医療と研究の専門商社である正晃では、
扱う商材は、検査や研究用の薬品や機械、消耗品などの理系のものほとんどです。
ですが、実際に働いている社員は、7割が文系出身!
皆さん入社後に、一から専門的な知識を身に付けていきます。
先輩が近くについて教えてくれますし、また勉強会に参加したり、メーカーさんに教えていただいたり、、、
学ぼう!という意欲があれば十分です。
知識がないと、、と不安に思われる方も多いと思いますが、
そこは、安心して飛び込んできてください!
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
職種別(部門別)・コース別採用予定
通年採用・秋採用予定
私たちの採用について
- 求める人物像
- 社会や人の役に立つ仕事ができる
医療や研究分野と聞いて「理系じゃないとダメなのでは」
と思われた方、 そんなことはありません。
研修や勉強会がありますし、みんな入社してから知識を身につけ
そして一人前になっていますので大丈夫です。
先輩たちもみんな通ってきた道。
先輩がしっかりサポート・フォローしてくれるので
文系の方も理系の方も安心して頂ければと思います。
それよりも大切なのは、
フットワークとコミュニケーション力、そして探究心。
クライアントからのご要望にスピーディーに応えること、
相手の話を素直に聞き、何を求められているか察知する力、
それを形にし、相手に伝える力がなにより大切です。
また好奇心旺盛で、興味を持ったらとことん調べてみる…そんな人も
向いていると思います。
社会や人の役に立つ仕事に就きたい、
そんな方に来ていただきたいと思います。
募集する職種
・営業/ 病院や大学・企業・官公庁へ商品の提案、納品、情報の提供など(ルート営業がメインです)
・技術 / ソフトウェア開発技術者、機器のサービスエンジニア、業務支援システムの開発・導入支援・運用
・事務 / 受注業務・帳票発行などの一般事務、営業サポート業務、総務・経理業務など
募集職種一覧 |
営業職 |
日々クライアントのもとを訪れるルート営業を行っています。 病院の検査室や、企業・大学・官公庁の研究室に、薬品や機器、システムなどを販売・提案し、検査をする方々、研究者の方々を、サポートしています。
【医療部門】 病院などで使用される診断薬や医療機器、医療システム、消耗品のデリバリーと提案。 臨床検査技師や医師、看護師など各メディカルスタッフをサポートし、 時には、検査室のプロデュースまで行います。 【研究部門】 大学や官公庁、企業の研究・検査機関で日々進化する先端技術に取り組んでいる 研究者の方々に向けて、研究用の試薬、理化学機器、消耗品などをデリバリーと提案。 時には、研究室の設計や移設といった専門的なことまでサポートしています。
また、どちらの部門も日々クライアントのもとを訪れるルート営業スタイルで、 綿密なコミュニケーションときめ細やかなサービス体制を採用。
たとえば、コロナウイルス感染拡大など未曽有の危機的状況に陥った昨年。 正晃は幅広い商品提案力により、PCR検査機器や抗体検査薬、 マスク・手袋・消毒液などの現場ニーズにスピーディに対応。
クライアントに寄り添ったスタンスでスピーディに対応し、 クライアントと一緒に困難に立ち向かう。
人々の生活をサポートできる。 そんなやり甲斐と喜びを分かち合える醍醐味があります。 |
事務職 |
お客様からの注文や問い合わせ対応などの「営業サポート」、 「経理」や「人事総務」などの管理系の事務職も募集いたします。
【営業サポート】 営業の事務的なサポートを行いながら、営業所に連絡が来るクライアントからの依頼に対応します。 営業と同じ目線でクライアントに向き合い、チームでクライアントに寄り添います。 営業からだけでなく、クライアントからも頼りにされるインサイドセールス。 それが正晃の事務職です。
【総務・経理・人事・物流】 経理、財務、総務、人事、物流などの業務につきます。 社員がクライアントに対する業務を円滑に効率よく行えるように様々なサポートをする。 正晃の運営を支えるバックオフィスです。 |
技術職(機器のサービスエンジニア) |
正晃が提供する機器は精密で高額なものも多くございます。 そのような機器の導入・設置後も定期的な訪問メンテナンスにより、クライアントに「安心」を提供します。
クライアント先へ営業職と一緒に機器の導入・設置を行います。 その後の定期的な訪問メンテナンスから、新機種についてのご質問や提案業務を行います。 |
技術職(システムエンジニア) |
クライアント固有のニーズに応じて、独自のシステムまでも構築することにより、 パッケージ販売では得られないソリューションを提供します。
クライアント先へ営業職と一緒に機器の導入・設置を行います。 その後の定期的な訪問メンテナンスから、新機種についてのご質問や提案業務を行います。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 各種研修について
【新入社員研修】
ビジネスマナーの基本、正晃グループの会社概要、
サイエンス営業およびメディカル営業の概要、社内制度の説明
【新入社員フォローアップ研修】
・入社6ヶ月後の現状把握と1年後に向けた目標設定
【職種別研修】
・営業職研修、事務職研修
【メーカー研修】
・知識習得のための各種勉強会
【階層別研修】
・サブリーダー研修、ユニットリーダー研修、所長研修
【選抜研修】
・正晃塾(幹部候補に必要な知識の習得、スキルの向上および
今後の成長への気付きを得ることを目的とした研修)
- 社内制度
- 社内制度について
【自己啓発支援制度】
業務に関連する資格やIT関連・語学関連等の対象資格取得者に、
一時金として奨励金を支給します。
【メンター制度】
配属先でのOJT研修を通じて自己研鑽に励んでもらうため、
メンター制度を導入しています。
メンター制度とは、
新入社員(メンティ)の仕事にまつわる悩みを解消して、自発的な成長を促す目的で
所属先の先輩社員(メンター)が公私の指導や支援を行うものです。
メンターは、業務上の上司・部下の枠を超えて、メンティの公私にわたる指導・支援者
であり、また「精神的なサポーター」であり「良き相談相手・理解者」でもあります。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
【説明会】
職種別の説明会をさせていただき、会社での働き方をイメージしていただきます。
-
STEP2
【WebES】
採用管理ツールより、WebのESをご登録いただきます。
-
STEP3
【一次面接】
Webで行います。個人面接です。
-
STEP4
【適性検査】
SPI3をご受検いただきます。
