな一緒に盛り上がります。

働く仲間
求めるのは「努力し続けられる人」それが全研マンです

弊社で働くメンバーは個性的な方々ばかり。
これまでの採用実績をみても、年齢、性別、学歴も様々です。
そんな学校を卒業したか、大学で何を学んできたか。そんなことは正直、あまり関係ありません。
私たちが最も大切にしているのは、会社の歴史でもなく、会社の利益でもなく、会社を支える「社員」です。
どんな人が弊社で活躍できるのか、環境にマッチしているのかは入社してみないと分かりませんが、声を大にして言えること、それは全研マンは、みんな「努力をし続けられる人」なのです。長い時間働く事が努力ではありません。自分の意見を言わず、我慢し続ける事が努力ではありません。自身の成長とその環境で活躍していくために、理想と現実のギャップを埋めていくために、そして、自分の「やりたい事」を叶えるために行動する事こそが努力です。
弊社の社員が輝いてみえるのは、そんな努力をしている人たちばかりだから。頑張っている人が沢山いるから、みんな自分だけでなく周りの仲間も応援したくなるし、仲間のために更なる努力を続けられるのです。

企業概要

創業/設立 1975年(昭和50年)5月2日

創業45年以上の歴史を持つ会社です。
本社所在地 〒160-8361
東京都新宿区西新宿6-18-1
住友不動産新宿セントラルパークタワー18F
代表者 代表取締役 林 順之亮
資本金 432,276千円(2022年6月30日現在)
売上高 6216百万円(2021年6月)

https://www.zenken.co.jp/ir/highlight/
従業員数 468名 (2022年06月現在) 
子会社・関連会社 ■IT事業
eマーケティング事業本部(コンテンツマーケティング事業、メディア事業、海外IT人材事業)

■語学事業
リンゲージ事業本部(法人向け語学研修事業、留学斡旋事業、日本語教育事業)

■グループ会社
株式会社サイシード(AI事業)

子会社含め、自社の事業展開も様々です。
一つひとつはまったく異なる業界で関連性がないように感じられますが、厳選して見極めた市場の点と点をむすび、面にしていくことであらゆる市場のシェアを獲得し、自由自在にマーケットを広げていく事ができます。
あらゆるマーケットに対するノウハウを獲得しているだけでなく、それらのプロモーションを全て自社内で完結する事のできる当社のリソースは、他社に劣る所がないと自負しております。
事業所 本社

採用連絡先

〒160-8361東京都新宿区西新宿6-18-1住友不動産新宿セントラルパークタワー18階
全研本社株式会社 総務人事部 人事広報課
新卒採用担当:橋本(はしもと)
メール:saiyou@zenken.co.jp
TEL:03-5909-0827