-
私はクラウドサービスのプロモーションや社内技術者支援業務を行っています。例えば、社内技術者支援の一環として、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)という簡単にWebサイトの構築・運用・管理ができるシステムを導入したナレッジ共有サイトを用意し、そのサイトの更新をしています。また、そのサイト自体の広報や社内外で実施するセミナーに合わせてバナー作成などもしています。
また、それらの業務とは別のプロジェクトに少しだけ携わらせて頂き、JavaScriptを使用した画面の作成も行っています。
私は元々、インフラ構築・運用を行っていましたが、Webサイトの構築やバナー作成などに興味があったため、それらに関連した資格を取得し、上司に相談したところ希望に沿った案件に参画させてもらえました。
このように相談しやすい環境があるだけでなく、意見も出しやすいです。何か新しい企画を行う際は社内全体にアイディアの募集をかけ、年次関係なく意見を取り入れてくれます。その例として、自社プロダクトのロゴや新事業などが挙げられます。意見や相談をしやすいことで日々積極的かつ安心して働けています。
-
入社を決めた理由を教えてください。
様々な仕事を経験出来ることと整った教育環境
アルクではシステムエンジニアとしての仕事以外にも社内業務に携わることが出来ます。例えば、採用施策や教育施策など人材に関わるものもあれば自社プロダクトに関わるものなど幅広くあり、自分に合った施策を選べます。色々な仕事を経験してみたいと思っていたため、希望に一致していると思いました。
もう1つの理由として、入社前と後に実施される研修がしっかり用意されていることから安心感がありました。また、資格手当があるので、モチベーションを保って業務や技術習得に取り組めそうだと感じました。そういった面でも自分にマッチしていると感じ、入社を決めました。
-
私のモットー
何事もバランスよく
どんなことでもバランスよく行うことがモットーで、仕事においてもそれを心がけています。仕事に集中して取り組むのは良いことですが、のめり込み過ぎると疲れてしまいますよね。適度に休憩を取り、休日はリフレッシュして「仕事」と「心身ともに休めること」のバランスを取ると効率的に仕事が出来ると思います。アルクでは有給休暇を取得しやすい環境が整っているので、それを実現出来ています。
-
思い出に残る仕事
VBAを使った自動化ツールの作成
1年目の終わりごろにVBAというExcelなどで利用出来るプログラミング言語を使って、ある作業を自動化するツールを作成しました。VBAは比較的簡単な言語で、ツール自体もそんなに複雑なものではありませんでしたが、はじめて実務でプログラミングを行ったことと「こんなことが出来るのか!」と便利さに感動したことをよく覚えています。
-
メッセージ&アドバイス
自分会議と周りへ相談
就活中、様々な場面で選択に悩むことが多々あると思います。そのため、定期的にゆっくり時間を取り、「どうしたいのか、どうなりたいのか」など自分の心の声に耳を傾けることが大切だと思います。(いわゆる自己分析ですが、心の中で自分と対話するように考えるので「自分会議」と呼んでいます。笑)少しずつ疑問を掘り下げて整理していくと軸が自然と出来上がり、迷った時に選択しやすくなると思います。たくさん情報収集しているうちに分からなくなってきた時に立ち返ることができるよう、ノートにまとめておくのがオススメです。
また、友人や家族など周りの人に相談するのも良いと思います。そうすることで、自分だけでは思い浮かばなかった考えが出てきたり、狭まっていた視野が広がります。適度に休んで、周りも頼りながら気負い過ぎずに行きましょう。