株式会社シマ商会(シマシヨウカイ)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社シマ商会

【商社(自動車)|専門店(自動車関連)】

私たちは、自動車リサイクルを通じて
地球環境の保全に貢献する【専門商社】

160以上の海外地域に拡がるお客様へ
日本製の「はたらくクルマ」を届けることで
世界の物流・社会発展に貢献しています

一人前になるまで10年かかると言われている商社業界
当社では入社直後から海外のお客様とのやり取りや
出張に挑戦してもらいます!

英語力を活かして海外で働きたい方や
自動車商社に興味がある方におすすめ!

  • 海外事業展開に積極的

  • 実力と成果を重視

  • アットホームな社風

  • 20歳代の管理職実績

  • 女性の管理職実績

私たちの魅力

事業内容
【人と人とを繋ぎ、国境を越えて心も繋ぐ】

「はたらくクルマ」を中心とした自動車リサイクルの全フィールドを一社で行うことで資源の有効活用も可能にし、人と人の懸け橋になることで信頼と実績を積み重ねてきた中古車の総合商社です。

◆中古車と中古パーツの国内販売と海外輸出
<中古車査定・買い取り>
・経験豊富なスタッフが目利きで適正な買い取り価格をご提示
・事故車や廃車なども部品を買い取り
<ダイレクト販売>
・経験豊富なスタッフがお客様に最適なトラックをご提示
・海外に対しても独自のノウハウとネットワークで輸出、販売
<部品販売>
・専門知識を持ったスタッフが最適な部品をご提示

◆クルマの解体とリサイクル
<自動車部品のリユース>
・手作業による部品の分別、選別
<資源の生産>
・再利用が求められる資源を回収
・最新技術で90%の回収率を実現

ビジョン/ミッション
一緒に働く仲間の夢を応援する企業

<経営理念>
「我が社は自動車のリサイクルを通して
 お客様の満足を追及すると同時に
 社員全員の物心両面の幸せを追求し
 循環型社会の創造と地球環境の保全に貢献します。」

限りある地下資源がこれまで私たちに多くの恩恵をもたらしてきました。
これからの未来、今あるモノから地上の再資源を生み出し、
「永遠に続く世の中をつくる」ことが求められています。
お客様に愛され、支持される企業になることはもちろん、
一緒に働く仲間の夢を応援する企業であり続けます。

<ビジョン>
「はたらくクルマで日本一になる」

買い取らせていただいたクルマに自社工場で付加価値を与え、
みんなが安心して乗れるはたらくクルマを、日本に、世界に届けていきます。
一丸となれるチームワーク、高い目標を持つことによって生まれる
モチベーション、価値創造を日々実践することで、
世界中のお客様、バイヤー様の笑顔を創り出します。

事業戦略
代表取締役 島 一樹 よりメッセージ

限りある地下資源から作られた様々な製品は
私たちに多くの恩恵をもたらしてきました。
しかし、大量生産・大量消費の時代は終焉を迎え
多くの環境問題を抱えながら新しい時代へと進んでいます。
私たちの孫の時代には
地下資源の大部分が枯渇していることが予想されます。
したがって、今あるモノから地上の再資源として
新たなモノを創り出すことが求められています。
すでに地上にあるものから
再資源として何かを創り出す世界
それが「循環型社会」です。
私たちはクルマを売ってくださるお客様と
買ってくださるお客様をつなぎ
国と国をつなぐことによって、心と心をつなぎます。
それが世界的な社会貢献につながることだと信じています。

現在、私たちのお客様は
世界160以上の地域に渡って拡がり
発展途上の国々のインフラ構築・成長を支え、貢献しています。

私たちは、より多くのお客様を笑顔にするため
『はたらくクルマで日本一になる』こと
つまりはたらくクルマの輸出台数を日本一にすることを目指し
現在急成長中の企業です。

日本一を目指すシマ商会に
ぜひあなたの力を貸してください!

私たちの仕事

買取から解体・再資源化、販売まで
自動車リサイクルを一気通貫して行っている当社では
皆さんの希望に合わせて様々な活躍をしていただけます!

教育研修制度が確立しているため
安心してキャリアを描くことができます。

国内で物流や建設に貢献したい人
海外に飛び出して日本の技術を広めたい人
自動車や機械をいじるのが好きな人
どんな人でも大歓迎!

まずは説明会で当社の事業や仕事に迫ってみてください!

はたらく環境

組織の特徴
世界のインフラを整える「はたらくクルマ」を世界一再生する!

「はたらくクルマ」の取り扱い台数と輸出台数で日本一のシェアを目指す当社。
海外地域との取引も年々増え、自動車専門商社としての信頼を築いてきました。

私たちが届ける自動車は、インフラ整備のない国で道路の建設や子供たちの通学バスとして活躍するなど、海外途上国の成長に貢献中!
自動車買取から解体・再資源化、そして販売まですべてを自社で行う当社だからこそ”その国の発展のために”多様な海外のお客様の要望に合わせたご提案ができます。自らの英語力を活かし、日本と海外の架け橋となりたい方、海外留学経験がある方、自動車が好きな方におすすめ!今後も海外のお客様を開拓し続け、自動車リサイクル事業を一層展開していきます。

社風
1年目から1人で海外出張も!年齢関係なしの人事評価制度

先駆者であっても、成功を収めても、常に”挑戦者”でいる。当社で働く社員は、成長し続けることを大切にしています。入社直後から実務を教材として、現場の第一線でお客様サービスができるようにサポートします。海外営業事業部では、1年目から担当の国を持ち、海外のお客様とのやり取りから海外出張まで挑戦していただきます。英語に自信がある方、海外が好きな方、グローバルな活躍をしたい方、自動車に詳しくない方も大歓迎!自分が求めた分、成長の機会を得ることができ、年齢や勤続年数に捉われない人事評価制度を準備しています。若いうちから活躍したい、海外を含めて様々な経験をしたいと願う人にとって最高の環境がここにはあります!

働く仲間
働くなら楽しく働こう!社員は夢を共に叶える仲間!

楽しく働きたい!そう思ったことはありませんか?当社では日頃から社員が意欲的に仕事に取り組める環境を整えるため、社員同士のコミュニケーションを大切にしています。社内サークルやゴルフコンペだけでなく、仕事の場を離れて親睦を深める「部門懇親会」や、他部門や他支店など会社の仲間と組織力をあげるための「親睦会」の費用を会社が負担!飲み会では普段言えない感謝の言葉を伝えたり、仕事とは関係のない話で盛り上がったり。役職や年齢に関係なく、和気あいあいとした雰囲気が流れているのが私たちの会社の特徴です。家族のように仲の良い会社で働きたいと思っている方、ぜひ会社説明会で当社の雰囲気を感じ取ってください!

企業概要

創業/設立 創業:1975(昭和50)年1月
設立:1980(昭和55)年5月
本社所在地 福島県南相馬市原町区雫字権現下73-2
代表者 代表取締役社長 島 一樹
資本金 3000万円
売上高 160億円(2022年10月)
従業員数 208名 (2022年04月現在) 
主要取引先 各自動車メーカー、ディーラー、ヤマトオートワークス(株)様、東北王子運送(株)様、(株)ビッグウェーブ、各国輸入バイヤー様(60カ国160地域)
東京製鉄(株)様、大紀アルミ工業所様、(株)ユーパーツ様
事業所 ◇本社
・福島県南相馬市原町区雫字権現下73番地の2 

◇工場
・福島県南相馬市原町区 

◇支店
・仙台オフィス(宮城県仙台市)
・横浜オフィス(神奈川県横浜市)

◇営業所
・グットラックshima北海道(北海道苫小牧市)
・グットラックshima宮城(宮城県名取市) 
・グットラックshima福島(福島県南相馬市)
・グットラックshima東京(埼玉県久喜市)
・グットラックshima新潟(新潟県新潟市)
・グットラックshima大阪(大阪府和泉市)
・グットラックshima福岡(佐賀県三養基郡)
ブレることなく自動車リサイクル事業に邁進 かつての「スクラップ&ビルド」の考え方に代表されるような大量生産・大量消費の時代はとうに過ぎ、今では多くの人が、「リサイクル」の重要性を理解しています。
創業以来40年にわたって、ブレることなく自動車リサイクル事業に邁進してきた当社の社会的役割と責任が、いっそう強まる時代になったと自負しています。

当社はあの東日本大震災で大きな被害を受けた福島県南相馬市に本社を構えています。
復興に向けた道のりを力強く歩む原動力になっているのが、自動車リサイクルを通して美しいふるさとを復興再生したいという考えです。
そこには、再生して新たな価値を創り出すという、私たちの事業理念に通じる思いがあるのかもしれません。
いま、この福島という地で仕事をするからこそ得られる財産がある。
多くの若者とその意識を共有しながら、一緒に成長していきたいと思っています。

リサイクルビジネスは、地球環境の保全につながるだけでなく、世界にその輪を広げることで日本経済の復活にもつなげることのできる、やりがいのある仕事です。
私達はこれからも再生のための技術に加え、地球規模での循環型社会の実現を目指しながら、環境負荷を最小限に抑える自動車リサイクル事業を力強く展開してまいります。

採用連絡先

株式会社シマ商会
採用担当
TEL:080-9039-5937
recruit@shimashimahi.com