-
STEP5
【最終面接・人事面談】
最終は、対面開催を予定しています。個人面接です。
エントリー/採用方法 |
エントリーいただいた方に、今後の選考の連絡をいたします。 |
選考方法と重視点 |
選考フローは、 Web一次面接→適性検査SPI→最終面接・人事面談(対面)と予定しております。 ※今後の状況により、変更の可能性もございます。
弊社の面接は、すべて個人面接です。 学生さんおひとりに、面接官が1~3人で対応させていただきます。 お人柄重視の面接ですので、リラックスして臨んでいただければと思います。
また、適性検査は、SPI3をご受検いただきます。 |
提出書類 |
エントリーシート 選考時には、Webのエントリーシートをご提出いただき、 こちらを参考にし、面接をさせていただきます。
入社の際は、履歴書・成績証明書・健康診断書等をご提出いただきます。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
【営業職・技術職】(転勤あり) 大学卒:220000円(基本給190000円+職務手当30000円) 修士了:226600円(基本給196600円+職務手当30000円) 短大・専門・高専卒:213400円(基本給183400円+職務手当30000円)
【事務職 Fコース】(転勤あり:全営業所) 大学卒:200000円(基本給180000円+職務手当20000円) 修士卒:206000円(基本給186000円+職務手当20000円) 短大・専門・高専卒:193400円(基本給173400円+職務手当20000円)
【事務職 WAコース】(転勤あり:九州/山口) 大学卒:192000円(基本給172000円+職務手当20000円) 修士卒:197400円(基本給177400円+職務手当20000円) 短大・専門・高専卒:186000円(基本給166000円+職務手当20000円)
*職務手当はみなし残業代です。 ・営業/技術:約20.4~21.9時間分 ・事務F :約14.3~15.4時間分 ・事務WA :約14.9~16.1時間分 → 超過の場合は、1分単位で残業手当として別途支給します。
※月給 |
昇給・賞与・諸手当 |
○昇給 年1回(7月)
○賞与 年2回(夏季:7月、冬季:12月) 決算賞与(9月/業績連動)※長期継続支給中
○諸手当 住宅手当(独身借家3.5万、既婚借家5.5万円、持家世帯主2.5万円など) 家族手当(配偶者1万円、子ども1.6万円/人) 通勤手当(上限10万円) 残業手当、資格手当、役職手当、等級手当、地域手当、薬剤師手当 |
勤務地 |
福岡、福岡西(糸島)、北九州、久留米、大分、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、山口、東京 |
勤務時間 |
平日9:00~18:00 (実働8時間 休憩1時間) |
福利厚生 |
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 財形貯蓄、退職金制度、確定拠出年金(DC)制度、 自己啓発奨励金制度(内定者も対象) インフルエンザ予防接種補助金 メンター制度 各種部活動(野球・ゴルフ・釣り・バスケ・フットサル)ほか |
休日休暇 |
●年間休日123日 完全週休2日制 ※土曜、日曜、祝日 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇 ほか |
採用実績校 |
<大学院> 大分大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、熊本大学、崇城大学、福岡大学、宮崎大学、琉球大学、関西大学
<大学> 大分大学、岡山理科大学、沖縄大学、沖縄国際大学、関西学院大学、関西外国語大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本保健科学大学、久留米大学、久留米工業大学、下関市立大学、西南学院大学、筑紫女学園大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡県立大学、福岡工業大学、福岡女子大学、保健医療経営大学、宮崎大学、宮崎産業経営大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、崇城大学
<短大・高専・専門学校> 麻生医療福祉専門学校福岡校、麻生情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、鹿児島純心女子短期大学、九州女子短期大学、中村学園大学短期大学部、西日本短期大学、東筑紫短期大学、福岡工業大学短期大学部、福岡女学院大学短期大学部、福岡女子短期大学 |
採用予定学部学科 |
学部・学科は不問です。 |
今年度採用予定数 |
2024年3月卒 35名程度予定 営業職 25名 事務職 7.8名 技術職 若干名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年3月卒 31名(見込) 営業職 22名 事務職 9名 |
試用期間 |
あり
入社後6ヶ月間
本採用時と、労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数23名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数32名、うち離職者数3名
2020年度:採用人数27名、うち離職者数5名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性14名、女性9名
2021年度:男性20名、女性12名
2020年度:男性19名、女性8名
|
平均勤続年数 |
13.4年
|
平均年齢 |
37.8歳
|
平均残業時間(月間) |
20.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
8.6日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者7名(対象者7名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
〒813-0062
福岡市東区松島三丁目34番33号
Tell:092-611-6800
Email:jinji@seikonet.co.jp
https://www.seikonet.co.jp/recruit/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています